2017.12.26

1年ぶりの再会

 土曜日に有休を取り損ねたので、この日が今年最後の有休です。本当は野鳥を撮影すべく、GurgaonにあるSultanpur National Parkに行ってみるつもりでした。ところがWebサイトを見るとまさかの火曜日閉園。
 仕方がないのでLodi Gardenで暇つぶしをすることに。つくづく行き先がないよなあ。
 出発時間が遅かったため、10:45ごろ到着。早速いつものポイントで撮影開始です。今日の最初の収穫はハイタカジュウイチが今まさに飛ばんとしているところを正面から撮影できました。


今まさに飛ばんとしているところを正面から撮影成功。完全にまぐれですけど。
(画像に触れると表示が変化します)

 第二の収穫は1年ぶりにアオショウビンの姿を捉えられたこと。青い羽根がとても鮮やかです。こちらも飛び立った瞬間を撮影できましたが...ちょっと被写体ぶれしています。ま、躍動感と見えなくもないので、これはこれでよしとしましょう。


1年ぶりに見たアオショウビン、青い羽根がとても鮮やかです。
(画像に触れると表示が変化します)


枝からダイブした瞬間。この鳥はあまり機動力は高くなさそうです。

 今日は小学生の遠足で大勢人がいて賑やかだったせいか、リスの姿は普段よりもかなり少なく感じました。いつものポイントでアンブッシュしていたのですが、なかなか姿を見せてくれませんでした。こちらは不作です。


いつものポイントでアンブッシュ、食べてる間に接近するのがコツです。

 3時間ほど滞在しましたが、今日はちょっと変わった絵が撮れたのが嬉しい。

2017.12.24

夕暮れ写真で見える二層の空気

 この時期は太陽がちょうど高層アパートの向こうに沈んで行きます。かなり位置が南寄りになってきています。
 一方、気になるのはそのグラデーション具合。上空と地表面近くで、空気が二層になっているのがわかります。これが大気汚染を表しているのでしょうか。


夕日をDSC-RX10M3にて撮影しました。

2017.12.24

Nehru Parkで昼下がりの散策

 Ambience Mallのいつもの場所で散髪をした後、デリーまで足を伸ばしてNehru Parkで昼下がりの散歩を楽しんできました。この日は最高気温も23℃まで上がり、陽が当たっているところはポカポカ陽気で絶好の散歩日和。多くの人が芝生にマットを敷いて座り、子供たちはボール遊びに興じていました。


ここのリスは警戒感が強いのですが、この時期になると食べ物優先になります。
(画像に触れると表示が変化します)

 最近、デリーは気温が高め。夜も毛布を使うと逆に汗ばむほどになっています。気温が高いせいか、意外にも多くの花が咲いていました。こうなるとシグマのレンズの出番です。絞り開放にしてMFやライブビューで色々セッティングを変えつつ試し撮りをしました。数を撮っておけば後でセレクションが効きます。


小さな花ですが、ちょっとした春の趣きを感じられます。


一輪だけ背の高い花を絞り開放で捉えました。シャープです。


花壇はメンテナンスが終わっていて、白・赤・紫の彩りに溢れていました。


蟻や蜂が花の中心部に群がっていました。背景が空だと存在感が浮き出ます。

 地面に人が多かったのでハイタカジュウイチはなかなか下まで降りてはきませんでした。


ハイタカジュウイチが枝から飛び立った瞬間を捉えましたが...露出失敗ですね。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.12.23

4週連続の6日出勤終了、有休も完全消化ならず

 今月は年末休みまでに土曜日が4回ありますが、先月の臨時休業分が今月に振り返られたため、4週連続の土曜出勤になっていました。本当は4週目は有休をつけて土日休みにしようと思っていましたが、とある大馬鹿野郎のおかげで出勤する羽目に。なんとか乗り切りましたが、12月はとても長く感じました。
 この影響で今年は有休を使い切れなくなりました。思えば年初で病気療養で8日も使ってしまい、今年使える有休は事実上4日だけでした。体調を崩した場合に備えるため、年末まで2日残しておいた(つまり、まともに有休を取ったのは一年を通して2日だけ)のですが...まさか使い切れなく羽目になるとは。

2017.12.22

さよならパーティ

 インド人スタッフが中心になって、仕事でよくからむメンバーだけで私の送別会をやってくれました。実際に帰るのはまだ1ヶ月以上先なのですが、メンバーの一人が年明け早々から研修で日本に行ってしまうので、全員が揃うこのタイミングになったのです。
 その日は定時上がりのはずだったのですが、出席していた会議が紛糾し、あろうことか主賓が1時間以上遅刻...すみません(悲)。


この日の参加者、居酒屋カメラPowerShot S120の出番です。


We are engine team !!

 遅刻したからには、ビールをグビっと飲んで舌を滑らかに。いつも以上によくしゃべりましたよ。メンバーからは「カケミズさんこんなにナイスな英語使いだった?」との疑問も(苦笑)。
 「うん、会社で始業前に缶ビール一本飲ましてくれたらスムーズになるよ(笑)」

2017.12.21

シャットアウトされる

 FRROでの手続きが終わったので、会社に向かったところなぜか会社の門がPOLICEに封鎖され、入れなくなっていました。どうやら何かをやっているようで、シャットアウト状態。近くに車を止めて待っていたら、POLICEに追い払われてしまい、まったく状況が掴めなくなりました。中にいるはずの上司に電話してみたら、なんでも「地震の避難訓練」だとか...。ともかく入れないものはどうしようもないので、そのままクルマで待機。すると緊急車両がどんどんやってきて、会社に入っていきます。一体何なんだ?
 結局、封鎖が解かれるまで1時間ほかかりました。後で聞いたところによると州政府と連動した企画だったようで、報道関係者まで来ていて相当大掛かりなものでした。

2017.12.21

ビザ更新

 ビザ更新手続きのため、外国人登録事務所(FRRO)に行ってきました。2週間前にも行ったのですが、その際は申請だけだったので、今回はその結果反映のために出向いたわけです。パスポートとFRRO書類を持参し、1時間ほどで手続きは終了。無事にパスポートに「延長」と記載が(手書きで!)入りました。

2017.12.18

ものには限度というものが...

 Bangalore出張の際、夕食で地元駐在員の方がレストランに連れて行ってくれました。それが、驚いたことにステーキハウス。インドでこんなの食べられるんだ...!
 なんでも初めて来た人はここの「T-BONE STEAK」と「XXL BURGER」を完食するのが習わしだそうで、私もその洗礼を受けることに...。


タバコの箱は大きさの目安です。


これもまたすごいですが、実はサイズあ小さくなっているとのこと。

 当然ながらこんなに食べられるわけもなく、完食はできませんでした。それでも次の朝まで胸焼けにさいなまれる羽目になって、なかなかに苦しかった...。

2017.12.17

ポカポカ

 この3週間は連続で土曜出勤だったので、週末が遠かった。
 このため日曜日は無理に出かけず、一日自宅でゆっくりしていました。午後は日差しがきつくなり、カーテンを開けていると日差しによって室温がどんどん上がりました。昼寝したら気持ちよさそうなんだけど、明日は朝が早いので眠れないのは困るので、そこは我慢。でも気持ちいい午後です。


ポカポカしてきた昼下がり、昼寝したい。

 今年の出勤日も残すところあと10日、いよいよ年の瀬です。

2017.12.15

霧が深くなる

 夕方に雨が降った月曜日以降、湿度が上がり朝は霧が発生するようになりました。日中の陽がさしている時間が短くなったせいか、気温も上がらず朝晩はかなり肌寒い。いきなり冬が訪れたような感じです。


かなり視界が悪くなってきました。

2017.12.14

AADHAAR(アーダール)とは?

 最近、銀行から頻繁にSMSが入っていました。それは「AADHAARの手続き」を促す内容。あまりにも内容が難解でどうにも理解が進まなかったのですが、会社から案内があってようやく概要が判明しました。
 そもそもAADHAARとは、「インド固有識別番号庁(UIDAI)が2010年に導入した国民ID制度。インド全住民を対象に12桁の固有番号を付与し、国民一人一人の名前、住所、性別、生年月日、顔写真、目の虹彩、手の指紋(10指)を関連付けて生体情報付き国民IDカードとして配布する」というものです。日本なら「徴兵制につながる」とよく反対される「国民総番号制」そのものですが、目の虹彩まで必要であるなど、その内容はかなりハードです。
 さて、我々にとって真の問題は、これが「銀行口座」と結びつけられるということ。逆に言えば銀行口座を持つにはこれに登録せざるをえないわけです。私の場合、会社で一括して登録手続きをすることになり、パスポートと外国人登録書類を持って行って登録作業を行いましたが、とにかく煩雑でした。


いまひとつ内容がよくわからない...?

 さらにこの魔の手は携帯電話事業者にも及び、個人で購入したSIMも紐付けされるとのこと。ひょっとすると来年から今持っているSIMが使えなくなるかも?

2017.12.10

久しぶりの広い空

 日曜日は先日の忘年会の写真を現像するため、ずっと自宅で作業をしていました。窓から外を見ると、久しぶりに遠方のビル群が(シルエットながら)見えている。空気の汚れも少しは改善傾向なようです。
 それにしてもこの日はポカポカ陽気で、Tシャツ1枚でも寒さを感じることはありませんでした。


久しぶりに広い空が見えた気がします。穏やかな休日でした。

2017.12.08

三度目の忘年会@インド

 会社の忘年会が開催されました。インドに来て3回目の年末を迎えることになります。思い返せば今年は人の入れ替わりが多く、環境の変化が大きかったです。
 最後の記念撮影では参加者のみなさんのいい笑顔が出ていました。


これが終われば、いよいよ今年もラストスパートです。

 いよいよ今年も残すところあと3週間、ラストスパートです。

2017.12.08

果たして選択は吉と出るのか...?

 この日は会社の忘年会。ちょっと早すぎる感はありますが、社長のスケジュールが空いていなくて前倒しになったそうです。来週、仕事の最後のヤマが来るので、それが終わってからの方がありがたかったのですが(苦笑)。
 いつもながら、写真担当としてカメラを手に参戦します。ただ、今回がいつもと違うのは家族参加イベントだということ。記念になる写真なので、失敗できないぞ...。
 そこで悩むのが持参するレンズ。会場の雰囲気や個々の人を印象的に撮ったりするには、一本ではとうてい賄いきれません。所有するレンズも増えてきたので、その特性を理解して持ち出すレンズを決める必要があります。


さて、今回の用途では一体どれを使うべきか...悩みます。

 結局、全景を写すのは対応幅の広い18-135mmキットレンズ、ポートレート用には手ブレ補正つきの35mm F2の単焦点レンズ、集合写真用には18-35mm F1.8標準域ズームレンズを使うことに決定。
 さて、その選択の結果はいかに...?

2017.12.03

スーパームーンは望み薄?

 日曜日は朝から曇りで、一日中薄暗かったです。
 日本のニュースを見ると今日は月が大きく見えるスーパームーンだったんですね。すっきり晴れていればカメラを持ち出すところですが、薄いながらも雲が広がっているので、残念ながら今日は無理そうです。


残念ながら今日はスーパームーンは楽しめそうにありません。

2017.12.03

もう追い込みです...

 会社の忘年会が迫ってきました。今回もカメラ係になりそうなので、今のうちに新しいレンズの使い方に習熟しておきたい。特にオートフォーカスの信頼性がいまいちなのがわかっているので、マニュアルで追い込むことを試しておかないとピンボケ写真を量産しかねません。絞ればいいのですが、それではレンズの特性を活かせないし...。
 とにかく数撮って慣れろ、です。


朝露に濡れた葉に日が差し込んで輝いていたので、撮ってみました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ところが、あまり標準域で撮れるいい素材がなく...結局いつもの望遠レンズに換装してしまいました。
 さて、気温はだいぶ下がってきたので、リスの動きもいつもより鈍くなってきている印象です。


珍しく二匹で毛繕いしている姿が見られました。


樹上にある凹みに身を埋めビスケットを頬張る。カリカリ音が聞こえるほどでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 とにかく今回はドアップで撮影するチャンスが多かったです。冬が迫っているので警戒心よりも食い気が先に立っているからでしょうかね。この公園は餌が撒かれているので、食べるものはなくならないと思うんですが...。


とにかく大迫力の絵が撮れましたが...大きくしすぎると愛嬌が失せる?
(画像に触れると表示が変化します)


やはり背景を上手く選ばないといい雰囲気になりません。

 次は飛翔体シリーズです。まずは木の幹の隙間に身を埋めるインコを発見。まわりの様子を窺っていました。彼らはちょっと意地悪くて、樹上にいるリスを時々威嚇したりしています。


木の幹の隙間から周りを窺うインコ。あんまり愛嬌はありません。
(画像に触れると表示が変化します)

 こちらはインドハッカ。羽根を広げると白い模様があるのが印象的。鳴き声もピチピチとちょっと独特です。歩き方に愛嬌があるので見る分には楽しい。


インドハッカ、とにかく数が多いです。

 最後はハイタカジュウイチ。彼らを追うには大規模なモード変更(AIサーボAF、ゾーンAF、高速連写、ピンポイント測光)が必要なので、身構えてとることになります。とはいえなかなか印象的な姿を狙って撮るのは難しい。となると結局は「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」しかないわけです。


かろうじて数枚だけは見られる写真が撮れました。
(画像に触れると表示が変化します)

 3時間ほど滞在して560枚ほど撮影しましたが...使える絵は240枚ほど。今日は曇り空だったので条件的には有利だったのですが、まだまだ打率が低いです。

2017.12.01

アテンド終了

 今週はインド赴任前に所属していた事業所から出張者が来ており、後半はそのアテンドを行っていました。
 私は自分の仕事の性格上、他の人と比べるとなかなか客を迎えることが少ないので、珍しいといえば珍しい。幸い時間配分も上手くいき、ほぼ遅延なく空港まで送り届けられたので、よかった。

2017.11.29

ビザ更新が近づく

 我々はいわゆる「就労ビザ」でインドに滞在しています。このビザの有効期限は3年ですが、取得されたのは赴任の約3週間前。つまり駐在より丸3年を迎える前に無効になってしまいます。
 これを超えて滞在するにはビザ更新が必要で、今日会社の総務から連絡がありました。来週、外国人登録事務所に行って手続きをすることになりそうです。


はて、更新っていったいどれぐらいかかるのか?

 気になるのは、パスポートを預けることになってしまうので、その間は国外に出られなくなってしまうこと。特に年末は帰省予定があるので、発行が遅れたりすると困ったことになります...大丈夫だよな?

2017.11.27

帰任決定、駐在生活は3年で終了

 この日、私の帰任が発表されました。ちょうど3年で駐在を終えることになりました。
 本当は仕事的にも経済的な面でもいられるだけいたかったんですが、残念ながら望みは叶いませんでした…残念。

2017.11.25-11.26

久しぶりに、のんびり撮影

 Diwali以来、二度の帰国もあり休日にあまり出歩いていませんでした。さて、この週末は今年最後の土日休み。先々週のシャットダウンの影響で、休業日が12月の第2土曜日に振り替えられたからです。たぶん残りの有休をここでの穴埋めに使うことになるとは思いますが...。
 最近、朝晩の気温がずいぶん下がってはきたものの、日中は25℃ぐらいと過ごしやすいこの季節。PM2.5の話はありますが、気分転換も必要なので出かけてきました。土曜日の午後と日曜日の午前。太陽の位置が違えばライティング環境が異なるので、同じ場所でも雰囲気の違った絵が撮れるはずです。

 リスも心なしか冬が近いので活動的? 人が近くても食べ物優先で近寄ってきます。新しいレンズのボケ加減を試そうと花に近寄って撮影していて、ふと足下を見るとリスに周りを囲まれていました。地面に落ちた木の実を必死で食べているらしく、私が動かなければ逃げもしません。このため、望遠レンズでその姿を撮ることができました。時には近すぎてピントが合わないことも...(笑)。


リスも冬目前で活動的になってきました。人が近くても食べ物優先で近寄ってきます。
(画像に触れると表示が変化します)

 新しいレンズはボケに優れる単焦点レンズ並みの描写力でなかなか面白い。まだピントの合い方などが手探りなのでAF(光学ファインダー&ライブビュー)、MFと色々撮り比べてみました。
 このレンズ、とても面白い絵が撮れますが、扱いは非常に難しい。


遺跡をバックに黄色い花を浮かび上がらせてみました。

 日曜日は快晴。この日も新しい標準域ズームレンズ「SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM」と望遠ズーム「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」の組み合わせです。これが最も多く使う組み合わせになるかな?
 まずは遺跡群です。情報量の多いこういった建物にはSIGMAのレンズが活躍します。歩いて構図を選んだ後にズームで微調整がかけられるのが嬉しい。解像感が高いまますっきり写ります。


情報量の多いこういった建物でも細部が崩れずに写ります。
(画像に触れると表示が変化します)

 ただし、樹上や少し離れたところではやはり望遠レンズの出番です。この日は光の当たり方がいい局面が多く、背景のグリーンが鮮やかな写真がたくさん撮れました。大きな樹の下から、枝が不自然に揺れているところを見つけることができれば、姿を容易に発見できます。


樹上ではさまざまなポージングを見せてくれます。
(画像に触れると表示が変化します)


気のせいか全身の毛に潤いがなくなってきたような...もうすぐ冬ですね。
(画像に触れると表示が変化します)


印象的なグリーンを背景に選べました。こういうのは絵になります。
(画像に触れると表示が変化します)

 今回はじっくり見ながら回ったので、花の咲いているところを見逃しませんでした。F1.8に慣れるべく、ここでもMFを含めて色々なトライを実施。後で見るとAFではなかなか思い通りに撮れていませんでした。やっぱりMFかライブビューじゃないと信頼性が上がらないようです。


ピントが合っていないところは壮絶にボケますが、合っている部分はシャープ。
(画像に触れると表示が変化します)


3枚の葉の先端に残る水滴が気になったので撮影。存在感があります。

 この日はハイタカジュウイチの乱舞にはお目にかかれなかったものの、近くの枝で佇んでいる姿を比較的大きく捉えられました。また、いつも池にいる鷺が地上にいるのを発見したのでこちらもすかさずシャッターを切りました。


樹上からこちらを伺う。でも、斜めから見たシルエットが一番格好いいです。
(画像に触れると表示が変化します)


池の水草がちょうどいい背景になって、シルエットが浮かび上がりました。

 今日はいい絵がたくさん撮れたので、いい気分転換になりました。

2017.11.24

あと2つ

 この日、懸案だった仕事上のイベントが無事に終了。あと、年末までに大きなイベントは残り2つ。
 いよいよラストスパートの時期になってきました。これが終わればもう今年の仕事は終わったも同然。年末まであと5週間半、気を引き締めてやっていきましょう。

2017.11.19

疲れ目?

