2012.12.31

2012年の総括

 2012年は概ね平穏に過ごせたという印象があります。厄年だった2011年があまりにも調子悪かったので、それに比べれば今年は比較的楽な一年だったようにも思えます。

(1)仕事はまずまず
 今年はだいたい順調だったと言えます。忙しい時期があったのもあり、残業時間もかなり増えてきました。ただしいろいろな局面で小さな運にも恵まれたこともあり、「実力でなんとかした」というのとはちょっと違う気も...?

(2)バイク旅は回数減るも距離は帳尻を合わせる
 ツーリングはなんと5回しか出かけていません。過去には20回以上ということもあっただけに、まさに激減。しかし宿泊付きで行ったことが多かったので、距離は5,000kmを確保。もうだいたい日帰りや一泊二日で行けるところは行き尽くした印象。来年は行先設定に頭を悩ませることになりそうです。GPSロガー/カメラを本格的に運用し始めたことから、旅記録も様変わりしました。

(3)列車旅は充実
 バイクの代わりに充実したのが列車旅。東北・北信越を中心にローカル線の風景を楽しんできました。新幹線で移動して各駅停車の列車に乗り、ほぼ1日列車に乗り続けるのもなかなか味があります。必ずしも当たりと言えないこともありますが、バイクとはまた違った風景に出会えるのも魅力です。これは来年も続けたい。

(4)デジタル機器はさらに増える
 大きな買い物は「MacBook Air 13-inch」「iPad」「Xperia acro HD」あたりです。また、すべてのOSのメジャーバージョンアップがあったため、環境の再整備に追われました。デジカメも2機種とも新調し、貯まるデータはどんどん巨大なことに...。

(5)読書は後半息切れ
 今年読んだ文庫本は31作品。上下巻ものもあり、特に「1Q84」は6冊で1カウントなので、冊数にするともっと稼いではいるのですが。さて、今年印象に残った作品は「RAIN DAYS」「ロスト・トレイン」あたり。一方で読んで不快になる作品も多く、今年はあまり当たり年とはならなかったようです。

(6)映画はもっと息切れ
 劇場で観たのは11作品。特に洋画で話題作が多く、面白いものが多かった印象です。「ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコル」「ドラゴン・タトゥーの女」「ダークナイト ライジング」「007 スカイフォール」など。一方で邦画は佳作が多く、「ロボジー」「僕達急行」「シグナル」あたりが印象的でした。

2012.12.24

COEDOビールの「Shiro」を試す

 普段愛飲しているCOEDOビールですが、いつも選んでいる「瑠璃」がたまたま品切れだったので、隣の棚にあった「白」を試してみることにしました。この「白」は缶を置いていなかったのでいつもは素通りしていたもの。いったいどんな種類なのか...?
 説明を読むとどうやら小麦のビールらしく、栓を開けた途端に独特の香りがしました。味も濃厚なのですが、少しアクの強い味です。いつも飲むにはちょっとキツいかな...。
 私にはやっぱりピルスナーの「瑠璃」が一番かな。


爽やかな飲み口を期待しつつも...ちょっと違った。

2012.12.24

震度7を再体験

 会社の研修で池袋にある「防災館」に行ってきました。ここでは災害対応をテーマごとに体験することが可能だそうです。今回受けた研修は「消火」「煙中での避難」「地震」「救命」の4つ。それぞれ座学だけではなく実技が伴うことから多少緊張しつつも受講してきました。
 中でも「地震」はシミュレーターで体験が可能という代物。東日本大震災を再現したモードでは机ごと飛ばされるほどの激しい揺れ。18年前に体験した震度7を思わぬ形で再体験することになりました。

2012.12.09

コーヒーメーカー、復活

 なかなか涼しくならなかったために出番がなかったコーヒーメーカーを久しぶりに引っ張り出しました。休日にはやはいい香りを楽しみながらくつろぎたいものです。


久しぶりに家でブラックコーヒーをいれました。

 が、長らく冷蔵庫に入れていたせいか粉は風味が飛んでしまっていて、残念ながら期待通り「コーヒーの香りにつつまれて」という訳にはいきませんでした。これはいかん、残りを早く使い切って豆引きに移行しなくては...!

2012.11.23

「プレミアム」とは「甘さ」のこと?