 最近、自分の目のピントがなかなか合わないのが悩み。遠くにあるものは小さいものでも見えますが、近くのものは全然ダメです。老眼そのものですが、長時間見続けるのもちょっとつらい。疲労も入ってますね。
 このため日曜日はお出かけをキャンセルし、目を極力休める作戦に変更。ポカポカ陽気だったこともあり、ウトウトと昼寝までしてしまいました。おかげで夜はなかなか寝つけないという逆効果もあったものの、目の芯疲れはちょっと軽くはなりました。

2017.11.14

非常事態が続く

 月曜日の夜に会社から連絡があり、火曜日も引き続き工場が操業停止になることから、我々も自宅待機となることが告げられました。ただ、緊急の案件を抱えている者は出るとのことだったので、装備一式を抱え近くのオフィスに移動して業務を行うことに。ただ、あまりにも制約が多い。


グルガオン方面はちょっぴり数値が低いですが...。

 夕方に対応が決まりました。明日からは通常のオペレーションに戻るようです。

2017.11.13

操業停止→シャットダウン!?

 深夜にデリー空港に到着した際、会社支給の携帯電話にSMSが入っていました。「大気汚染のため、月曜日は自宅待機」という情報です。空港に迎えに来たドライバーさんに話を聞くと、ハリヤナ州政府が各企業の工場に操業を停止するように呼びかけたとのこと。ウチの会社は工場に併設なので、その影響でシャットダウンされたようです。


かなり視程が悪い...こんなことで本当に改善するのか?

 個人的には深夜便でインドに戻って、短い睡眠時間で出勤しなくていいのでありがたいのですが、一方でこの状況がいつまで続くか心配です。

2017.11.12

駆け巡る情報に振り回される

 日本に到着してすぐ、インド大使館からのメールが着信しました。大気汚染悪化のため、以前に行われたデリー市内への一般車両乗り入れ規制が急遽決まったとのこと。13日〜17日の期間、8:00〜20:00間に車両のプレート番号末尾の数字が奇数か偶数かによって規制するというものです。
 ところがその翌日、今度はそれが中止になったという情報が入りました。わずか1日での変更、いったいどうなっているんだか。
 正直、一般車両の通行を減らしたぐらいで状況が変わるとも思えません。とりあえず石炭を燃やすのをやめる方がよっぽど効果的だと思うのですが…。

2017.11.11

ちょっとしたパズル感覚

 買い出し帰国のパッキング。自分で言うのもなんですが、実は隙間なくぴっちり収めるのが得意です。どうです、きれいに収まっているでしょう。ちょっとしたパズル感覚です。入れやすさを考えると、スーツケースはやっぱり四隅がラウンドしていない、まっすぐのものを選びたいものです。


毎回だいたい上手くいきます。コツは...入れていく順番かな。

2017.11.07-11.08

PM2.5 has come !

 最近、視程が極端に下がってきています。話に聞けばデリーのPM2.5濃度は計測不能レベルにまで上昇しているとのこと。それなのにウチの空気清浄機はまだ「PM2.5」サインが点灯していませんでした。まさか、壊れた?
 ものは試しと集塵機能全開でしばらく運転してみると...出ました。しかも真っ赤な表示。壊れていなかったのは喜んでいいですが、この状況は深刻です。
 翌朝もやはり白い闇。11月上旬でこのレベルとは、今年は状況がかなり厳しそう。


ついにやって来たか! 外も白い闇に覆われました。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.11.05

プールの水が抜かれる

 久しぶりに昼間に台所から眼下のプールを見てみると、水が抜かれていました。そういえばプール開きをしたのが4月だったので、ちょうど7ヶ月間開いていたということです。ただ、最低気温はもう20℃を切っているので、さすがにもうプールに入れる状況ではなくなってきました。いよいよ冬支度が始まります。

2017.11.05

アテンドは疲れる

 先々週から日本で所属していた部署から出張者を迎えているので、夕食アテンドなどをこなしているため、ちょっと生活のリズムが乱れています。ただしこの日曜日は用なしとのことだったので、1週間ぶりにちょっとゆっくりできました。この間に回復だ。

2017.10.28

空気の汚れが...

 夕方、窓から外を見るとオレンジ色の太陽が見えました。まだかなり高度が高いのにもかかわらず、このようにシルエットがはっきり見えます。これだけ空気が汚れてきているわけです。
 いよいよ空気の悪い季節の到来です。


空気の汚れが見えるようになってきました。

 あれ、でもまだ空気清浄機の「PM2.5」サインは点灯してないな...?

2017.10.27

駐在1000日

 この日、インドに赴任してから1,000日目を迎えました。


駐在開始から1,000日、思い返せば「早かった」と言えます。

2017.10.22

カウントダウン開始

 人生で次のマイルストーンまで100日、カウントダウンが始まりました。

2017.10.21

鮮やかなりしグリーン

 この日はDeer Parkに出かけました。8:30には到着しましたが、散歩する人、ジョギングする人、ヨガをする人が多くいました。池は予想通り白い靄に覆われていました。


久しぶりのDeer Park、池はまるで冬のように見えますが、これは大気汚染です。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここでの被写体といえば水鳥ですが、今回はなんだか種類が少ない。池を巡ってみてもあまりシャッターチャンスは見当たらず、枝や浮きで佇む姿が見えるのみです。正直あまり面白くありません。


失礼ながら被写体としては魅力に欠けます。
(画像に触れると表示が変化します)

 遊歩道の脇で、鳩やインコに混ざって地上に撒かれた餌をつつく大きな鳥を発見。よく見ると...孔雀でした。過去に撮影した記憶がなかったので、姿を大きく撮ろうとゆっくり近づきましたが、気配を感じたのか素早い走りでフェンスの方に逃げて行きました。こちらも慎重に近づき「よし!次は羽根を広げてくれよ...」と思った次の瞬間、ひょいと飛んでフェンスの向こう側に逃げて行きました。そうだ、一応鳥だったんだ...(迂闊でした)。


なかなかに動きが素早い。視点も高いので周囲への警戒心も強いようです。
(画像に触れると表示が変化します)

 さらに巡って行くと、大きな木の根元にいるリスを発見。ちょうど逆光気味のところで、背景の緑がとても鮮やかに照らされていました。これはまさしく天然ライティングでのチャンス。この機を逃さず高速連写で一気に枚数を稼ぎました。望遠レンズの効果で背景のグリーンがとろけています。


背景のグリーンがとてもきれいに写りました。望遠レンズの効果でとろけています。
(画像に触れると拡大します)


逆光なのでシルエットがはっきり浮かび上がって美しい。
(画像に触れると表示が変化します)


ベンチで本を読んでいたら近寄ってきたので、すかさず撮影しました。

 今日は枚数は少なかったですが、色合いのいい絵が何枚も撮れてよかった。

2017.10.21

仲良きことは...

 朝、出かける準備をしている時にふと外を見ると、インドハッカが二羽、ベランダに並んで佇んでいました。
 なんとなくほのぼの見えたので、つい写真を撮ってしまいました。それだけです。


仲良きことは美しき哉。

2017.10.20

ドライバーさんに脅されるも...?

 いくらなんでも4日間も自宅に閉じこもるというのもナニなので、いつもの撮影に行ってきました。行き先は毎度のLodi Gardenです。ただ、ドライバーさんから「Diwali期間中、デリーは交通渋滞がひどいので、早い時間に行動した方が良い」というアドバイスがあったので、いつもより早く8:00に出発しました。
 8:30には到着しましたが、いつもの遺跡もまるで白いもやを纏っているようでした。


いつもの遺跡も白いもやを纏っているようでした。

 出迎えてくれたのはインコの仲間。緑色なので背景に溶け込んでなかなか視認しづらいのですが、こういうワイヤーに並んで止まっていたので、難なくピントを合わせてシャッターが切れました。


こういう具合に背景に溶け込むので、意外に見つけにくいのです。

 あとは樹上のリスです。鳥がいないのに枝が揺れているのは怪しい。よく目を凝らすと、アクロバティックな姿勢で木の実を頬張る姿を発見。正面に回り込んですかさず撮影しました。いきなり目が合って驚いたのか、リスは食べている実を引っぱり上げて樹上に座り込み、夢中で頬張っていました。実はこの後、彼に悲劇が到来。


上の枝から下に身を乗り出して木の実をゲット。枝の上に引き上げて、ゆっくり頂きます...。
(画像に触れると表示が変化します)


がっつくリスですが地面で「ボトッ」という音が...慌てて手の内にあるはずの実を探すも、ない!(笑)
(画像に触れると表示が変化します)

 そろそろ秋の気配が漂ってきています。地面はもうブラウンに染まり始めていました。地面には木の実も散乱し始めたので、いつもより地上に降りてきているリスが多かったように思います。ここでは餌も積極的に撒かれているので飢えることはないのでしょうが、鳩やカラス、インコなどライバルも多いので気は抜けません。


写真の色にも秋の気配が見えます。体毛もだいぶ伸びてきましたね。
(画像に触れると表示が変化します)


食い気優先の個体には容易に接近できます。
(画像に触れると表示が変化します)

 ハイタカジュウイチも人が少ないので頻繁に地上に降りてきていました。今まであまり撮れていない前方から飛来する姿を捉えたかったのですが、今回もなかなかピントが合いませんでした。AI SERVO+ゾーンAF+連写でトライを重ねるもいい絵は撮れず。


比較的低い枝に止まってくれたので、前よりも大きく撮れることが多かった。
(画像に触れると表示が変化します)


今回も乱舞あり。下手な鉄砲も数打ちゃ当たるを実践しましょう。
(画像に触れると表示が変化します)


ディテール感のある絵もまずまず撮れました。

 今日は人も少なかったので、3時間ほどじっくり撮影できました。
 あれ、そういえば結局渋滞には遭わなかったな。一体どうなっているの?

2017.10.20

一夜明けますと

 昨夜は一晩中打ち上げ花火がドンドンと鳴り響いていました。
 朝、起きて外を見ると...白い闇。さすがに日が昇ると見通しは良くなってきましたが、それでも南に見える高層アパート群が見えないくらいの視程です。 4日前と比べてみると、一気に悪化してきたことがわかります。


早朝は白い闇に覆われていました。これからさらに淀んできます。

2017.10.18

Diwali前夜

 今年は明日19日がインド最大のお祝いイベント「Diwali」です。日本で言えば盆と正月が一緒に来たようなものであると形容されます。つまりは、えらいことなわけです(笑)。
 この時期になると、数日前から電飾を施す家が多くなります。私の周囲のアパートでも然り。それぞれのベランダや壁が賑やかな光に覆われます。せっかくの機会なのでEOSに超広角レンズを装着し、三脚と一緒に持ち出し撮影してみました。雰囲気を重視して露出は暗めにしています。


自分の部屋から隣の棟を撮影しました。賑やかですね。


周囲のアパートも同じように電飾だらけ。さまざまなパターンがあります。


これが門の外から撮った我がアパートです。ハイカラでしょ。
(画像に触れると表示が変化します)

 明日からウチの会社も4連休です。でも今年は...遠出の予定ナシ!

2017.10.18

見通しが...

 一昨日の今日でこの差です。一気に進行中。


一昨日はまだ輪郭が見えてたのに...。

2017.10.16

淀んできた

 出社前、窓から外を見ると2kmほど先にあるアパート群が白いもやに覆われていました。
 いよいよ空気が淀んできた証拠です。


空気が淀んできたようです。そろそろマスクを準備した方が良さそう...。

2017.10.15

光学ファインダーで、写真は変わったか?

 散髪と昼食を済ませてから、散歩がてらNehru Parkに出かけてきました。朝晩は気温が下がってきたとは言え、日中はまだ35℃ぐらいまで上がるのでなかなか暑い。しかし空気が乾燥しているので、不快さはかなり軽くなってきたような気がします。
 さて、今回も装備はEOS 80D+望遠レンズの組み合わせです。光学ファインダーで被写体を狙うようになり、DSC-RX10M3で電子ファインダーを使っていた時よりも動物の「表情」が見えるようになってきたのか、最近は撮れる写真がちょっと変わってきたような気がしています。
 まずはリスですが、樹上で鳴いている個体はすぐに発見でき、木の影を使って目立たないように接近することが容易なため、その姿を大きく捉えることが可能です。


鳴いている個体はすぐ発見できます。目を凝らせば地上で警戒中の姿もしかり。
(画像に触れると表示が変化します)


天然のライティングで浮かび上がる。ユーモラスなポーズも発見。
(画像に触れると表示が変化します)

 もう一つのテーマはハイタカジュウイチ。この日は平坦な部分に水が撒かれていて、それを飲むためか多くの個体が舞い降りてきていて、ファインダー越しにじっくりディテールを観察できました。RAW現像すればもっと細かなところが見えるようになりそうです。
 この日は途中までゾーンAFに切り替え忘れていたのですが、それでもAF性能に助けられて飛翔時撮影のピント成功率はそれなりでした。でもやっぱり背景による露出の変化の追従は難しい。


水を飲むため地上に降りたハイタカジュウイチ。細かいディテールまで撮れました。


ゾーンAFに切り替え忘れていましたが、まずまずの出来栄え。

 この日もハイタカジュウイチの乱舞が見られました。多くの個体が集まっているところに近寄って行くと、あるタイミングで一斉に飛び立ちます。この機を逃さずシャッターを切り続けたのですが、あまりにも多いので追いかける狙いを絞りきれずに、成功率は低下するばかり。もっと賭けるつもりで狙わないと上手くはいかなさそうです。


この後一斉に飛び立って乱舞が始まりました。2枚目はたまたまですが、面白い構図です。
(画像に触れると表示が変化します)

 それでも「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」が当てはまることも。ただのまぐれ当たりではありますが、翼のブレでスピード感も残っているので、これはこれで「あり」かも。こんなのが狙って撮れるようになりたい。


とにかくシャッターを切り続けるだけですが、たまには掘り出し物もあります。

 肝心な部分で最適セッティングへの変更を忘れるなど、達人への道のりはまだまだなようです。

2017.10.13

近々悪化する見込み

 日本大使館から「大気汚染に関する注意喚起」が発せられました。
 例年デワリ明けにはかなり状況が悪化します。いよいよこの季節が来たか...。


いよいよこの季節が来たか...マスクはまだかなりあるので、とりあえず対策環境は整ってます。

2017.10.11

季節は変わりゆく

 最近、朝方の気温がだいぶん下がってきた気がします。このため麻の半袖シャツではちょっと物足りないと思うようになってきました。とはいえまだ最高気温は36℃ぐらいを推移しています。
 そろそろ衣替えの準備が必要そうです。


最低気温の方が落ち方が激しい...? 朝夕の服装には注意が必要です。

2017.10.08

いつもの場所で、違う絵を

 先週は仕事で腹の立つことばかり。じっとしていると色々良からぬことを考えるので、再びLodi Gardenにカメラ片手に出かけてきました。いつも同じ場所だと思うなかれ、日時が変われば撮れる絵も変わります。
 まずは樹上のリスを狙ってみました。やはり地上にいるよりポーズのバリエーションが多く、樹木のグリーンを背景に印象的な絵が撮れます。


やはり樹上のリスは絵になります。
(画像に触れると表示が変化します)

 もちろん地上でも同じです。光学ファインダーで群れを見て、表情の豊かそうな個体に狙いを定めます。それを追い続けることで貴重なシャッターチャンスをモノにできることもあります。


いつもの餌場でワラワラ。中でも表情があるヤツを狙います。
(画像に触れると表示が変化します)


期待に違わずユーモラスな動きを見せてくれました。
(画像に触れると表示が変化します)

 花の季節ではありませんが、単独できれいに咲いているものを見つけたので、久しぶりに単焦点レンズをとり出して絞り開放で撮影。やっぱりボケボケの絵を撮るのは面白いのですが、そればかりだとマンネリになります。もうちょっとテクニックを勉強しないといけませんね。


単焦点レンズに変えて花を撮ります。F1.8でボケ最大。
(画像に触れると表示が変化します)

 最後は飛翔体、ハイタカジュウイチです。姿を追い求めて林の中を歩いて行くと、突然頭上をタカの大群が舞い始めました。こんなチャンスはめったにないので、すぐにカメラを取り出して撮影開始。ただし最適セッティングへの変更は望むべくもなく、打率は相当低かった。それでもゾーンAFとAIサーボの効果か、何枚かは鑑賞に足る絵が撮れたのは幸運でした。


タカが頭上を舞い踊ったので連写! 打率は低いものの印象的な構図もありました。
(画像に触れると表示が変化します)

 乱舞が一区切りしたところで林の中に進んで行くと、先ほどのタカたちが高い木の枝の上で小休止しているのを発見しました。すぐにセッティングを変更し、ワンショットモードで彼らを撮影。今までこれほどまとまって撮れたことはありません。


乱舞が一段落すると枝に多くのタカが止まっていました。
(画像に触れると表示が変化します)


これだけ集まって撮れるというのは珍しいです。
(画像に触れると表示が変化します)

 3時間ほどで400枚ほど撮影、珍しい絵も撮れたので、今日行って良かった。

2017.10.04

中秋の名月 in India

 この日は中秋の名月、当然ながらインドだって同じ月が見られます。自宅ベランダからEOS 80D+望遠レンズでセッティングを変えつつ撮影しました。


天竺に いるとはいえど 空見上げ 浮かぶ姿は 同じなりけり

2017.10.04

乾燥始まる

 起床して咽がカラカラということが増えてきたので、空気清浄機に水を入れて加湿機能を使い始めました。そのモニター機能でスイッチを入れてすぐの湿度を見ると38%。そりゃあノドも渇きますわ。


このまま寝たら確かにノドを痛めてしまいます。

 この夜の天気は「黄砂」。デリーは砂漠に築かれた街なので、雨が降らないと砂埃が相当舞います。試しにカメラの高感度モード(星空モード)で空を撮ってみても、ほとんど星が浮かび上がってきません。それだけ砂で煙っているいうことでしょう。


高感度で夜空を撮っても星が浮かび上がりません。砂が舞っている?

 ここからどんどん温度が下がっていく、3年目の秋です。

2017.10.03

残念な結末

 今年の春から書いているインド国内レースの話です。先週末の最終戦の結果、どうやらチャンピオンを逃してしまったそうです。詳しくは聞けていないのですが、どうも「当てられた」らしい?
 いずれにせよハッピーエンドでは終われなかったということで、残念な結末になりました。一方でまだやり残したことができたのも事実なので、本当に負けず嫌いの会社であるなら来年以降もまだ続けられる?

2017.10.02

贅沢な3連休

 この週末は土・日・月の3連休です。土曜日はパソコンのメンテナンス(新OSの更新)で一日家で作業することが決まっていたのですが、残り2日はドライバーさんを働かせるのに「出かけにゃならん」と思っていました。
 金曜日、ドライバーさんに「週末の予定は?」と聞かれ、「土曜は出ないけど日月は出かけるよ」と返したところ、ドライバーさんから「日・月は家族サービスで休む」と申告がありました。ということは...私は出かけなくていいってこと!?


何もしなかった3連休が暮れてゆく...。

 先週は風邪でずっと体調不良が続いていたので、これを機にじっくり直そうということで3連休は自宅アパートで篭城してました。しっかり寝て食べたので、問題ないレベルまで回復。
 なんとも贅沢な3連休でした。

2017.09.29

そろそろ空気が...?

 金曜日は終業後すぐに帰途についたので、西の空がまだ明るいうちに帰宅しました。夕食の準備をしようと台所に行ってみると、西の空の色がはっきり3層に別れていることを発見。


グラデーションがだんだんはっきりしてきた?

 例年、10月になると風が弱まり気温も下がってきます。そうなると空気が淀むので、こういう見え方をすることが多くなります。まだ暑い日もあるのですが、秋はすぐにやって来るぞという予告のように見えました。

2017.09.24

Lodi Garden+望遠レンズ

 日曜日は朝から天気が回復したので、新しい「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を装着したEOS 80Dを持ち、Lodi Gardenまで出掛けてきました。
 これまでは焦点距離の長いコンデジ「Canon PowerShot SX60 HS」と「SONY DSC-RX10M3」で小動物を撮影してきましたが、同じ条件で一眼レフ+望遠レンズを使った撮影トライになります。シャッターチャンスが安定して確保できるLodi Garden、果たしてどんな絵が撮れるのか?


光学ファインダーを覗いていると表情が豊かに見えました。
(画像に触れると表示が変化します)


スペック上はDSC-RX10M3には劣りますが、等倍時の解像感は半端ありません。
(画像に触れると表示が変化します)

 今までと全く違うのは、光学ファインダーで被写体を捉えていることです。EVFではなくOVFを通して見ることでリスの表情までわかるような気がしました。 ただ、合焦距離は今まで使ってきたレンズに対して比較的長く、接近し過ぎると逆にピントが合わずチャンスを逃し気味になりました。最短撮影距離は1.2mです。


今までのように接近しなくても大きく撮れるのがいい。
(画像に触れると表示が変化します)

 望遠レンズの性格上、遠いものを引き寄せるのが得意。下のような花は単焦点レンズで絞りを大きく開けて撮りたいところですが、少し離れたところからこのレンズで撮れば、また違った背景ボケを楽しむこともできます。


ちょっと離れたところから撮影。望遠の特性を活かせばF値が大きくとも背景ボケが出せます。

 このレンズの特徴はAFの性能。とにかく合焦が速くよほどのことがない限り迷うことがありません。AI SERVO+ゾーンAFと組み合わせれば飛翔体でもほとんどピントを外すことがなくなりました。もっと性能の高いレンズはサードパーティから発売されてはいますが、この点で純正ならではの安心感があります。
 ただ、空を背景とした場合は適性露出に持っていくのが難しいので、撮って出しJPEGでいい絵を出すのはなかなか厳しい。現像をちゃんとやる前提なら、という条件付きでそれなりに撮れるようにはなってきましたが...。


飛翔体もこの通り、レンズが軽いので追従させるのも容易です。
(画像に触れると表示が変化します)

 私の被写体と使い方にはベストマッチなレンズであることが確認できました。

2017.09.23

戦え!オールJAPANチーム!!

 私の職場では秋にクリケットリーグが開催されます。クリケットはインドの国技であり大人気のスポーツ。この時ばかりはインド人は目の色が変わります。
 さて、そのリーグに3年前から参戦を始めたのが駐在している日本人だけで編成する「オールJAPAN」チーム。昨年も応援がてら写真を撮りに行きましたが、私は今年からチーム公認カメラマンに昇格した(らしい)ので、試合会場に出向いて写真を撮ってきました。


国歌斉唱中、オールJAPANチームも今年で3シーズン目です。

 今年は天候に恵まれず小雨が降る中、グラウンドコンディションも最悪での試合となりましたが、見せ場もそこそこあって一応ネタはちゃんとそろえられました。今年の忘年会ではきっと活用されることでしょう。

2017.09.21

戻ってきちゃった...

 エンジンがかからないトラブルで修理に出ていたかけみず号(Honda CITY)が戻ってきました。いや、戻ってきてしまったというべきか? ドライバーさん曰く「ヒートポンプを交換したようだ」。
 しかし車内の機械油臭いこと。会社帰りに乗った瞬間に卒倒しそうになりました。しょうがない、明日から車内用ファブリーズ全開だ!


戻ってきてしまったかけみず号...さらば快適な日々!?

2017.09.21

GO FOR IT

 以前に書いたインドの二輪レースチームへの開発協力。今月末に今シーズンの最終戦を迎えるそうです。全4ラウンド8戦を終え、チームのライダーがポイントリーダーになっているとのこと。つまり年間チャンピオンに王手がかかっているというわけです。
 私は今シーズンは完全に手を引き、実際の仕事は完全にインド人に任せて口出しはしていません。それでも今のエンジンの生みの親の一人ではあるので、ぜひとも勝ちきって欲しいです。

2017.09.17

「アリの巣コロリ」はインドの蟻にも通用するか?

 最近の悩みは台所に出現するアリ。以前にはカップラーメンを1個食われたこともあり、最近はアリが寄るようなものは注意して早く処分するようにはしていますが、対処だけでは限界もあります。
 そこで今回の一時帰国では「アリの巣コロリ」を持ち帰りました。しかも今話題の「ヒアリ」にも効くよう2種類の薬剤を含んだ「スーパー・アリの巣コロリ」。うん、これならば根絶やしにできるかも...ムフフ。


これで平和が訪れるといいのですが。

 早速ヤツらの出入口近くに配備しました。これで平和が訪れてくれるとアリがたい。

2017.09.17

Buddha Jayanti Parkで望遠レンズを堪能する

 休暇が明けたものの、まだ日本での疲れが取れずスッキリ感がまだ皆無です。本当は1日横になっていたいところなんですが、ドライバーさんから「今月はほとんど仕事をしていない!」と言われ、身体を押してお出かけすることになりました。
 さて、帰国中にEOS 80D用の望遠レンズを入手したため、野鳥でも撮りに行くかということで行先を「Yamuna Biodiversity Park」に設定しました。デリー北部にある野鳥公園なのですが、行ってみると閉まっていて入れず。仕方がないので久しぶりにBuddha Jayanti Parkに行ってみることにしました。


樹上からこちらを見るインコ、AFは迷わず合焦しました。

 やっぱり一眼レフでのAFは快適そのものです。今回はかなりピンボケ写真が少なかった。DSC-RX10M3だと合焦しているか不安なまま撮影しているのですが、この組み合わせでは躊躇なくどんどんシャッターが切れます。


このような絵ではDSC-RX10M3のAFはよく迷いますが、一眼レフでは一発です。

 焦点距離はDSC-RX10M3よりやや短いのですが、それでも樹上のリスの姿を捉えるには充分です。さらにAF測距点選択によりピントの位置をピンポイントでコントロールできるので、失敗写真が発生しにくくなっています。


樹上で鳴いているリスを発見、連写で表情ある絵を選びました。

 焦点距離480mm相当なので、近づきにくいリスでも遠方から狙うことができます。このためポーズのバリエーションが広がりました。もちろん接近することで解像感の高い絵も撮ることができます。


道の上で立ち上がり警戒する様子を遠方から撮影しました。


天然のライティング効果で鮮やかに。接近できれば解像感の高い写真も撮れます。
(画像に触れると表示が変化します)

 途中、シマのないリスを発見しました。まだ警戒心が少ないようで、比較的接近してきたところを見るとまだ子供のようです。もうちょっと観察したかったのですが、周囲にはカップルがいて望遠レンズを人に向ける恐れがあったので深追いはせず。無用なトラブルは避けねばなりません。


シマのないリスを発見、まだ子供?

 まだまだデリーは暑いのですが、見ての通り葉が落ち始めた樹もありました。これからは彩りが豊かな写真が撮れる季節が巡ってくることでしょう。


これからは彩りもだんだん豊かになってくることでしょう。

2017.09.15

代車が快適なんだけど(元に戻さないで!) 

 一昨日、インドに帰ってきて空港でドライバーさんに電話をかけ、いつも通り車寄せで待っていると普段のかけみず号「Honda CITY」とは違うクルマが私の前で停車。降りてきたのは私の担当ドライバーさん。 
 事情を聞けば「エンジンがかからなかったので代車になった」とのこと。以前にも「エンジンがかかりにくい」という話はあったので、さらに「電気系トラブルか?」と聞いてみました。彼の答えは「キーOK、燃料OK、オイルOK、でもエンジンはかからん」。ま、ともかくピックアップに間に合ったのは幸運でした。 
 さて、代車は私も最初の2ヶ月乗っていた8代目「Honda CIVIC」。久しぶりに乗りましたが、こちらの方が乗り心地が絶対的にいい。シートは体にフィットして表面はすべりにくい。ヘッドレストは高さを調整できるし。足元はやや狭いけれど、こちらの方が断然快適です。 
 本来のかけみず号は昨日修理工場行きになったようですが、むしろ元に戻さないでくれないかなあ...。 

2017.08.27

Damdama Lakeでそよ風に吹かれる

 会社イベントのキャンセルですっかり予定が狂ってしまいました。急遽行き先を物色してたどり着いたのがDamdama Lake。グルガオンから南に15kmぐらいのところにある湖です。サイズ的には池で良いかと思いますが。
 デリーにいると水辺が少ないので、こういう風景はなんだか懐かしい。


幹線道路から15分ほど細い道を走ると、ダムダマ湖に到着します。
(画像に触れると表示が変化します)

 残念ながら遊歩道のようなものがあるわけではなく、あまり行動の自由はありません。ボートを借りて漕ぎ出すこともできるようです。中央部には湿地があり、ここへは船以外ではアクセスできないので鳥の楽園になっています。


中央には湿地があり、鳥がたくさん羽を休めていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 湿地をぼんやりみていると馬が登場! のんびり草を食べながらゆっくりと巡って行きました。


いきなり馬が登場!? 久しぶりに引き締まった動物を見た気がする(笑)。

 気分転換にはなりましたが、整備されているわけでもなく見所もなし。ここは一度来ればもう充分です。

2017.08.26

少しスキルアップした?

 会社のイベントがキャンセルになってしまったので、予定を変えてlodi Gardenで撮影練習することにしました。同じ場所で練習すれば、撮影ポイントはもうわかっているのでテクニック磨きに集中できます。この日もこれまででいい絵が撮れた所を中心に回っていきました。
 まずはリスです。餌を食べている間は比較的じっとしていてくれるので、撮影自体はさほど難しくありません。一方でいい背景がなかなか選べないのが問題です。最近はカメラをずっと下げて、リスと同じ目線で撮影するように気をつけています。こちらはDSC-RX10M3で撮影。


目線をリスと同じところまで下げて最大望遠で狙っています。
(画像に触れると表示が変化します)


これはまさしく「ゴジラ立ち」です!

 次は飛翔体です。こういう被写体は光学ファインダーのある一眼レフの方が取りやすい。以下の絵はEOS 80D+標準ズームで撮影。スポット測光+AIサーボ+連写で、翔んでいる姿をまともに捉えられるようになりました。ただ、彼らは比較的スピードがゆったりしているので、追いかけるのも容易です。
 次は動きの激しい鳥をシャッタースピードを変えてトライしてみたい。


飛び立って加速していくハイタカジュウイチを捉えました。
(画像に触れると表示が変化します)


インドハッカがまさに着地しようとする瞬間です。

 花をDSC-RX10M3で撮影しました。これまではEOS 80Dで撮ることが多かったのですが、こちらもなかなか明るいレンズを持っているのでそれなりにボケます。これをマクロ的に使うのも面白いかもしれません。


1インチセンサー機と侮るなかれ、なかなかきれいな絵が出せます。

 少しづつですがスキルもアップしてきたようです。

2017.08.25

アラート発令

 金曜日の夕方、会社の総務からメールが入りました。内容は「今日は残業を行わないように」というもの。背景としてこの日に宗教指導者のレイプ事件に対する判決が下り、それに対して支持者が暴動を起こしているとのこと。メールに書かれていた場所を同僚に「どのあたり?」と聞いて見ると「250kmほど先」との答え。うーむ。


アラート発令されましたが...どう気をつけたものやら。

 それとは別に、大使館(外務省)からもデリーでアラートが発令されている旨、メールで配信がありました。この余波を受けて、この週末に予定されていた会社イベントも中止が決定。
 突然のドタキャンで、週末は予定がぽっかり。さて、どうするか...?

2017.08.20

名所撮影ぶらぶら

 今日で夏の変則休み週間は終了です。また、来週はオフィシャル(?)な用事もあるので、やっておきたいことはさっさと済ましておきましょう。さて、これまでDelhiではいくつか名所を回っていますが、それは一眼レフを手に入れる前のこと。カメラをグレードアップして以降には行っていない場所もあるので、いい写真を撮っておきたい。そこで出掛けてきました。
 まずはLotus Templeです。蓮の花をイメージした建物で、バハーイー教という新興宗教のお寺だそうです。信者以外にも出入りは開放しているので、観光で訪れる人も多いようです。9:10ごろ着きましたが、まだ空いていました。


入場は無料、荷物検査だけです。

 歩道を進んでいくと、特徴的な形状の建物が見えてきました。なるほど蓮の花に見えます。


特徴的な形状がはっきりわかります。
(画像に触れると表示が変化します)

 建物の周りはプールに囲まれていて、下層部で靴を脱いでから上部にあるホールに導かれます。カメラの持ち込みは可能ですが内部の撮影は不可だそうです。


周りはプールの水に囲まれています。おかげで涼しい。

 特に見るべきものはなかったなあ。

 次は「Humayun's Tomb」です。こちらは3回目の訪問なので目新しさはありません。このため写真を撮るためだけに立ち寄りました。驚いたのは入場料が値上げされていたこと。外国人は500Rsだそうです。以前は250Rsぐらいだったと思ったんですが...?