 金沢で妹がお土産に持たせてくれたのが「トマトカレー」です。金沢市近郊の小松市ではトマト栽培が有名で、それを使ったカレーがあるのです。以前、妹が送ってくれたことがあり、なかなか美味しかったので今回のお土産に所望しました。
 さて今回、新たに「プレミアム」が登場していました。説明見てもなにが「プレミアム」なのか今一つ理解できなかったので、こちらも一つ購入して持ち帰りました、それを今日食べてみたと言うわけです。


個人的には「ワイルド」の方が好みです。

 さてその「プレミアム」、とにかく甘い味でした。まるで流動性の少ないハッシュドビーフのよう。うーん、これはあまりかれーという感じではないなぁ。カレーとしてみるなら「ワイルド」の方が私は好みです。

2012.11.11

深みのあるグリーンに魅了された

 金沢観光で自分向けのお土産を買いました。今年の6月からコーヒーを豆からいれようとしていましたが、この夏の猛暑ですっかり先送りに。せっかく美味しい(であろう)コーヒーを飲むのですから、カップもいいものが欲しい。そこで金沢の九谷焼でマグカップを買ってきたのです。望んでいたデザインではないものの、黄色から深いグリーンへ変わるグラデーションが美しい。
 このカップでコーヒーを飲むようになるのが楽しみです。


美しいグリーンが非常に気に入りました。

2012.10.24

頭上を飛び去る大編隊

 買い物からの帰り、上方から爆音が聞こえてきました。仰ぎ見ると陸上自衛隊のヘリコプターが編隊飛行を実施していました。最初はUH-1イロコイの6機編隊で、「ずいぶん大掛かりな移動だな〜」ぐらいにしか思っていなかったのですが、直後に続々とヘリが襲来。戦闘ヘリAH-1コブラの4機編隊、さらには6機編隊が頭上を飛び去り、ちょっと唖然としました。さらにその後にはCH-47チヌークの2機編隊まで...。しかも、下の写真のように美しい編隊を組んでの飛行。いや、見事でした。


UH-1の6機編隊、「地獄の黙示録」を思い出す?


戦闘ヘリAH-1の4機編隊、おっと珍しい。


え? さらに6機編隊、いったい何事ですか?

2012.10.24

秩父の「豚みそ丼」を食す

 西武秩父駅の近くにある専門店の「豚みそ丼」を食べてきました。前回は休日だったため開店と同時に行列ができていたので、今回は有休を活かして平日の訪問です。行ったのは豚みそ丼本舗「野さか」。ただし今回も開店時には既に半分の入りで、人気のほどが伺えます。
 食べたのは一番人気という「豚みそ丼(並)」850円。焦げ目のついた豚肉が香ばしくて食欲をそそります。


西武秩父駅から徒歩5分ほど、R140沿いにあります。


「豚みそ丼(並)」、香ばしい匂いが食欲をそそります。
(画像に触れると拡大します)

 豚肉は味がよく染みついていて、しかも柔らか。値段の割にボリュームも充分です。ねぎとの相性も良く、なるほどこれは美味しい。ただ、残念なのがごはんがいまひとつなところ。開店後すぐなので炊き立てふかふかを期待したいところですが、ちょっとべっちゃりしていて「食べて幸せ」感は今ひとつでした。

2012.10.13

こ、これは...!? POMジュースの巻

 最近、スパークリングが流行してますよね。最近私はあまり炭酸飲料は飲まないのですが、コンビニでこれを発見した時にはついつい手に取ってしまいました。その名も「ポン スパークリング」!
 「ポンジュース」は愛媛県産みかんのブランドで、私にとっては馴染み深いブランドです。甘さと酸っぱさが同居する独特の味は忘れがたい。さて、この「ポン スパークリング」ですが、ちょっと炭酸の刺激がややきつくて、みかんとの相性は今一つのようです。


ついにここまで来たか! POMジュース。

2012.10.07

独特の麺の食感にハマりそう「珍達そば」

 天気も回復するとのことだったので、電車で秩父まで出かけました。目的は有名な「豚みそ丼」を食べることだったのですが、なんと開店前から行列ができていて気持ちが萎えてしまいました。そこで代替案として久しぶりに「珍達そば」で昼食にすることに。ここは独特の細い麺とあっさりスープが特徴。具材には豚肉を細かく切ったものと、青ネギが大量に乗っているのが特徴的です。
 とにかくあっさりしているので、するすると食べられます。一回は行ってみる価値ありです。


麺が独特の食感で、ネギとの組み合わせがGOOD。
(画像に触れると表示が変化します)

2012.10.05

「ジモンちゃん」に一目ぼれ?

 起床後に見ているNHKニュース「おはよう日本」。今週はいつものアナウンサーが休暇で、代理で札幌放送局の寺門 亜衣子アナウンサーが担当していました。この方とにかく可愛らしい。声も澄んでいる上、表情もとても豊か。今週は朝から癒されてました。東京アナウンス室に来たら人気が爆発しそうです。


今週はこの方の笑顔見たさに一生懸命ニュース見てました(笑)。
(画像に触れると表示が変化します)

2012.10.01

台風が過ぎ去った後には

 台風17号が猛スピードで駆け抜けて行きました。私の住むところでは19:00ぐらいから荒れ始めましたが、22:00過ぎには強風・雨とも峠を越えたようです。翌朝の出勤時、空を仰ぐと真っ青な空が広がりました。これぞ台風一過というもの。幸いクルマ・バイクとも被害なしでした。


台風一過! さわやかな青空が広がりました。

2012.09.30

台風の接近に備える

 台風17号が日曜夜から月曜朝にかけて接近する見込みです。このため午前中に駐車場に出向き、バイクと車をワイヤーで括りつけ、バイクカバーを紐で車体に括りつけておきました。南および東からの強い風が予測され、この駐車の仕方だと有利ではありますが、念を入れておくに越したことはありません。


念のためバイクと車をワイヤーで括りつけ、カバーを紐で縛っておきました。

2012.09.28

デパートでほろ酔い?

 会社からの帰宅時、隣駅のデパートにあるリカーショップに立ち寄りました。目的は「COEDOビール」を購入するため。するとその入り口の特設売り場で日本酒の試飲をやっていました。ブランドは高知の「酔鯨」です。足を止めてしまい販売員の方に呼び止められたので、高知県出身であることを明かしてしばし雑談。せっかくなので...ということで、複数の種類の試飲をさせてもらいました。キレのあるものから柔らかいもの、甘いものもあってバリエーション豊か。うん、たまにはこういうのも悪くないかも。
 でも、いろいろ飲み過ぎてちょっと顔のあたりがポッポポッポと...(苦笑)。すっかりほろ酔い気分でデパートを後にしたのでした。


酔鯨は土佐鶴、司牡丹とともに土佐を代表するブランドの一つです。

2012.09.26

いつの間にやら

 この日は定時退社日です。いつものように徒歩で帰宅する途中の様子です。いつの間にかこの時間帯でかなり暗くなってしまっています。季節は確実に進んでいますね。


いつの間にやら随分陽が短くなりました。

2012.08.25

COEDOをキンキンに冷やして飲む

 実家に帰省した際に飲んだ「COEDO」ビール。Webで調べてみると意外にも埼玉・川越の地ビールでした。さらに入手できるところを見てみると、隣駅にあるデパートで売っていることが判明。これのピルスナー「瑠璃」がとても美味しかったので、近くで入手できることが判明した1.5秒後には購入を決意。さっそく買ってきました。


缶も悪くないけど、瓶入りも美味しそうだったので買っちゃいました。

 氷をボールに入れ、缶をその上で3分ほど回してキンキンに冷やして飲んでみました。が、いささか冷やしすぎたのか苦みがちょっとキツかった。ちょうどいい温度をもう少し模索してみる必要がありそうです。
 とはいえ晩酌が1日の最大の楽しみになりそう。ムフフ。

2012.08.25

「暑さ」を可視化する

 使っていた目覚まし時計がそろそろくたびれてきたので、新しいのを買ってきました。今回は部屋の状態がわかるように、温度・湿度の表示機能を持つものを選んできた次第。
 さっそく使っているのですが、この日も7:00前にもかかわらず既に30℃直前。暑いはずだわ...。


勘弁してくれ、この暑さ。余談ですが午後1時間締め切っただけでこうなります。
(画像に触れると表示が変化します)

2012.08.24

ふふふふふ

 特許の実績補償が入りました。今期は6年ほど前の案件が対象リストに入ってくるため、期待していたのでした。
 さて、結果は期待以上だったのですが、実はちょっと行き過ぎ。一線を超えてしまったので、実際の実入りは逆に減ってしまうという不運。寸止めがベストなのですが、狙って達成できるものでもなく...。
  なんか悔しい。

2012.08.22

続・徒歩通勤のコスト

 通勤で使っている靴がいよいよ駄目になったので、新しく一足購入してきました。
 やっぱり徒歩通勤のコストは高いのかも...?