フマーユーン廟の外門。まだ人が少なかったので特等のポジションを確保。
(画像に触れると表示が変化します)


上に登って門方向を見る。緑と赤のコントラストが美しい。
(画像に触れると表示が変化します)

 この建物は正四面体なので、どの方向から見ても形状は同じです。そこで、陽の当たる南側に回り込んで全容をカメラに収めることにしました。ちょっと曇り気味ではあったものの、構図的にはいい感じです。


南側からの方が天然のライティングできれいに撮れます。
(画像に触れると表示が変化します)

 やはり整備された公園というのは清潔感があって安心できます。

 最後は「Qutub Minar」、自宅から比較的近い場所にあるので、帰りに立ち寄りました。こちらも世界遺産で、訪問は2回目。ところがここも入場料が250Rsから500Rsに値上がりしていました。
 見どころはもちろんミナレットですが、ちょっとした廃虚感も味わえる場所です。


これがミナレット、高さは70mあまりで、縦でないと写真に収まりません。
(画像に触れると表示が変化します)

 こちらも南側に回り込むと、モスクとのコンビネーションが絵になります。ここはミナレットを撮影しようとすると本当に構図を選べないなあ(笑)。


モスクとの組み合わせが見られる南からの絵がお勧めです。

 北側には4世紀に鍛造されたという鉄柱が立っています。一般の興味を引くかというとちょっと微妙?


錆びないという鉄柱。表面には文字が刻まれています。
(画像に触れると表示が変化します)

 下の写真がこの日一番の自信作。でも、ボカし過ぎてミナレットがただの煙突のように見える!?


彩りはいい感じでしたが、もうちょっとだけ絞った方が良かったか?

2017.08.16

Unhappy Birthday !?

 私の会社では誕生日を迎えた従業員にグリーティングカードとアメを配る風習(?)があります。この日は私の誕生日だったので、出社後すぐに総務のメンバーが渡しに来てくれました。
 インドでは祝われる人が幸せのお裾分けをするのが普通。このため周囲のメンバーにアメを配って回りました。


ときめきはないけどもらえるものはありがたく...。
(画像に触れると表示が変化します)

 しかし、当然ですが誕生日だからって別にいいことが起こるわけではありません。休み明けの上司に「明日出張に行け」と言われたり(これは後に撤回されましたが)、評価会で別の上司と喧嘩しそうになったり、気が重くなるメールが届いたり。トドメは帰宅してサーバントさんに遭遇して「ゴミをあまり溜めないで!」と怒られて、私の誕生日は幕を閉じたのでした...(悲)。

2017.08.13

お土産調達、スタート

 次の一時帰国が近いので、そろそろお土産の買い出しを始めています。
 昼前にアパートを出て、いつものモールで散髪と昼食を済ませてからConnaught Placeにカメラ用品を買いに行き、その帰路にCROSSPOINT MALLにあるいつもの「SAN-CHA TEA BOUTIQUE」に立ち寄りました。
 すると日本人の家族が先客として来ていて、テイスティング中。私は買うものが決まっているのですが、レジの順番でしばらく待たされました。その代わり私も3種類ほど試し飲み。その中にひとつ「お?」というのがあり、一袋購入することに。秋向けのものだそうなので、これからの季節にはいいかも...って、秋っていつ来るんだったっけ?


この冬に拡張されて、お店が少し広くなっています。
(画像に触れると表示が変化します)

 あとは頼まれている岩塩やらその他のちょっとしたお土産を買い、アパートに戻りました。
 久しぶりにあちこち動き回った休日でした。

2017.08.11

国際電話のない1週間

 明日から日本の事業所が夏休みに入るので、明日からはしばらく国際電話はかかってこないはず。
 ちょっと気が楽な一週間が始まります(笑)。

2017.08.07

散策は過失の連続!?

 この日は休日です。せっかくなので日曜日とかに混雑するようなところに出掛けてみるか...ということで、Lotus Templeに行ってみることにしました。9:00に出発して10:00に到着。ところが何か様子がおかしい。閑散としていてゲートも閉まっている...月曜は定休日なのだそうです。しまった、下調べすることをすっかり忘れていました。これが本日の過失その1。
 じゃあ第2の目的地に行くか、と思ったら、ドライバーさんが「ここの公園も大きいよ」と隣にある緑地を指し示してくれました。せっかくなのでちょっと寄ってみることにしました。


かなり広い緑地です。思いのほか起伏に富んでいました。


坂道の向こうに一本の大きな樹が一本...行ってみよう!

 中はかなり広く、一回りするだけでも小一時間はかかりそう。しかも歩いているとだんだん勾配が強くなり、小さな丘のようなところに出てきました。ただ、周りを見渡せるほどではなくやたらと中途半端。


上側から逆に見下ろす...それほど見晴らしはよくなかった。
(画像に触れると表示が変化します)

 そのまま東の方に進むと今日の本来の行き先だったLotus Templeが先端だけ見えていました。
 ここはまた今度来てみよう。


Lotus Templeの先端形状だけは見えました。
(画像に触れると表示が変化します)

 時間潰しに持参したEOS 80Dでリスを撮影しつつ、園内を巡って行きました。ここのリスは人馴れしています。キットレンズのズームでもその姿を大きく捉えられました。


EOS 80Dで撮影、AFの速さがここで活かせます。
(画像に触れると表示が変化します)

 1時間ちょっと滞在しましたが、この公園はゴミが散乱していてあまりいい環境ではありません。やはりLodi GardenとかDeer Parkには劣ります。ここはもう来なくていいな。
 次はHauz Khas Forestをリクエストしたのですが、実はこれはDeer Parkのことでした。地図上では別の場所に国有林があったのですが、そこではなかったというのが過失その2。まあ、いいか。


平日なのでほとんど人がいません。のんびり過ごせそう。

 ここは撮影ポイントがもうわかっているので、池の周囲を巡りつつシャッターチャンスを探しました。


背景がいい感じでグリーンにトロけてくれました。


ここの木は入り組んでいるので、リス達の動きもアクロバティックです。


このあいだもこんな行動を見ましたが、今回はチェイスに発展しました(笑)。
(画像に触れると表示が変化します)


ちょっと露出補正を失敗して明るくしすぎましたが、構図的にはまずまず。

 そろそろ帰ろうか...と思ったらいきなり雨が落ちてきて、15分ほど大きな樹の下で雨宿り。天気予報をちゃんと調べていなかった、これが第3の過失です。
 今日はとにかくハプニングの連続で、気疲れしました。

2017.08.06

デリーの「銀座」

 Lodi Gardenの帰路、近くにあるKhan Marketに立ち寄りました。ここはデリーのいわば「銀座」。敷地はあまり広くはありませんが、高級雑貨・衣料品・香水などが揃う商店街です。このため外国人やインド人の裕福層でいつもにぎわっています。この日のお目当ては「good earth」、主に高級食器類を取り扱っています。


ここが「good earth」、主に高級食器類を取り扱っています。

 知人に「こんなのがないか探して」と頼まれたので行ってみたのですが、残念ながら該当するものは見つからず。
 ただ値段をみるとさすがにそれなりにいい値段でした。うーん。

2017.08.06

もはや恒例の一人撮影会

 だいたい月一回のペースで訪れているLodi Garden。リスやタカを撮るには一番機会に恵まれているので、ここは撮影の練習にはもってこいです。この日は9:30ごろ到着したのですが、日曜日ということもあってかすでに大勢の人が散策していました。今日もEOS 80DとDSC-RX10M3の2台体制です。
 まずはEOS 80Dに超広角レンズを装着して遺跡群を撮ってみました。


まずは遺跡です、さすがに10mmで撮れば難なく全体が入ります。


これも普通に撮っていますが...超広角レンズで近寄るとこんな絵が撮れます。
(画像に触れると表示が変化します)

 前回見つけた餌場裏のベンチを今日も確保できたので、そこに荷物を置いて陣取りリスが寄ってくるのを待ちます。距離にすると1メートルも離れていないのですが、人が近くにいるのも構わずどんどん寄ってきます。
 最近は子供のリスも見分けられるようになってきました。


ベンチから1メートルも離れていないのですが、どんどん寄ってきます。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここからはEOS 80D+50mm単焦点レンズと、DSC-RX10M3を持ち出してリスの姿を追いました。この日は背後で陽が差していたので、背景がとても鮮やかに写りました。


このリスはまだ若い。2枚目は警戒する姿、地上で生きるリスならではのポーズです。
(画像に触れると表示が変化します)


ごちそうにありつくリス。こうなると食べるのに夢中なので接近可能。
(画像に触れると表示が変化します)


撮影していると私の足下まで寄ってきました。望遠レンズでなくてもこれだけ大きく撮れます。
(画像に触れると表示が変化します)

 公園を一回りして、広場に面したベンチで休憩していると上空からハイタカジュウイチが舞い降りました。どうやら水を探していたようで、スプリンクラーの周りに残る水をついばんでから飛び立ちました。ちょうど私の座るベンチから近い木に止まったのでその場を逃さず撮影。初めて細部まで撮影できました。


ハイタカジュウイチを追いかけて、ようやく細部まで撮れました。


トリミングしてもこの解像感はすばらしい。ここまで寄れるのが600mmF4の恩恵です。
(画像に触れると拡大します)

 ドライバーの待つ駐車場まで向かう途中で水鳥軍団に遭遇。カメラを向けましたが全然怖がりませんね。


この日の最後の一枚は彼でした。
(画像に触れると表示が変化します)

 気温は高くないのですが、湿度が高いので不快に感じますが、時折吹いてくる風が心地よかった。

2017.08.05

変則カレンダー期間に突入 

 私の所属する会社の基本休日パターンは日曜日+月2回の土曜日休み。これにインドの祝祭日が加わります。ところがこれが比較的集中しているので、4月〜7月は基本パターンの繰り返しのみ。これが果てしなく長く感じます。ところが8月は祝日があり、この影響で明日から変則休日パターンに突入します。明日から向こう22日間の間に休みがなんと8日もあります。
 日本人の同僚には休みをつなげて日本に戻ったり、家族で近隣諸国に出かける人も多いようですが、私は年初のトラブルでもう有休がなく出かける予定なし(次回の一時帰国も近いので...)。ただ、この期間は日本も盆休みなため、仕事上の不幸な電話もかかってきません(笑)。
 平和(で退屈)な日々が過ごせるか? やっぱり写真三昧か? 

2017.08.01

そういえば来ないなあ

 いよいよ8月に突入です。
 さて、そろそろ食料庫の在庫が心細くなってきているのですが、まだ発注している物品が日本から届きません。6月半ばの募集だったのでそろそろ来ても良さそうなんですが。前回の入荷が4月半ばだったので、もう本来のインターバルである3ヶ月をとっくに過ぎてしまっています。そろそろ届いて欲しいのですが。

2017.07.31

2年半経過

 7月も本日で終了、これで駐在も2年半になりました。気づけば私より先に赴任した人間は数も少なくなってきていいます。来年の春からは私より後に来て先に帰る人も出てくるんだろうなあ。

2017.07.30

飛翔体の撮影練習

 この日は夕方に空港で帰任者の見送りがあるので、午後から出掛けました。本当はロータス・テンプルを見に行こうとしたのですが、行ってみると入口で長蛇の列。気が重くなったので予定を変更し、空港に比較的近いNehru Parkで撮影をして時間を潰すことにしました。
 広場の真ん中で空を何の気なしに見ると、ハイタカジュウイチが低空で旋回しているのを発見。この機会を逃さずゾーンAFに切り替え、その姿を追いました。後で撮った絵を見たところまあまあピントも合っていたようで、撮影スキルもちょっとずつですが向上してきているようです。


比較的低高度で頭上を横切ってくれたので、大きく捉えられました。
(画像に触れると表示が変化します)


やはり空を背景にすると露出が難しい。撮って出しのJPEGはほとんど真っ黒でした。
(画像に触れると表示が変化します)

 リスもかなり出てきていましたが、いつもよりリス同士の追いかけっこや縄張り争いが頻繁に見られました。この日はEOS 80Dしか持ち出していなかったのですが、キットのズームレンズ(135mm)で何枚か面白い絵を撮ることができました。


いつもよりリス同士の追いかけっこや縄張り争いが頻繁に見られました。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.07.23

最悪のシナリオは避けられたが...

 先日のイベントで写真係として撮影した写真のRAW現像を行いました。
 実はひとつ失敗に気づいていました。どうやら35mmの単焦点レンズの「手ブレ補正」機能をOFFにしてしまっていた期間があったようなのです。ひょっとすると全ての写真がブレブレで、見るに堪えないものかも...という恐ろしいシナリオが頭をよぎりました。


諸事情によりこの写真はかなりボカしていますが、実際にはそれなりの出来栄えでした。

 実際にデータを確認したところ、それほどひどいブレは見当たらず。結果的に7割ほどはまともに見れる写真になっていました。とりあえずは安堵しました(笑)。
 ただ、明るいレンズを使ったにもかかわらず、ISO感度をUPしないとシャッタースピードを上げられず、その代償としてノイズ感が高い集合写真になってしまった点に課題が残りました。
 レンズの選択と合わせてさらなる検証が必要なようです。

2017.07.22

空模様に夏を感じる

 自宅で夕食を終えてくつろいでいると、窓の外がオレンジ色に染まっているのに気づきました。ベランダに出てみると入道雲に夕日が反射してきれいな橙色が出ていました。
 空模様に夏を感じた一瞬でした。


空模様が夏まっさかりですねえ。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.07.22

Swarn Jayanti Parkを散策したものの...

 この週末は土日休み。そこでかねてから行ってみたかったSwarn Jayanti Parkに行ってみることにしました。デリーの北西方向にあって、私の住むアパートからはクルマで約1時間半の道のりです。家の近所で昼食を済ませてから現地へと向かいました。
 ドライバーさんも行ったことがなかったようで、駐車場までナビゲートして到着。ところでこの公園、「Japanese Garden」という別名もあるようです。一体何が見られるのでしょうか?


はるばるやって来ました。グルガオンからは約1時間半です。
(画像に触れると表示が変化します)

 正門から入って左手の方に進んでいくと、大きな池がありました。岸辺では鳩が翼を休めていましたが、よく見ると水面にはゴミが浮いていたり、あまりきれいな印象はありません。まあ、どこも似たようなものです。
 なお、ここでの風景はすべて超広角レンズ(16mm相当)で撮影しています。


超広角レンズ+PLフィルターで撮ってみましたが、あまりメリット出せず?

 この公園、面積はかなり広いです。池を回り込んでいくと直径の大きな環状路に出ました。中央には照明がありその周囲には芝生が広々と広がっていました。ただし太陽を遮るものがないので、暑い時には中央部はきっと地獄になることでしょう。


サークルの中央には照明灯があり、芝生が円形になっています。

 ここで通り雨に見舞われました。遠くに黒い雲が見えたので動きに注意していると、やはりポツポツと雨粒が落ちてきました。すぐさま大きな樹の陰に入って雨を避けます。幸い5分ほどで上がったので、活動再開。
 さらに進んでいくとインドによくある中央に水路がある石畳の通路に出ました。


とにかく広々としているのがこの公園の特徴です。
(画像に触れると表示が変化します)

 周辺部には大きな樹も植えられているので、ちょっとした林になっています。このため植物類もまずまず見られましたが、基本的に今まで見たことのあるものばかり。ただし手入れがいいのか、他のところよりも元気に咲いているように見えました。水を得た植物というのは絵になります。


花びらの上の水滴がきらめいていたので、思わずシャッターを切りました。


これはうちのアパートにもあるメジャーな花、向きが揃うときれいに見える。


グリーンがとても鮮やかだったので、芸術性を意識して撮ってみました。

 また、鳥の種類が他の公園よりちょっと多いように感じました。久しぶりにスズメを見られましたし、地上では巨大なトカゲも発見。植え込みでは蝶が翔んでいるのも見つけたので、次々に写真に収めました。
 普段とは違う被写体群にすっかり興奮してシャッターを切りまくりました。


近ごろは日本でもスズメを見かけることが少なくなったような気がします。
(画像に触れると表示が変化します)


スズメを追いかけていると足下近くには巨大なトカゲが!


蝶も見られました。今日は今までと違った被写体に恵まれました。

 もちろんリスもたくさんいました。下の写真のリスは私と同じように雨宿りしているのを樹の下から撮影。地上では同じようなポーズのリスしかなかなか撮れませんが、樹上では様々な姿を見せてくれます。


私と同じく雨宿り中。その間に樹上で毛繕いしています。

 ここのリスは他の公園と比べても人懐っこいようです。人間の足下まで平気で接近してきますし、下の写真のように道の真ん中で堂々と餌を食べる姿が随所で見られました。
 ここでも餌があちこちで撒かれているので、その近くでスタンバイしているとどんどん集まってきます。


道の真ん中で餌を頬張るリス。堂々としたものです。


アンブッシュこそチャンスを拡大させるコツです。
(画像に触れると表示が変化します)

 ところで、どこが「Japanese Garden」なのかは、さっぱり分かりませんでした。

2017.07.21

まさかの有効期間!?

 この日はiPadで使っているAirtel SIMのデータ通信の有効期間でした。そこでiPhoneからAitrtel Appを使っていつも通りにチャージをかけようと、適当な容量のものを探していたところ、驚愕のプランを発見。「10GB 992Rs」というものなのですが、驚いたのはその有効期間。なんと「365days」だったのです。
 今までに選べたプランは「28days」もしくは長くても「60days」だったので、月1〜2回の頻度で更新することがほとんどでした。これが事実なら来年の夏までもうチャージしなくてもいい!?