なんだか却って高いものについてないか...?

2012.08.18

今度は夜景

 今度は夜景です。シーン撮影の夜景モードで撮影、雰囲気出てます。


実際よりもかなり明るく写ります。

2012.08.17

日の出をキャッチ

 朝早く目が覚めてしまったので、暇つぶしに日の出を撮影してみました。いい感じで捉えられました。


日の出をいいタイミングで捉えられました。
(画像に触れると表示が変化します)

2012.08.16

夏の使者

 実家でぶらぶらしていて見つけたのが下の写真。家の軒下の壁のところに、なんだか虫のようなものが見えます。目を凝らしてみると...?


なんか見慣れないものが見えます。なんだろう。
(画像に触れると拡大します)

 蝉の抜け殻でした。こんなにきれいに残っているのは久しぶりに見たなぁ。夏ならではです。

  その数分後、今度は父が「玄関の壁の裏側を見てごらん」と言ってきました。じっと目を凝らすと...?


いつも通る玄関先ですが、右の壁の中央になんか塊が...なんだ?
(画像に触れると拡大します)

  おお、久しぶりに「天然物」を見たなぁ。それにしてもここで見つかるのは珍しい。思いもかけない「夏の使者」の訪問に家は沸き立ちました。
 ちなみに、後者は母が近所の小学生がいる家に連絡し、虫籠を持って来た子が捕獲していきました(笑)。

2012.08.16

なんだこれ?

 最近、夜遅く帰宅した際の夕食は大塚製薬の「カロリーメイト」を常用しています。夜20:00を回ってから食事をしてしまうと、消化が間に合わずに胃腸の具合が悪くなりがちなので...。
 さて、それを母に話したところ「じゃあこれあげようか?」と見せられたのが下の写真。チーズ、フルーツ、チョコレート、メープルは知っていましたが、まさかポテト味があるとは...?


見慣れない色のパッケージ。果たしてその味は?

 はたしてどんな味なのでしょう。

2012.08.16

ようやくの青空

 帰省してからずっとぐずついた天気が続いていたのですが、休みも後半に入ってようやく晴れてくれました。いい機会だったので、丘から見る高知市内をDSC-HX30Vで撮影してみました。さすが20倍ズーム、驚いたことに高知城の天守閣上に人がいるところまでズームできました。これはすごい。
 ただ、暑いのか陽炎まで写っていました...。


やっと晴れてくれました。久しぶりの爽快な青空。
(画像に触れると表示が変化します)

2012.08.15

発泡酒&ビールの飲み比べ、PART2

 昨日の成功に味をしめ、早くも第2回が開催。今回の顔ぶれは「サッポロビール 北海道PREMIUM」「COEDOビール Kyara」「COEDOビール Ruri」「エチゴビール レッドエール」 「よなよなエール」。「エチゴビール ピルスナー」は前日からの再登板です。さて、今回イケた口は?


これまたマイナー系揃い。個人的にはキレのいいピルスナー系が好き。

 ...やっぱり、値段なりかなぁ(苦笑)。個人的には「COEDO Ruri」がなかなかいけました。

2012.08.14

発泡酒&ビールの飲み比べ

 今回は妹も帰省していたので、夕食は4人。このため、ビール系飲料の飲み比べをやってみることに。1人や2人だと飲み干すのが大変ですが、4人だと色々な種類を少しずつ楽しめるのがいいですね。
 近所のスーパーで普段飲むことのないものを選びました。選んだのは「サントリー 金麦 糖質70%off」「エチゴビール ピルスナー」「銀河高原ビール」「アサヒビール 黒ドライ」「キリンビール 一番搾りSTOUT」「サッポロビール シルクYEBISU」の6本です。


ちょっとずつ色々な種類が試せる機会はそうはないですからね。

 飲んでみての感想ですが、「やっぱり値段に比例する」というのが結論...?

2012.08.06

運転免許更新

 運転免許の更新に行ってきました。前回(2007年)は仕事が忙しかったために日曜日に運転免許センターまで出向いて更新してきましたが、今回は有休が取れたので最寄りの警察署で手続きをしてきました。
 毎回思うのですが、これだけの手続きのために、という気がしなくもありません。

2012.08.05

あづい...