え、本当に1年間使えるの!? なんだかただの間違いのような気も...?

 ただ、1年間で10GBしか使わないというのはまずなく、これで「もうチャージ要らず」とは言えませんが、それでも魅力的なプランです。一方でただの間違いで、知らない間にしれっと訂正されたりするような気も。まあ「超高額」というほどでもないので、iPhoneもついでに更新しておきました(笑)。途中でチャージしても有効期限が縮まないようなら非常に美味しいのですが。
 10GBを使い切った時の次の更新が楽しみです。さて、どうなる?

2017.07.20

そりゃ雨も降るわ...?

 朝起きて窓の外を見ると雲行きが怪しい。どうやら雨が降り出しそうです。
 迎えに来たドライバーさん曰く、デリーの方では激しい雨が降っていたので、かなり早く家を出てきたとのことでご苦労様です。さて、予想通り出勤途上で雨が降り出し、途中で渋滞が発生。いつもより30分程度会社への到着が遅れました。私が朝のラジオ体操開始に間に合わないのは極めて珍しいことです。


朝から雲行き怪し。案の定、この後雨で渋滞発生。

 一方で普段私より遅く来るインド人の同僚は、この日に限って私より早く到着していました。「カケミズさんより早く来たぜ〜」と得意満面でしたが、ひょっとして朝から雨が降ったのはキミのせいか!?

2017.07.19

駐在900日目

 本日で駐在から900日が経過です。

2017.07.18

お役目拝命

 業務中に背後にいる同僚に話しかけられました。翌日の歓送迎会でカメラ係をやって欲しいとのこと。ここのところカメラを趣味にされてきた方々が相次いで帰任してしまったため、会社イベントで写真を撮る人がその同僚だけになっていたのです。特に断る理由もないので「バックアップ」の立ち位置で参戦を了承しました。


ついに公共の場デビュー? ストラップを「冷静の証」ブルーに変えました。

 が、よく考えてみると屋内のやや暗い場所でポートレートやら集合写真やらというのは正直あまり経験がない。果たして鑑賞に堪えうる写真は撮れるのか? ちょっとドキドキです。
 ただ、経験しないからには上達はしないので、いい機会とも言えるかも。

2017.07.17

まさに神出鬼没

 あの家守さん、今度はマスター・ベッドルームの浴室に出現。まさに神出鬼没です。
 しかし、どうやって部屋の間を移動しているのやら?


今度はメインベッドルームの浴室に出現、まさに神出鬼没。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.07.16

日曜の夕方はお米を炊こう

 一週間の疲れをしっかり取るため、私は基本的に日曜日は完全休養日に宛てています(たまに気晴らしで出かけることはありますが)。そうなると食事は必然的に自宅で摂ることになるので、少なくとも夕食はお米を炊いて、おかず数品とともに頂きます。ところが日本食送付システムで入手できる食品の種類は限られるので、おかずのバリエーションが少なくなるのが悩みです。
 そこで、最近は東京に行くと銀座にある高知県のアンテナショップ「まるごと高知」で夕食のお供になりそうなものを買ってきます。特にインドでは魚を食べる機会が希少なので、主に海産物狙い。最近特に好きなのがこれです。


これが件の賄い料理、他にも姫鰹の角煮とかハムとかを買います。
(画像に触れると表示が変化します)

 赤かつおとにんにくの瓶詰めです。もともとは漁師さんの賄料理だそうで、ピリッと辛目の味付けが白いご飯のお供にぴったり。これさえあれば他のおかずはもういらない? ただし、にんにく入りだけに香りがちょっときついのが難点ですが、自宅なのでOK。しかしながら後始末のためファブリーズの常備は必須です(笑)。 

2017.07.16

THE GARDEN OF FIVE SENSES...が、五感は反応せず。

 先週がハードだったので、日曜日だけが休みの今週は本当のところ自宅で休息したかったんですが...ドライバーさんの抗議に負けて(午前中だけ)出掛けることにしました。もちろん抗議は無視してもいいんですが、機嫌が悪くなると運転が荒っぽくなるもので、ちと怖いわけです。そこで今日は自己防衛行動としての出動です(笑)。
 今日の行き先は初めてとなる「THE GARDEN OF FIVE SENSES」、有料の公園に行ってみました。


9:00からの開園、9:30に到着したところまだ人は少なかった。

 事前の情報では入園料20Rsということだったんですが、行って見ると30Rsに値上がりしていて、おまけにカメラ持ち込み料まで取られてしまいました。なんてこったい。よほどの見所がない限りはもう二度と来るまい(怒)。
 まずはウォーミングアップ。いつもの被写体からスタートです。


他の場所より数は少なく、かなり素早い動きをしていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 が、一方であまり人を怖がってはいないようです。じっとしているとすぐそばまで寄ってきます。カメラを持ってじっと佇んでいると、まずは2匹のリスがじゃれあいながら近づいてきました。見られているのもそっちのけで相手に集中しています。するとそこに第3のリスが登場! 一体どうなってしまうのか?


2匹がじゃれあっているところに第3のリスが参入して乱交状態に!?
(画像に触れると表示が変化します)


どうやら順当な(?)ところに落ち着いたようです。
(画像に触れると表示が変化します)

 今回もシャッターチャンスは樹上にありました。地上よりもポージングのバリエーションが多いので面白い絵が撮れますし、比較的警戒感の少ないリラックスした表情が撮れるのです。


花壇の縁に上り、かなり接近して撮りました。
(画像に触れると表示が変化します)


樹上で頬杖をついて物思いにふけるリスを発見。一体どうしたの!?
(画像に触れると表示が変化します)

 とはいえ、下の写真のようにやっぱりきりりとした表情もいいですね。今回は比較的いいチャンスに恵まれ、明らかな失敗写真というのは少なかったです。


リラックスした表情もいいですが、きりりとした絵も捨てがたい。


毛繕いをするリスを発見。ちょっとハレンチな動きもありますが(笑)。
(コントロールをクリックすると再生します)

 この公園、花も見るべきものはなかったのですが、出口近くでようやくヒマワリを発見しました。夏といえばこれでしょうが、天気がすっきりしていないので爽快感は表現できず。残念...。


夏を表現するにはわかりやすいのですが、それだけでは物足りない。
(画像に触れると表示が変化します)

 2時間ほどぶらぶらしてからクルマに戻りました。ただ、ちょっと消化不良の感があったので、Deer Parkに寄ってから帰ることに。そこは初めて裏側からアクセスしたので、池を見下ろす遺跡に出てきました。
 ここではEOSの超広角レンズをトライ。ものすごく広い範囲を捉えられることに驚きました。


いつものDeer Park Lakeを上方から。展望台があり、意外に眺めがいいです。
(画像に触れると表示が変化します)

 1時間ほど散策しましたが、こちらの方ではいい被写体は見つからず。そこから帰途について14:00には自宅にたどり着きました。

2017.07.15

ついに折り返しを迎える!

 この日は私にとって記念すべき日です。駐在が最長になったとしても、その折り返し点に到達したのです。今日は駐在896日目。ちょっと半端な数ですが、これにはちゃんと意味があります。

 私の場合は最低3年(ということは言外で5年ということです)と言われて赴任してきています。実際にはインドに入国する前からビザの有効期限はスタートしていたため、実質的に滞在するのは最長でも4年11ヶ月。私の場合2015年2月1日赴任なので、最も遠い帰任日を2019年12月28日(これは年末年始の休業日を考慮)と仮定すると、(365-31)+366+365+365+(365-3)=1,792日、その半分が896日というわけです。

 ここから後半戦突入ですが、3年を超えてしまえば業務都合でいつ「帰れ!」と言われるかわかりません。もっとも日本サイドはインドには基本的に無関心なので、「帰りたい」と言わなければ大丈夫だとは思いますが(笑)。今のところ大きなヘマはしていない(…と思う)ものの、用済みと判断されれば望まぬ交代もありうるので、これまで以上に言動に注意していかねば…。

2017.07.12

2017年はもう安泰!?

 東京への買い出しで必ず買って帰るのがコレ。以前は有楽町にある家電量販店内にある酒類コーナーで入手していたのですが、品切れのことも多く残念な思いをすることがありました。そこで今年からは新宿の小田急百貨店地下食品街に狙いを変更、確実に入手できるようになりました。ただ...インドまで持ち帰るのは重いんですが(笑)。


これで4ヶ月分、となると今年はもう安泰!?

 最近はこれが日曜日の夜のお楽しみになっているので、16週間ということは...約4ヶ月分。一時帰国やら何やらを考えると2017年はひょっとしてもう安泰ってことですか!?

2017.07.10

"Concept by Kake"、初勝利!

 この日の朝、嬉しいお知らせが。私が昨年度チューンしたエンジン搭載車がレースで初勝利を挙げたそうです。待望の初勝利なのですが...あれ、まだ今シーズン用のパーツは入ってないんだけど(笑)?
 まあ紆余曲折ありましたが、(予算を使った)責任はとりあえず果たせました。あとは面倒を見ているローカルメンバーが正常進化させて、どこまで戦闘力を上げられるかに注目です。

2017.06.30

もう半分終わった!?

 6月も最終日。思えば年明けは大変なことになっていましたが、それからもう半年です。
 明日から7月、今年もいよいよ後半戦に突入です。

2017.06.28

嵐の予感? どす黒い雲が自宅に迫る!

 この日は失敗が一つ。昼食で青トウガラシを食べてしまったのです。このため午後は胃が焼けるような感覚に見舞われ続けて仕事で集中できず。こんな日はもうさっさと帰るに限るということで、ほぼ定時上がりを敢行。
 さて、帰宅して夕食の準備をしていると、なんだか窓の外の様子がおかしい。窓から見てみるとちょうど南側の遠方にどす黒い雲がやってきていました。やばい、嵐の予感だ。


おお、なんだか嵐の予感が!?
(画像に触れると表示が変化します)

 その15分後には予想通り雷雨になったので、早上がりは正解でした。この季節、帰宅のタイミングを間違えると大渋滞にハマるので、早め早めの情報収集と対応が必要です。

2017.06.24

シャッター・チャンス、到来

 土曜日はサーバントさんが来る日なので、自宅にいても掃除の邪魔になります。そこで散髪の後、Lodi Gardenに行って時間潰しをすることにしました。装備はいつものDSC-RX10M3と、50mmの単焦点レンズをつけたEOS 80D。一応24mmと35mmも持って行きましたが、屋外でのレンズ交換はできるだけ避けたい。
 最近、デリー近郊は最高気温こそ下がってきましたが、湿度が上昇しているので別の不快さが増しています。しかしLodi Gardenのように地面が土で森のようになっている場所は下から湿気が立ち上らないので過ごしやすい。事実、芝生や木陰のベンチに座っていると、時々心地良い風が吹いてきて快適でした。


さて、今日はどんなシャッターチャンスがあるかな? 人も比較的少なそう。


いつもの遺跡です。距離があるので50mmの単焦点レンズでも全景が捉えられました。

 この日はやや曇りだったので写真撮影の観点ではいいコンディションです。
 公園の中を歩いていくと大きな樹の根元に大きな板状のコンクリートがあり、その上に水がめと餌が撒かれていてリスやハト、ハッカが寄っているのを発見。その背後にはベンチが置いてありました。ここで待っていれば色々な小動物や鳥が撮れそうです。大きな音を立てないようにベンチに座り、背後からコンクリート上の状況を観察していると...やっぱりやってきました。
 しかも50cmの至近距離で焦点距離600mmのレンズです。最大のシャッターチャンス、到来。


どうです、この解像感。DSC-RX10M3で約50cmの距離から撮影しました。

 上からだと表情を捉えにくいので、自分が屈んでベンチの背板の隙間からレンズを突き出して撮影。やはり目の高さを近くして真っ正面からだと表情豊かに写ります。食事で夢中の間にこちらの動きに気づいてやや驚いたのか、この状態でお互いしばし固まっていました(笑)。


ちょっぴり驚いた? やはり目の高さを近くすると表情豊かに写ります。
(画像に触れると拡大します)

 約1時間ほどそのベンチにいましたが、リスが入れ替わり立ち替わり来てくるので、セッティングを変えながらたっぷり撮影を楽しみました。今回は解像感重視で絞り値はF4〜8ぐらいを中心に使って撮影。この距離ならEOS 80Dでも充分見られる絵が作れます。
 ただ、時々物売りが来て大声を出したり、わざわざ被写体に接近してくれるのでその度に逃げ散ってしまう。そちらの方にいらいらさせられました。 


人間からもらったビスケットに齧りつくリス、食べ方上手いです。


逃げる時も獲物は放さないんだね(笑)。
(コントロールをクリックすると再生します)


原寸ファイルででこの構図、今までで一番よく細部まで撮れたと思います。
(画像に触れると表示が変化します)

 基本的にリスは縄張り争いをよくしているようで、樹の上や地面で遭遇した2匹が追いつ追われつのチェイス劇を演じている姿をよく見ます。ところが時々近くにいてもケンカにならないものもいます。彼らもその一例。危害を加えないことがわかっているのか、正面に回り込んでカメラを構えても逃げませんでした。やはり樹の上にいた方がアングル的にも面白い絵が撮れます。


こちらも驚かさないように正面にそっと回り込んで撮影しました。
(画像に触れると表示が変化します)

 リスだけでは撮影スキルもあまり上達しないので、ハイタカジュウイチを狙って動体撮影にもトライ。AIサーボモード、ラージゾーンAF、高速連写、評価測光にセッティングを変え、被写体が飛び立つのを待ちます。Tvモードに切り替えなかったので今ひとつの出来ですが、これまでに比べるとちょっとは進歩しているかも。ただし背景が植え込みから空に急激に変わるので、適正な露出を得るのが難しい。次はモードを変えてみるか?


飛び立つ瞬間と頭上を飛び去るハイタカジュウイチ、背景がコロコロ変わるので露出が難しい。
(画像に触れると表示が変化します)

 せっかく50mmの単焦点レンズを装着して行ったので、植物もおまけに撮。背景ボケがうるさくならないアングルを探すのに苦労しました。それにしても花は光の当たり方で色が全く変わってきます。どこでピントを合わせるかで印象が全く変わってしまうので、じっくりよく考えてシャッターを切った...はずなんですが、出来上がりを見るとどことなく散漫ですね(苦笑)。


ボケを考えてじっくりシャッターを切る。撮影は簡単だが構図の選び方が難しい。
(画像に触れると表示が変化します)

 Goodなシャッターチャンスに恵まれて時間を忘れ、気づいてみれば3時間。すっかりドライバーさんを待たせてしまいましたが、いい週末の一日が過ごせました。

2017.06.24

やり過ぎ!

 この日は散髪に行ってきました。インドに来てからなんだか髪の毛が伸びるのが異様に早い気がする。日本ではだいたい2ヶ月ぐらいのインターバルだったと思うのですが、こちらでは1ヶ月半ぐらいで行かないと、耳に髪がかかって気持ち悪くなります。色々な人の話によると、どうやら気温が高いので身体の代謝が日本にいる時よりも高まっているせいではないかとの説あり。そういえば確かに爪の伸び方も早いような...?
 さて、今回は夏でもあるので「ショート!」とお願いしたら想像以上にショートにされてしまいました。過去最短レベルじゃないかな。どっちにしろ刈ってから「どや!」と言われても手遅れなんだが...。

2017.06.23

2本目のボンベ空になる

 金曜日、レトルト食品を暖めようとガスコンロを使っていたところ、途中で火が消えていました(幸いレトルト食品はそこそこ温まっていました)。どうやらプロパンガスのボンベが空になったようです。アパートに入った時に会社が3本用意しておいてくれており、これで2本目が終了。私の使い方だと1年2ヶ月に1本消費ペース。最後のボンベにコネクターを差し替えて、コンロは復活しました。


2年4ヶ月で2本...で、いつ都市ガスになるの?

 それはいいのですが、思い返せば1年以上前に会社の総務が「都市ガスに切り替える」って言ってたっけ。どうやら準備工事だけは既に終わっているようなんですが、その話は一体どうなったんだ?

2017.06.23

アイツらの住み処が...

 今週の月曜日の出勤前、すさまじい嵐が吹き抜けていきました。時間にして15分ぐらいの間だったのですが、ものすごい風と雨で木々が大きく揺れていました。
 さて、この日気づいたのは自宅前玄関の樹が折れていたこと。帰宅が日暮れすぎなので気づかなかった。この樹は私の部屋の直下にあり、いつも上の方でリスやらハッカが鳴いてたっけ。アイツら大丈夫だったのかな?


中央の2本の枝がポッキリ、折れてしまったのです。

2017.06.18

黄砂に覆われる

 夕方、窓の外を見ると遠方が霞んでいました。Webで天気の状況をみると「黄砂」のこと。なるほど、確かに最近部屋の中がなんだか土埃っぽいと思っていたら、そういうことか...。
 まめに拭かんとダメだな、これは。(実はサーバントさんが先々週から休暇中なので、単に自分でやる掃除が行き渡っていないだけなのだが...)


遠方がかなり霞んでいます。そういえば最近、机の上にうっすら土埃が乗るようになりました。

2017.06.18

Nehru Park & Talkatora Gardensで写真撮り

 今週は土曜出勤だったので休みは日曜日だけですが、最近曇りがちで直射日光を避けられるようになったので、午前中だけ出掛けることにしました。まだまだ新装備があるので、次回の一時帰国までに早く馴れておきたいという目論見もあります。
 行先は久しぶりにNehru Parkと、今回は新たにTalkatora Gardensを選択。朝8:30にアパートを出発し、9:00ごろに公園の入口に到着しました。


Nehru Parkにかけみず号到着。ここにクルマを待たせて散策に出掛けます。

 前回はだいたい南半分ぐらいを散策したので、今回は北側までまずは縦断して歩いていきました。朝比較的早い時間だけにまだリスは出てきていないかな?と思っていましたが、そこは杞憂でした。いつも通り地面を駆け回っていましたが、ここのリスは警戒心が強くてなかなか近寄ることができません。木の陰などを利用して直接目に触れないように接近し、ようやくシャッターチャンスをものにしました。


地面より石やコンクリの上にいる方が絵になります。珍しく子供の姿も見ることができました。
(画像に触れると表示が変化します)

 このシマリスというのは、地上・樹上両方に生活圏を持っているタイプ。樹上を探す方が面白いシャッターチャンスを得ることができることに最近気づきました。「チチッ」という鳴き声を手がかりに樹を見上げれば非日常的なアングルで姿を捉えられます。


この下には餌がまかれていて、それを食べに行くタイミングを狙っています。
(画像に触れると表示が変化します)


木の根元で辛抱強く待っていると、やがて彼らから近づいてくるのです。
(画像に触れると表示が変化します)

 さて、今回はEOSを使って新技に挑戦。AFの測距範囲を広げての動体連続撮影です。一番やりやすいのはやはり鳥ですね。足下を歩き回るインドハッカに注目して、彼らが飛翔した瞬間を狙って撮影します。何度かトライしましたが出来栄えは今ひとつ。特にこちらに向かってくる場合はかなり難しい。もっと練習が必要です。


インドハッカが翼を広げて枝に止まろうとする瞬間ですが...ちょっとブレてる。

 さすがに連続で歩き回ってくたびれたので、日陰のベンチで小休止。この日は風もあって、日陰では充分涼しく感じるほどでした。このベンチの周囲には何もいなかったのですが、10分ほどでリスがやってきてナッツを一生懸命食べ始めてくれたので、動画でじっくりその姿を撮影。近くで見るとやっぱり愛嬌があるねえ。


餌をを見つけて頬張る。警戒のために樹に背を向けています。


警戒しつつも絶好のチャンスは見逃しません。それはこちらも同じです(笑)。
(コントロールをクリックすると再生します)


この距離ならDSC-RX10M3で大きく写せます。
(画像に触れると表示が変化します)


意外と上品な食べ方をするものです。一心不乱とはこのことか?
(コントロールをクリックすると再生します)

 次はTalkatora Gardensです。Nehru Parkからはクルマで約10分ほど。ここはクリケットスタジアムであるTalkatora Stadiumの隣にある公園です。デリーにはこういう公園が至るところにあるのです。入口から入ってすぐ、よく整備された芝生が中央にあり、その両サイドには大きな樹が植えられた遊歩道がありました。


さて、ここはどんな公園かな? 意外にきれいな印象です。

 意外に奥行きはあって、一番北側まで歩くのだけでも10分ほどかかりました。中央には噴水がありましたが、残念ながらメンテナンス中で水はなく、涼しい雰囲気は味わえませんでした。
 特に見どころはない公園ですが、よく手入れはされているので清潔感がありました。「散歩」を目的にするならば使い道はあるかなあ。


向こうに見える円形の建物がスタジアムです。水があればいい雰囲気なんでしょうが。
(画像に触れると表示が変化します)


一番奥には広々とした芝生が広がっていました。涼しい日に来ると気持ちいいかも。

 残念ながら花のピークも過ぎ去っているので、特に目を引く被写体は見つけられませんでした。ただ、一番奥の展望台に上がる坂道で、鮮やかなピンクの花がまるで大きなケーキのようになって咲いている場所を発見。EOSの解像力の高さが活きそうなシチュエーションにようやくめぐりあいました。


遊歩道の一番奥にあった「花のケーキ」。見どころはここだけでした。

 うーん、今回は写真の面ではちょっと期待外れだったかな。ただし涼しい風に当たれたので、短い時間でしたが気分転換にはなりました。

2017.06.17

週末の人だかり

 この日は会社でしたが、定時後からフロアのレイアウト変更があるので実質的に定時上がりになりました。このため18:30ぐらいには自宅に着いたのですが、アパートの敷地内で自宅のある棟の入口に来たところで何やら人だかりがしていました。何だろうと覗き込んでみると...!


シルバーの車が突っ込んで、巻き添え4台?

 うむむ、アパートの敷地内といっても油断できんな。

2017.06.17

朝の雨

 ここ数日、朝に雨が降るパターンが続いています。ただし出掛ける時には小康状態にはなってくれるので、幸いなことに傘要らず。空気の渇きが少なくなるのはありがたいですが、気温は高いのでムワッとした感じになります。


ただ、道が水没したりすると渋滞が起きて通勤時間が延びます。

2017.06.15

今年最大のヤマ場を乗り切った

 先週から今週にかけて、今年最大の仕事のヤマ場でした。そのうち一つの案件は比較的大きなもので、個人的にも初めての内容だったので緊張していたのか、すべてが終わった昨日は定時の時点で「電池切れ」。やっぱり疲れていたようです。まだ残っている確認もあるので完全な終了ではありませんが、とりあえずは一息つけました。

2017.06.10

Lodi Gardenで新装備を試す

 色々と新装備を手にしたので朝からLodi Gardenに行って試しがてら撮影してきました。朝から行くのは初めてだったようにも思うのですが、まだ園内はメンテナンスの人を除いて人まばら。じっくりシャッターチャンスを探すことができました。


朝9:45に到着、さて、今日はどんなチャンスが見つかるかな?

 まずはEOS 80D用の新しいレンズを試す意味から、動きがなく撮影が容易な花から撮っていきました。かなり明るいレンズなのでふんわりボケボケに写りました。輪郭が柔らかく表現されています。これはすごい。


絞り開放で撮っただけなんですが、ふんわりボケボケ。


鮮やかな緑やピンクを見るとカメラを向けたくなります(笑)。
(画像に触れると表示が変化します)

 このレンズ、焦点距離がやや長いので動体である鳥も撮ってみました。AIサーボモードで追尾しています。露出は後から合わせていますが、基本的なディテールは捉えられたようです。


レンズが軽いので振り回しやすいというところもあります。

 いつもの被写体もこの通り。さすがに彼らはじっとすることが少ないので、単焦点レンズでは追うのが厳しい。DSC-RX10M3に持ち替えての撮影です。


望遠で寄せて撮るのが非常に楽しいです。
(画像に触れると表示が変化します)

 EOS+単焦点レンズでも彼らの撮影に挑戦してみました。ズームがないので大きく写すにはかなり接近しないといけませんが、彼らは警戒心が強いのでなかなか難しい。それでも食い気に勝るのがいればできないことはありません。単焦点レンズのボケを活かした写真が何枚か撮れました。


ちょっと非日常的なアングルで。目が合うと逃げるので意外に難しい。


こいつは食い気優先だったので近づけました。
(画像に触れると表示が変化します)

 最後は餌を使ってモデルを募集。置いてから1分も経たずに寄ってきました。とにかく食べるのが早いので、撮影しているうちにあっという間に完食。彼らの食欲恐るべし。


募集告知から1分も経たずに積極的な応募がありました(笑)。
(画像に触れると表示が変化します)


まだ食べ物にはそんなに困らない季節なんですけどね。
(コントロールをクリックすると再生します)

 3時間ほど滞在し200枚ほど撮影しましたが、後で失敗に気づきました。EOS 80Dではサブ電子ダイヤルのロックスイッチがONになっていて露出補正できなくなっていたり、DSC-RX10M3ではリスを撮るのにコンティニアスAFにしていたり。被写体に集中するあまり、セッティング確認が疎かになっていました。
 まだまだ修業が足りないな...。

2017.06.08

寝室クーラー復旧

 先月書いた寝室のクーラートラブル。今週初めについにブレーカーがONにならなくなってしまいました。やむなくリビングに布団を抱えてお引っ越し。とはいえ広いリビングは冷えにくいので、寝室の問題は解決しておきたい。会社の総務に打ち上げて対応を依頼。


ついにスイッチが入らなくなってしまいました。

 すると、打ち上げた日の夜には復旧していました。 どこが問題だったかは聞けていないのですが、コンセントを取り外した痕があったので本体ではなく電気系トラブルだったのか?
 いずれにしても大事に至らなくて良かった。

2017.06.05

家守さん

 帰宅してiMacの前に座り、いつも通りWebサイトを巡回していると、視界の中に動きを感じました。部屋の照明を落としていたのでよく見えなかったのですが...確かめてみるとその正体はこちら。ヤモリでした。


ん、iMacの裏側で何か動きが...? どこから来た?
(画像に触れると表示が変化します)

 他の駐在者からもよく聞きますが、こちらはインドのアパートではメジャーな(?)存在。見た目はちょっとグロいのですが、小さな虫などを食べてくれる実は貴重な存在。「家守」とはよく言ったものです。

2017.06.04

外気温47.2℃

 先週が強行軍だったので、この日曜日は休養日で一日自宅にこもっていました。
 結果的にはこれが正解で、洗い物をしようと水道の蛇口をひねると...お湯しか出ない! ベランダに出ると空気はもわっとしているし、クーラーを25℃で入れるもリビングの室温は30℃を下回りません。インドの天候情報のサイトを見ると、グルガオンの温度は47.2℃まで上がっていました。
 そりゃあ、暑いわ。


すさまじい暑さ、これでは外出も命がけ!?

2017.05.30

補給の成果

 日本から買って帰ったのはもちろんこれ。
 日曜日のささやかな楽しみ、これだけあれば次の一時帰国まで充分賄えます。


これだけあれば当面は大丈夫(笑)。

2017.05.28

Ready for comfortable flights.

 日本に戻っている間に、今夏の一時帰国フライト(JAL)のアップグレードを申し込みました。先週末の段階でWebサイトにて予約シミュレーションをし、アップグレード空席情報を予め見ていたこともあり、予想通り往復ともに成功。初めて行きも帰りもビジネスクラス搭乗を最初から確保できました。


この空間、私は好きです。

 なんだかんだ言ってもやっぱり横になって往復できるのはありがたい。今年度はキャンペーン中のため、合計で36,000マイルの消費。また、別のキャンペーンが適用されるとさらに片道3,000マイルバックがあるらしいので、上手くいけばプライベート片道1回分ぐらいのアップグレード原資ができるかも?

2017.05.21

油断できない季節が到来

 この日は気温は高いものの、日差しは出ておらずいくぶんかは過ごしやすかった。下の写真のようなこの状態は気象用語で言えば「ちり煙霧」というようです。遠くの見通しはかなり悪くなっています。


だいぶん先の見通しが悪いです。

 ここまでは何事もなかったのですが、夕方いきなり南の方からもやのようなものが迫ってきて、あたりが暗くなってきました。そして強い風が吹き始め、それに乗って激しい雨が打ち付けてきました。


南からもやのようなものが迫る...あの辺はもう激しく降ってる。
(画像に触れると表示が変化します)

 激しく雨が降ったのは10分ほどですが、それだけでも道路やグラウンドは水浸しに。
 これからはまた通勤時間が長くなってきそうだ...。

2017.05.18

雨期到来の兆し?

 出勤時、空を見上げると夏らしい雲が出ていました。そういえばここ数日は夜の湿度が高く、加湿器の水の減り方も少し穏やかになったような印象を受けます。
 暑さも今がピークですが、雨期到来の兆しでしょうか。


夏らしい雲が出ていました。湿度も上がってきているような印象。

2017.05.17

20℃の冷風に凍りつく...

 私の働く職場はフロアが広いので、なかなか隅々までは冷気が届きません。このため暑がりのインド人が容赦なく設定温度を下げるという困った特性があります。ひどい時には設定温度を20℃まで下げてしまうことも。運悪く私の席は冷房の吹出口の直下にあるので、そんな温度で冷房を効かされた日には真夏でも凍りつきます。気がつけば設定温度を是正するのですが、またいつの間にか下げられて...の繰り返し。まったく迷惑な...。


寒いっちゅうんじゃ!(怒)

 このため最近は暑くても長袖シャツを着て出勤、その上に作業着を着ています。迂闊に半袖シャツでデスクワークしようものなら間違いなく風邪を引くことでしょう。風邪を引くとまたバクテリアに負ける...かも。
 ん、明日もやっぱり長袖で行こう。

2017.05.16

暑さ、最高潮!

 気温が高い。朝起床してリビングのクーラーのスイッチを入れるのですが、出勤するまでの間すらまったく冷えることがありません。


例年通りならもう一回月末にピークが来て少し下がってくるはず。

 日中は移動するために外に出るだけでクラクラします。

2017.05.13

いつもとキャストが違う

 3週間ぶりの土曜日休み。散髪ついでにデリーまで足を伸ばし、Lodi Gardenで被写体探しをしてきました。
 今回は「DSC-RX10M3」に加え、久しぶりに「PowerShot SX60 HS」を引っ張り出しました。画質は少々割り切りつつ望遠性能重視という装備です。
 まず見えたのは「ヒマワリ」。まだ咲き誇る...という感じではありませんが、夏といえばこれですね。


ひまわり。まだポツポツ咲いている...という印象でした。

 リスも今は数が少ない。いても地面に腹這いになっている姿が多く見受けられました。やはり相当暑いので、身体から放熱するために接触面を増やしているように見えました。
 また、いつも以上に水を飲みに来るリスが多かった印象です。


何かを訴えかけるような目...何かご要望でも?


水の入った鉢に、頻繁に飲みに来ていました。


こういう姿が非常によく見かけられました。暑いから?

 Lodi Gardenのリスはとにかく人懐っこい。ベンチに座ってじっとしていると、餌を探しつつ彼らの方から近寄ってきます。この日は靴先から15cmぐらいのところまで近づいてきました。一度は私の座るベンチの直下で周囲を伺っていることも…カメラを向けても近すぎて逆にピントが合わない(笑)。


ここのリスは人がじっとしていると近くまで寄ってきます。
(画像に触れると表示が変化します)

 さて、今回はPowerShot SX60 HSを持参しているので、鳥を狙う機会が増えました。やはりズーム65倍は伊達じゃありません。ただDSC-RX10M3やEOS 80Dと比べるとAFの能力が低く、なかなかピントを合わせきれないのが問題です。カメラの液晶上はいい出来だと思っても、後からパソコンのモニターで見てがっかりすることもしばしば。
 一方、今回は今までよりもちょっと多い種類の鳥を撮影できました。


チャイロオナガ? ちょっと色合いが違うけど、羽の模様は同じ。


おなじみインドハッカ。鳴き声が独特です。


こちらはオジロヤブチメドリ、まさに井戸端会議中。


Indian Grey Hornbill、くちばしが大きい!

 Lodi Gardenは非常に広いので、大型の鳥が上空を旋回していることもしばしばです。下の写真はCommon Hawk Cuckoo。この時期は芝生の上で動き回る人が少ないこともあり、広大なスペースの真ん中に舞い降りて羽を休めていることもありました。それだけにシャッターチャンスは多いものの、羽を広げた姿を捉えるのは難しい。
 撮れた写真も微妙なピンボケが多発していて、まだコンティニュアスAFを上手く使い切れてはいませんね。


Common Hawk Cuckoo、間近で見ると迫力あります。
(画像に触れると表示が変化します)

 3時間ほど滞在し、200枚ほど撮影。とにかく暑くて水を飲みながら公園内を移動していったのですが、普段とは違う写真も撮れたのでいい気分転換になりました。

2017.05.11

あっという間に乾く

 前夜は久しぶりに本格的な雨になりました。会社を20:00ぐらいに退社したのですが、ちょうど雨足が強くなってきたころで、1時間後に自宅に到着した時にはかなり激しく降っていました。これまでの暑さでかなり熱気が溜まっていたので、この雨でちょっとでも過ごしやすくなってくれればありがたい、と思いつつ就寝。
 翌朝、目覚めてベランダに出てみると、驚いたことに路面が乾ききっていました。あれだけ降ったのにあっという間に乾燥しちゃっています。どれだけベース温度が高くて本来の湿度が低いかがよくわかります。


路面を見てびっくり。昨夜の雨、もう乾いちゃったの?

 結局、湿度だけが不要なほど上がって、不快指数が上がっただけなのでは...?

2017.05.09

頼みの綱が...

 最近の悩みは寝室のエアコンが突然停止すること。一旦止まると復活まで10分程度かかります。しかも下の写真にあるブレーカーが落ちるので、自動で運転再開と行かないのが問題。夜中に止まると暑さで目が覚めます。


この右側のスイッチが「パチン!」と音を立ててOFFになります。

 同じエアコンを使うリビングでは問題ないだけに、運用に問題がある可能性ありと判断。このコンセントには会社支給のトランスを介してスピーカーやら空気清浄機をつないでいたので、ひょっとすると過負荷になっているかも。そこでリビングから別の日本製トランスを持ってきて、エアコン用コンセントを使わない配線に変えてみました。


空気清浄機、時計、スピーカーは別のコンセントから供給することに。

 とりあえずはこれで様子を見てみよう。
 しかし、室外機の確認のためにベランダに出てみると、夜10時だというのに気温はなんと35℃。これじゃあ冷えないはずですわ...。

2017.05.07

Deer Park ぶらぶら

 とにかく暑いので本当ならば一日家でダラダラしたいのですが、気分転換のネタには乏しい。そこで午前中だけ撮影に出掛けることにしました。行先はデリー南部にあるDeer Parkです。


ここはLodi Gardenより数は少ないものの、背景がきれいなところが選べます。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここは植物的な見地からはあまり見るべきものはありません。さほど積極的には植えられていない印象。


花は高いところにあって接写できない...残念。


こちらは緑の中に鮮やかな紫。時々白が混じって鮮やかさが増しています。

 今回は鹿のいるところまで行ってみましたが、金網で全部覆われていて、とてもいい写真が撮れる雰囲気ではなかったのでそのままスルー。 
 やっぱり見ていて面白いのはリスです。しばらく佇んでいると危害を加える気がないのがわかるのか、彼らの方から近づいてくるので、極めて近い距離+高倍率ズームによって接写したような写真が撮れます。


樹の中にある巣穴を観察、中にもう一匹いました。


高倍率ズームで大きく撮影可能。なんだか祈っているようにも見えますね。

 とにかく暑かったので、3時間弱だけ歩いただけでもうフラフラ。
 ドライバーさんによれば、この日の気温は45℃まで上がるとのこと。酷暑到来です。

2017.05.01

早朝の訪問者

 朝、鳥の鳴き声を聴いてベランダを見ると、ベランダではあまり見かけない鳥が手すりに留まっていました。「ピチピチピチ...」という高い鳴き声です。すぐにカメラを持ち出して窓越しに撮影。DSC-RX10M3で撮影できたので細かな部分まで捉えられました。
 後で調べてみると「シリアカヒヨドリ」とのこと。名前の通りお尻の部分に鮮やかな赤色が見えます。


おや、ハトとハッカ以外が来るのは珍しい。

2017.04.30

空回りの4月

 今月はなんだか空回り感が強かった。仕事はトラブル続出で3日も休日出勤。それでもまだ破綻していないだけマシですが、正直かなり疲れた...。
 明日から5月、状況は変わっていませんが、気分一新で立ち向かおう。

2017.04.28

援軍到来!

 会社経由で頼んでいた日本食が到着、今回の要はコレです。2箱合計20本をゲット。
 抵抗力が落ちるとできものができるので、予防には適している(はず...)です。


強力な援軍が日本より到来しました!

 これでバクテリアにも負けないぜ(たぶん...)。

2017.04.22

白い太陽再び

 Gurgaonに戻ってくると路面がかなり濡れていました。どうやらこちらは夕立があったようです。窓の外を見ると視程もかなり落ちてきていて、西には真っ白な太陽が見えていました。
 これからは不安定な天気も増えてくるので、行動は要注意です。


白い太陽、不気味です。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.04.22

Lodi Gardenも人まばら...

 昼過ぎには仕事も一区切りついたので、その足でDelhiのLodi Gardenに足を向けました。こういう鬱な展開の時は趣味に没頭するに限る、というわけです。ところが気温はもう40℃超えているので、クルマの中もクーラーが全く効きません。これから1ヶ月はちょっとつらい。
 さて、4週間ぶりのLodi Gardenは午後3時ということもあってかこれまでよりもかなり人が少なかった。まあこの暑さですから無理もないでしょう。ただし緑が多いところなので、木陰の中にいれば暑さはしのげます。


いきなりのセクシー・ショット? なんだか楽器を抱えてるみたいです。

 相変わらず被写体には苦労しませんでした。目も馴れてきたので、だいたいいる場所もわかっていますし。逆に普段とは違う所にいるのが違和感として認識され、目新しい場面を探せるようになってきました。


樹上から様子を窺っていたので、正面から撮影してみました。
(画像に触れると表示が変化します)

 こちらはちょっと横着な(?)リスです。なんだか匍匐前進しているみたいですが、地面にへばりついて足下にある食べ物をついばんでいました。生け垣越しに接近できたので面白い表情も撮れました。


ちょっと変な体勢で餌を頬張るリス、途中で目が合いました。
(画像に触れると表示が変化します)


他人事ながら「お行儀悪いぞ!」って言いたくなります。
(コントロールをクリックすると再生します)

 Lodi Gardenでは所々に水入れがあり、傍には餌が撒かれています。ここで張っていればリスが勝手にやって来るのでシャッターチャンスには困りません。ここで観察していると人間くさい仕草も見ることができます。


水飲み場にて。食事中は夢中なので接近が容易です。
(画像に触れると表示が変化します)

 午後4時半ごろ、いきなり強い風が吹いてきて砂が舞い上がりました。どうやら夕立の前兆のようです。
 カメラを雨や泥に晒したくないので、この日はここで行動を切り上げることにしました。数は少なかったけどまずまずいい絵も撮れたので、良しとしましょう。


いきなり強い風が吹いて砂が舞い上がりました。夕立?

2017.04.22

またか...

 またしても休日出勤。今月は休日が6日あったはずなのに、会社に行かなかったのは3日だけです。
 今週はトラブル続出だった上、上司が日本に頼んだ案件の回答がダメダメだったこともあり、結局こちらでやり直した方がなんぼかマシと判断し、半日だけですが出てきました。
 自分でやらない人が仕事を安請け合いするのはぜひともやめて頂きたい(怒)。

2017.04.15

やっと終わった

 地獄の?13日連続出勤がようやく終了、長かった...。
 明日はとにかく寝るぞ。

2017.04.10

駐在800日目

 駐在800日目に到達しました。駐在期間が最長として約45%が終了。中盤戦も半ばに差しかかってきました。

2017.04.09

一日が長くなった

 18:30を回りましたが、まだ明るいです。デリーはだいたい日本で言うと奄美大島と同じぐらいの緯度。このため東京などに比べると日の出ている時間は長くなります。朝も最近は5:30には明るくなっているので、1日がずいぶいん長く感じます。


かなり日没時の太陽の位置が北に寄ってきました。

2017.04.09

休みを捨てて

 この週末は土日休み...だったんですが、仕事が予定より遅れているため自主的休日出勤。せっかくの2連休、朝だけは少しだけゆっくり寝られましたが、疲れが取れたかというとちょっと疑問。
 その分の給料が出るわけではないのでアホらしいといえばアホらしいのですが、「できなかった」ことが回り回って自分に戻ってくる仕組みなので、結局やるしかない。
 口だけで仕事できる人はいいよなあ。

2017.04.05

晴れ 時々 雷雨?

 夜半にいきなり雷と突風が起き、目が覚めました。前夜の帰宅時、珍しく小雨がパラパラきていたのでどうなのかなと思っていましたが、いきなり不意打ちで嵐が来た感じです。いわゆる暖気と寒気のぶつかりあいで「上空の天候が不安定」な状態になっているのでしょう。
 こちらでは気象衛星による予報が一般的ではなく、文字情報だけなのでイメージするのが困難です。


夜半にいきなりの雷鳴で目が覚めました。

2017.04.02

インド門とBuddha Jayanthi Park

 かなり暑くなってきましたが、これもまだ序の口。ピークを迎える前に行けるところには行っておきましょう。今回はインド門を経由して、デリーの西側にあるBuddha Jayanthi ParkにEOS 80D+標準レンズ持参で行ってきました。
 8:45に自宅を出発し、9:30ごろにはインド門に到着。相変わらず観光客でいっぱいです。


インド門。相変わらず観光客でいっぱいです。
(画像に触れると表示が変化します)

 まだ気温が上がり切っていないうちに付近を散策。花など被写体を探しましたが、あまりいいものは見つかりませんでした。大使館が多く集まるもう少し西のブロックの方が雰囲気は良かった。ちょっと期待外れでした。


望遠の写真ではあまり雄大さが伝わりませんね。


樹上から彼に呼び止められました。

 あわよくば安い単焦点レンズを買おうと思ってConnaught PlaceのCanonの店に行ってみましたが、まだ早かったようで店は開いていませんでした。そのためスルーしてそのままBuddha Jayanthi Parkへ。
 駐車場からゆるゆる歩いていくと公園に出ました。樹の密度はあまり高くないものの、大きなものが多いのであまり見通しはよくない。花も植えられていますがあまりたくさんある印象はありません。


構図を選んだので賑やかに見えますが、実はそうでもない。

 公園の中央部には池があり、その中央にはその名の由来となったBuddhaの像がありました。ただ、他に見どころはあまりないようです。


正面に回り込むと、なるほどBuddhaの像が設置されています。
(画像に触れると表示が変化します)

 池の端の方には水鳥が集まっていて、水を掻き上げていて涼しそう。他に注目すべきものもなさそうなので、しばしカメラを向けて楽しみました。ただ、白い被写体はこの炎天下ではすぐ白飛びしてしまうので難しい。


水鳥が後ろから行進してきました。人をあまり怖がりません。
(画像に触れると表示が変化します)

 リスも相変わらず足下を駆け回っています。樹の穴に潜っていたり、色々な姿は見られましたがここならではという雰囲気はありませんでした。


ふと足下を見ると、すぐそばで息を殺していました。ばればれだよ。

 なかなか面白いところがないなあ。この公園、思っていたよりも見どころのバリエーションが少なく、正直一度来ればもういい感じです。

2017.04.01

新年度始まる

 新年度のスタートです。うちの会社もこれを境に社長も含めて多くの人が入れ替わり、組織の構成も大きく変わることになるようです。雰囲気も立ち回り方も、そして自分の役割も変わってきそう。ま、権限は知れてますが。
 とはいえ、やるべきことは変わるわけではありません。4月1日なだけに「今年もまたがんばります」と平然と嘘をつき(?)つつ、いつも通りに新年度がスタートするのでした。

2017.03.26

プールに水が張られる

 台所から見下ろすと、アパートのプールに水が張られていました。確か例年だと4月1日ごろにプール開きの案内が来るはずです。水面には風で波が立って涼しげです。
 もう夏が来るんだ...。


そういえば、もうすぐプール開きです。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.03.25

締め切られた部屋は...

 外出から自宅に帰って寝室のドアを開けると、ムワッとした空気に出迎えられました。すかさず部屋の温度計を見るとなんと31℃。暑いはずです。
 少なくとも寝るまではエアコンを入れないと厳しくなってきました。


室温が31℃...これは、暑いでしょ!

2017.03.25

カメラを変えれば日常もドラマに?

 動物園からの帰り、まだ時間も早かったのでLodi Gardenに立ち寄りました。Nehru ParkやDeer Parkもそれぞれ雰囲気を持っていますが、私はやっぱりこっちの方が好きだなあ。ここでは主にEOS 80Dに単焦点レンズをつけてスナップ撮影の練習がてら園内を巡ってきました。
 単焦点レンズはズームが効かないので、気に入った構図で撮影するには自分で歩いて被写体との間隔をコントロールしなければなりません。ファインダーを覗いては一歩進み(または引き)、見え方を色々試してみました。


いつもの建物もアングルを変えれば...?
(画像に触れると表示が変化します)

 1ヶ月前からいうと、だいぶん花も咲いてきました。歩道の脇には白、黄色、紫の小さな花が緑に彩りを添えてくれています。なんてことはない景色なんですが、近寄るってファインダーを覗くと景色は一変します。


あちこちで景色の彩りが豊かになってきました。
(画像に触れると表示が変化します)


白い花が一面に咲いています。距離を上手く使えれば、見た目以上に華やかに。
(画像に触れると表示が変化します)

 もちろんいつもの彼らも健在でしたよ。


お食事中のところ失礼しております(笑)。

 まだまだ写真のテクニック的には稚拙なレベルですが、とにかく撮らないと上達しませんから、どんどん撮ってフィードバックをかけていきましょう。

2017.03.24

インドのアンダーパスは水没しないのか?

 この日、日本に戻る出張者を空港まで送り届けて自宅までの帰路、ドライバーさんが今までとは違ったルート取りをしていることに気づきました。今までは狭い道をくねくね抜けていたところを、地下を使った立体交差(いわゆるアンダーパス)で一気にショートカット。青梅市辺りの圏央道みたいな雰囲気です。これはいい道ができたもんだ。空港からの時間短縮になりそうです。


いい道ができたけど...大雨降ったら冠水しませんか!?

 一方で気になるのがいずれ来る雨期の対応。大雨降った時、思いっきり冠水してしまうのでは?という疑念がチラリと頭をよぎります。ちゃんと排水してくれるんだよ...ね!?

2017.03.19

Deer Parkで水辺を歩く

  私の散歩の定番であるLodi Garden、そして先週訪れたNehru Parkもそうなのですが、ちょっと物足りないのは水辺が少ないことです。やっぱり池なり湖なりがある方が景色としては面白いので、今回はそれを求めてデリー南部にあるDeer Parkに行ってみました。
  デリーはこの時期が一番過ごしやすく、もう2週間もすればプールが開くほどになります。気持ちよく散策できるこのチャンスを逃してはいけません(笑)。8:30に自宅を出発し9:00には門に到着。そこから並木道を進んでいくと、やがて湖に出ました。


まずは並木道が続きます。それを抜けると...湖に出ました。
(画像に触れると表示が変化します)

 湖は意外に大きく、水鳥たちがたくさん。ボートがないので人に追い立てられることもないせいか、ほのぼのとした雰囲気です。また、所々に餌が置かれており、それに群がる姿も見られました。
 池の周囲は遊歩道になっており、一周ぐるっとめぐることができます。南東側には遺跡が残っており、このあたりは散歩にもいい雰囲気です。


意外に大きな池でした。ただし大きい樹が多いので見通しがいいところは少ない。


池の南東側には遺跡が。遊歩道としてはなかなかいい雰囲気です。
(画像に触れると表示が変化します)

 池を巡りながら水鳥たちを撮影していきました。動きがゆっくりなので比較的捉えやすいのが嬉しい。今回は単焦点レンズを装着したEOS 80Dと、DSC-RX10M3を持参。スナップはEOS、望遠はCyber-shotで使い分けて写真を撮ってきました。


羽に載った水滴まできれいに写りました。
(画像に触れると表示が変化します)


ピンポイントで鮮やかな色を持つ鳥が多いのが面白い。
(画像に触れると表示が変化します)


こちらは鷲系、露出失敗ですがフォルムだけは捉えられました。

 花の種類はあまり多くなかったので、ちょっと期待外れでした。それでもフォルムのきれいな花を選んでシャッターを切りました。


Cyber-shotは望遠端でもシャープに写せます。
(画像に触れると表示が変化します)


これらはかなり接近して撮影しました。意外に寄れるものです。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここのリスはあまり人馴れしていない感じです。木から木へと速いスピードで動き回るので、姿を捉えるのに苦労しました。その中で気に入ったのが下の写真。若葉の緑との対比で春らしさが出せたかな?


樹上のリスを望遠端で。最後は目が合いました。
(画像に触れると表示が変化します)

 2時間ほど滞在しましたが、いつもとはちょっと違う雰囲気が楽しめました。クジャクや鹿もいるらしいので、また来てみよう。気分転換にはいいところかも。

2017.03.18

トリプルセブン

 今日は駐在開始から777日目です。

2017.03.16

やっぱりお米は地元に限る?

 日本から米5kgを持ち帰りました。会社の日本食送付システムでも購入することはでき、魚沼産コシヒカリや北海道産ゆめぴりかなどのブランド米も買えるのですが、正直あまり美味しいと思えない(苦笑)。そこで一時帰国の時に実家から持ち帰っています。私の場合、1ヶ月に1kgほど使っているので、5kgあれば半年近くは賄えます。
 また、米を研ぐのに水が潤沢に使えないので、基本的に無洗米でないと具合が悪いのです。今まではいいのがなかったのですが、今回母が香り米入り・無洗米の仁井田米を見つけてきてくれたので、さらに味&香りがグレードアップできそう。感謝です。


今回はなんと「香り米入り」、期待大です。

 あと気をつけなければならないのは保管です。特にこれからは気温が40℃を超えてくるので、部屋の中も相当な高温になります。そうなると普通の入れ物では劣化が避けられません。そこで最近はすぐにジップロックに移し替え、空気をできるだけ抜いた上で冷蔵庫に入れて保管するようにしています。

2017.03.14

抗生剤、今回は効いたみたい

 この週末でまぶたの腫れ上がりはほとんど目立たなくなりました。このためこの日から眼帯を外すことに。
 肌がまだ黒ずんでいるので、見た目の違和感はちょっとありますが、言うほどにはひどくない。とりあえず1週間でほぼ回復したので、今回は抗生剤は効いたみたいです。

2017.03.13

Happy Holy

 この日インドはホーリー祭。ヒンドゥー教の春祭りにあたります。このお祭りの特徴は色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりすること。私のアパートでも午前中から主に子供たちが中庭に出て、色水のかけあいを始めました。上から見ているとなかなか装備が本格的(大型水鉄砲?)な人もいて面白い。これは近づいたらやられるな...?


おお、やってるやってる。近づいたら間違いなくやられます。
(画像に触れると表示が変化します)

 きっと今日は一日にぎやかなことでしょう。

2017.03.11

Nehru Parkで春を実感する

 デリーはこの時期が非常に過ごしやすい季節です。朝は15℃、日中は25℃ぐらい。そうなるとそろそろ花が咲き始める時期。実際、クルマから街中を見ると色が鮮やかになってきているのがわかります。
 そこで今回は撮影の練習がてら、行ったことのない公園に向かいました。場所はNehru Park、デリーの南部にある公園の一つです。ここの見どころは整備された花壇とのこと。EOS 80DとDSC-RX10M3を持参しました。


駐車場から公園の中心部に向かいます。木立を抜けると...。
(画像に触れると表示が変化します)

 木立を抜けていくと芝生が広がりました。学生とおぼしきグループが球技をしていたり、若者が寝っ転がってリラックスしていたり、カップルが散策していたりと過ごし方は様々です。
 中心部には花壇があり、期待通り様々な色彩を見ることができました。


中心部にある花壇、ここが一番鮮やかでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 周囲にも植え込みが多数あり、黄色、白、赤、ピンク、紫の花が咲き乱れていました。
 ただ、意外にアングルの確保が難しい。ボケを効果的に使うにはどうすべきか考えさせられました。背景とのバランスが撮れないと美しく見えません。


小さい花ですが足下で元気に咲いています。


輪郭のはっきりしたアサガオみたいな花です。


こちらは深い黄色の花、緑の中で浮かび上がるとはっとさせられます。


赤色が鮮やかに広がっています。


まもなく満開になろうとする黄色い花。蜂が蜜を吸いに来ていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここも多分に漏れずリスが足下を駆け回っています。ただ、いつも行くLodi Gardenに比べるとここのリスは警戒感が強いようで、近づく気配を見せただけですぐに背を向けられてしまいます。


ここのリスはLodi Gardenより警戒感が強い感じ、食事の間は夢中ですが。
(画像に触れると表示が変化します)


ゴミ箱の屋根の上で甲羅干し? コイツはくつろぎ過ぎです。

 2時間半ほど過ごしましたが、この日はやや曇りで日差しが強くなかったので、心地よくリラックスできました。
 でもここ、花の季節以外は見るべきものがないかもなあ。

2017.03.10

人体実験!?

 帰国前の土曜日、まぶたにニキビのような小さな突起ができたことに気づきました。嫌な予感はしたのですが、みるみるうちに腫れ上がり、まさに前回と同じ展開です。さすがにまたメスを入れるような事態は避けたいので、日本にいる間に近場の皮膚科で受診。診断はやっぱり同じで、毛穴か何かに細菌が入り込んで炎症を起こしているとのこと。12月から同じ症状に繰り返し見舞われていることを説明したものの、結局はっきりした原因はわからず、とにかく抗生剤を飲み続けるよう指示されました。

 さて、今回は明らかに日本で起きているので、原因はインド特有ではなさそうです。ここからは想像ですが「風邪を引いたりして身体の抵抗力が落ちるとバクテリアに負ける」というのがここ数回のパターン。つまり「体調不良が引き金になっている」と言えそうです。
 それを支えるのは食事環境。国内にいた時と比べるとどうしても栄養は偏ってしまうので、そこが抵抗力低下の原因のひとつになっている可能性もあります。そこでこれから試してみるのは、コレ。


ベストではないが、ベターではあるかも。

 根本的な対策とは言い難いのですが、無策のまま過ごすよりは「まし」。しばらく続けてみることにします。

2017.02.24

痩せた ≒ 抵抗力ダウン?

 この日、日本で健康診断を受けました。驚いたのは体重で、半年前よりも約3kgも低下していました。この間の生活の変化といえば、昼食を日本食から現地食(ベジタリアン向け)に切り替えたこと。実際、身長から計算した標準体重よりも軽くなってしまっていました。痩せたのは嬉しいけどこれはちょっと行き過ぎのような...?
 これ、ひょっとして「抵抗力ダウン」の現れなのか?

2017.02.19

Lodi GardenでDSC-RX10M3の撮影練習

 この日は朝からいい天気。気温も上がってきて絶好の散歩日和です。2年目の一時帰国も近く、お土産を買いに行く予定があったので、少し早めに出かけてLodi Gardenで散歩がてら撮影練習をしてきました。ここは小動物や鳥、花などの被写体に事欠きません。
 今回のテーマは「絞り」のコントロール。これまでは開放でぼけ具合を色々試してきましたが、これを1〜2段絞ることでシャープな描写になるとのこと。DSC-RX10M3の場合、望遠側のF値は4.0なので、5.0ぐらいを中心に色々セッティングを変えて撮ってみました。露出補正が充分ではありませんが、これはRAW現像で補いましょう。


樹上のリス。ちょっとナマケモノっぽい。
(画像に触れると表示が変化します)

 確かにちょっと絞ることで全体がかっちり引き締まってきました。なるほどこういうことか。連写も速いのでどんどん撮影枚数が増えていきます。後で整理するのが最近大変になっています。
 動画も撮ってみました。フルHDでの撮影ですが、PowerShot SX60 HSよりも細かい部分まで描写されています。もっともこのサイトに載せる動画はリサイズしているので、処理後の差はほとんどわかりませんが...。


今回は正面を向いている写真が多く撮れました。
(画像に触れると表示が変化します)


リスの鳴き声ってこんな感じです。
(コントロールをクリックすると再生します)


餌と水のご馳走を前に。なんかしぐさが人間臭いですね。
(画像に触れると表示が変化します)


樹の上でトウモロコシを頬張る。ちょっと姿勢に無理がある?
(コントロールをクリックすると再生します)

 最後におまけ。アヒルが目の前を行進していきました。即座に全体像と顔をアップで撮影。写真で見ると意外に肉眼では見えていないものが多いことに驚きます。なるほど、これは面白い。
 絞りを変えてどう変わるかを見てきたので、次回はシャッタースピードを変えて試してみよう。


アヒルの大行進! 全然人間を怖がりません。
(画像に触れると表示が変化します)

2017.02.18

意外な展開…糸つきで帰国?

 切開から1週間。月曜から水曜までは毎日病院に通い、経過観察と消毒の繰り返し。先生は傷口を見て痛みがないかを確認し、自分が「No pain」と伝えると「Very good」とのコメント。お、経過良好じゃないかと思っていたのが、土曜日にいきなり「縫うぞ」と宣言。「おい、Goodじゃなかったんかい!」と突っ込みを入れる暇もなく、縫い上げられました。あたたたた…。後でガーゼ外してみたら糸のまわりに血糊がついて結構エグくなってました。
 最後に「5日後の木曜に抜糸する」と言われたのですが、実は水曜夜フライトで一時帰国の予定になっていたのでそれはムリ。「その日はもう来れないよ」と伝えると先生は「じゃあ日本で抜いてもらえ」ということで、糸つきでの帰国が確定。
 抜いてくれる日本の医療機関を探さねば…。

2017.02.11

カット&ドレン

 この1週間前、顔にできものができたことに気づきました。みるみるうちに大きくなり、顔の右半分が腫れ上がり輪郭が変わってくるまでに成長。痛みは全くないのですが、前回酷い目にあったこともあり早めに(インドの)医療機関にかかることにしました。会社の総務にお願いして通訳さんにサポートしてもらい病院へ。診察の結果は「できものだね。抗生剤で様子を見て効かなかったら切開しよう」ということに。そして薬を飲み続けて3日後に行くと「やっぱり切ろう」という話に。あー、またか。
 土曜日の午前中に切開しましたが、麻酔が充分回る前に切るもんだから痛い(でも前回よりはマシ)。ガーゼを当ててテープで貼り付けた状態でしばらく過ごすことになりましたが、なかなか出血が止まらず自分で鏡を見ても痛々しい印象。ただし痛みは半日ほどで収まったので、痛み止めは飲まずに済みました。
 さて、どうなりますやら。

2017.02.10

流通状況、改善?

 最近細々した現金支払いが多く、手持ちの現金がかなり少なくなってきていました(サーバントさんの給料は確保した上での話)。そこで会社のATMに行って現金を引き出してみたところ...あれ、普通に下ろせる。
 さらにアパートにあるATMでも試してみたところ、9,500ルピーの引き出しも可能でした。どちらかというと500ルピー札の方が欲しいので、こういう中途半端な額を指定しています。
 どうやら2ヶ月以上続いたお札不足もようやく収束しつつあるようです。よかった、よかった。


2ヶ所のATMで普通に引き出せました。

 一方、この春は大量に帰任者が発生することになっており、送別会の会費や記念品代で送る側はかなりの出費が予想されます。早め早めにキャッシュを確保しておかないと、またいざというとき慌てるな...。

2017.02.07

おつりに唖然

 この日、とあるところで支払いを済ませました。376ルピーということで貴重な100ルピー4枚で支払ったところ、お札2枚(20ルピー)と一緒に出てきたのがコレ。同行してくれた会社の通訳の人に「これは?」と聞いたら「4ルピー分だそうです」とのこと。なんじゃそれは〜!?


これが4ルピー!?

2017.02.02

嬉し、夕方の退社

 この日は近く(といってもクルマで1.5時間ほど)のメーカーさんに外出していました。仕事そのものはそれほど大変でもなかったのですが、合計3時間シートのあわないクルマに揺られてそっちで疲れてしまいました。
 さて、その果てに会社に戻ると嬉しい(?)サプライズ。電源装置の修理のため、定時後に2時間ほど停電するとのこと。ネットワークもダウンするのでこの間は仕事もできないことから、マネジメント判断でこの日は定時退社日に急遽変更。おかげでさっさと帰宅して背中を伸ばせたのでした。めでたし、めでたし。

2017.01.31

駐在生活、2年経過

 この日で駐在2年目が終了です。うーん、この1年はちょっと長く感じたかな。先輩曰く「3年目からは早く感じるよー」という話も聞いているので、ここからはゴールに向けて加速していく感じだといいんですが。


本日で赴任から丸2年です。昨年が閏年だったので365×2年+1日。

2017.01.29

穏やかな昼下がり

 この日も朝から霧だったのですが、午後になってようやく晴れてきました。太陽の位置がまだ低いこともあって、日差しが部屋の奥にまで差し込んでくる状態。おかげでベッドまで光が届いて暖めてくれたので、今夜はふかふかになった布団で寝られそう。本当は干したいところなのですが、埃と鳩を考えるとちょっと無理なのです。
 せっかくなので夕方までカーテンを全開にして、しっかり暖めてもらおう。


わざと白飛びさせてます。見ての通り、日差しがベッドまで届いています。

2017.01.28

Lodi Gardenで「青い鳥」を追いかける

 久しぶりにインドで外出してきました。行き先はデリーのLodi Garden、新しいデジタルカメラをようやく入手したので、その試し撮りのためです。ここ数日は天気が悪く心配していたのですが、昼からは霧も晴れて見通しが良くなってきました(それでも曇天なのですが)。
 昼過ぎに到着し、2時間半ほどリスや鳥を被写体に写真を撮りながら公園内をぶらぶら。気温は20℃ほどで風もなかったので、散歩するにはちょうどいい。ただし季節柄、花がほとんどないので色の鮮やかさには欠けるのですが、リスは相変わらず駆け回っており、被写体には困りませんでした。
 この日の一番は下の写真のアオショウビン(青翡翠)。鮮やかな青色の羽が特徴的です。


カワセミの仲間のようですが、小さいな鳩ぐらいの大きさはあります。

2017.01.26

プライベート帰国の航空券購入

 年初から8日間休んでしまい、しかも総務と調整した結果、これを有休で対応することになりました。つまり今年はもう「リフレッシュのための有休」が事実上消滅。  残り11ヶ月、風邪や何やらで突発で休む可能性を考えると、当分休みを取ることすらためらわれます。
 昨年は3〜4連休に2日の休みをつけ、最長で実質4日間を日本で過ごすこともできたのですが、それが今年はできません。ただ、カレンダーを確認すると年末までには飛び石でない4連休以上が2回(デワリと年末)あるので、日程が決められるところの航空券を買ってしまうことにしました。


デリー⇔高知の2往復分をアップグレード可能運賃で購入。

 手持ちマイルが60,000ちょっとあったので、まずは年末の往復とデワリ復路をアップグレード申し込み。年末往復はその場で成功しましたが、デワリ復路は空席待ちになりました。昨年の実績と、今年はステータスが上がっているのでおそらくOKになるとは思うのですが...。なお、3〜4月にはアップグレードポイントやカード継続によるまとまったマイル付与があるので、条件が整い次第デワリ往路も申し込む予定。
 ちなみに費用は132,860円×2。だんだん高額カード決済に躊躇することが減ってきているのはマズい傾向だな...。

2017.01.26

狙い撃ちの雨?

 この日はインド共和国記念日で祝日で、私の会社も休み。ところが朝に目覚めて外を見ると、今年初めての本格的な雨でした。昼前には雷もごろごろ鳴っていて荒れ模様。休日狙い撃ちの雨です。
 ただ、おかげで騒がしいイベントはなくなったようで、ゆっくり動画や読書をしてくつろぐ分にはいい環境になりそうです。


本格的な雨、去年はこんなではなかったような?

2017.01.23

有終の美、飾れず。

 昨年はちょっと面白い仕事に関わっていました。とある二輪のレーシングチームからうちの会社に協力要請があったのです。それは、レースで他社のバイクに負けているので、マシンの戦闘力向上に手を貸して欲しいというもの。そこで私もエンジンのチューンアップを手がけることになりました。
 2015シーズンは全く勝負になっていなかったそうなのですが、私が線を引いた改良エンジンを投入した今シーズンは中盤からは燃料・車体のセッティングが進み、今まで遠かった表彰台も獲得。トップスピードでライバルより勝るなどようやく「戦える」状態になってきていました。そしてこの週末がシーズン最終戦、なんとか勝ってもらって有終の美を飾りたかったのですが...。


残念ながら今シーズンは表彰台の中央に立てず。

 残念ながら結果は3位で、目指す表彰台の中央には手が届かなかったとのこと。残念。
 ただ、このレースを見に行った会社の人間のココロには火がついたみたいで、「来シーズンこそ!」の言葉が聞かれました。負けっぱなしで終わりたくないので、私も同じ思い。予算ください(笑)。

2017.01.23

2017年度JALアップグレード・ディスカウント

 2017年のJALのアップグレード・ディスカウントキャンペーンの内容を確認しました。
 大きなトピックはビジネスクラスの復活。昨年度は対象外だったのですが、2017年度は18,000マイルでアップグレード可能になりました(ディスカウントなしで20,000マイル)。一方、プレミアムエコノミーは半額の7,500マイルから11,000マイルへと増加。サービスの差を考えるとプレエコの旨みはさらに減りました。ただしビジネスクラスのアップグレード枠が既に埋まっている場合の次善の策としての選択なら「あり」だと思いますが...。


嬉しいビジネスクラスの復活、プレエコはもはや旨みなし?
(画像に触れると表示が変化します)

 ビジネスクラスは一見ディスカウント効果が少ないようにも思えますが、インド駐在では1年間で必ず休暇で2往復します。よって、すべてのフライトをアップグレードするのに80,000マイルかかっていたのが72,000マイルに減少するわけで、この差も決して馬鹿にできません。

2017.01.22

両雄、並び立たず?

 日本から買って帰ったものの一つが「ファブリーズ」。昨年末に感染症にかかって大変なことになったので、その対策として除菌効果があるものとして調達しました。最近は布団やカーペット、カーテンなどに使っています。
 ところが思わぬところに影響が出てきました。このファブリーズは香りつきなのですが、これに空気清浄機が反応してしまうのです。この時期はPM2.5&乾燥対策として全力運転するのが普通なので、せっかくの緑茶の香りがこれに吸い込まれることに...。


ファブリーズと空気清浄機、効果が両立しない!

 うーむ、どっちを優先すべきか悩ましい(笑)。

2017.01.16

ようやく現物にありつけた!

 年初から留守にしていた間の懸案は、サーバントさんへの支払いが遅滞していること。サーバントさんには月初めに現金で支払っていたのですが、なにせ紙幣の流通が順調ではなく、まだお金を下ろせるATMを探すのすら苦労している状態です。なので現金の持ち合わせがほとんどありません。そんな状況は私がインドに戻ってきたタイミングでもあまり改善していないようです。
 ともかく支払い遅延はまずいので、会社の総務にお願いして自分宛の小切手を切って換金してもらいました。そこで初めて手にしたのが2,000ルピーと500ルピーの新札。あー、やっと会えたね。


今は偽札かどうか判断不能、だって本物を知らないんだもの。

2017.01.15

あれやこれやでもう大変

 仕事だけでなくアパートの方でもトラブルだらけ。まずはADSL料金の支払いが行われていないのでネット接続は止まっていました。他にもまだサーバントさん支払い用の現金が確保できていないとか、まだ懸案が山積みです。

2017.01.14

自分がいなくても、世界は回る

 結局、年初から8日間休んでしまいました。この間に届いていたメールは300通あまり。大事なメールを抽出するだけでも1日がかりで、そこから優先度の高いものを選び出して対応していくだけで2日かかりました。
 でも、私がいなくてもイベントや処理は進んでいたのも事実。他の人に迷惑をかけてしまった点は反省しなければなりませんが、逆に「自分がいなくったところで、世界は困りはしない」ということを改めて認識した次第。