 熱帯夜が続いてます。湿度が高いのでとにかく寝苦しい。朝起きると汗かいてぐっしょりで、一日で一番疲れていたりする。もっとも歩き通勤で出勤直後はバテバテですが、高いながらも空調があるので日中は元気に。が、再び帰宅すると「あづい」と呟く羽目に...。
 まだ8月初旬ですから、あと2ヶ月近く続く可能性があると思うとうんざりします。

2012.07.20

気温、急降下!

 木曜日は猛烈な暑さで、駐車場でバイクのカバーをかけるだけで大量の汗が吹き出ました。ところが木曜深夜から気温が一気に急降下。金曜日の朝はかなり肌寒く、一旦しまい込んだ長袖のシャツを慌てて引っ張り出しました。会社でも作業着の袖まくりを止めるほど。結局気温は前日比ー11℃と、季節が一気に3ヶ月逆戻りするという大変化。
 最近、大雨といい猛暑・冷え込みのニュースを聞くにつけ、何もかもが極端になってきているように思うのは気のせいでしょうか。着るもので懸命に調整していますが、このままでは身体が変化に追従しきれなくなりそうです。

2012.07.07

雪割り街道、10月復活?

 私が最も好きなツーリングルートが国道252号の福島・新潟県境である六十里越と呼ばれる区間です。近年改良工事が終わり「雪割り街道」と呼ばれていますが、残念ながら昨年7月末の豪雨で甚大な被害を受け、今も通行止めになっています。ところが最近改めて情報を集めていると、10月1日までに復旧の見込みとのこと。
 これは嬉しい知らせです。


近所のNPO事務所に貼り出されていました。早く行きたい。

2012.06.24

必勝祈願!?

 日曜日に出掛けた先は都営地下鉄・大江戸線の「勝どき駅」。目的は下の乗車券の購入です。この駅、受験生にとって縁起の良い駅ということで有名とのこと。一番安い乗車券ではありますが、Webでの紹介文には「170円でも思いは込められます」とのことなので、これも効き目あると思いたい。


近所の勝鬨橋はもともと戦勝記念で作られた渡しに由来。確かに縁起は良さそうです。

2012.06.24

趣味は珈琲(って言えるようになるといいなぁ...)

 5月に実家に帰省した際に「使うならあげる」と言われてコーヒーメーカーを譲り受けました。しばらく箱に入れたままだったのですが、せっかくなので使ってみることに。本当なら豆を挽くところから始めたいのですが、まずは適切な水と粉の分量を確かめようと、でき合いの粉を買ってきて入れてみることにしました。
 スイッチを入れて数分、コポコポと音を立てて琥珀色のコーヒーが出てきました。が、期待に反して最初に入れたコーヒーはかなり薄め。香りも期待ほどではなかったかな。うーん、やっぱり試行錯誤か。
 まずは濃さをコントロールできるようにならないといけないですね。トライ&エラーが続きそうです。


記念すべき一杯目は...えらく薄かった!
(画像に触れると表示が変化します)

2012.06.24

受験の神様

 ちょっと所要があって都心へ出掛けてきました。行き先は「湯島天満宮」、菅原道真を祀っているため、合格祈願の受験生が大勢訪れるそうです。東京メトロ丸ノ内線・本郷三丁目駅から徒歩で約10分のところにありました。もっと大きいのかと思いきや、ビルの谷間にひっそりと建っていたのが意外。別に受験シーズンではないはずですが、それでも結構賑わっていました。
 用事を済ませて参道で佇んでいると、気持ちの良い風が吹き抜けて行きました。喧騒の都会の中にも落ち着きのある空間、たまにはこういうくつろぎがあってもいいかも。


都会にひっそりと建つ天満宮。訪れる人も多く賑わっていました。


立派な社屋です。参道に立っていると爽やかな風が心地よかった。
(画像に触れると表示が変化します)

2012.06.17

魚が食べたい! どんぶり編 in 小田原

 天気の回復が予想以上に早く、午前中には雨が止むという天気予報を見て出掛ける気になりました。そこで出てきたのが「魚が食べたい」という欲望。独身で残業が多い身だとなかなか新鮮な魚を食べる機会がないのです。で、思いついたのが神奈川県小田原市。一見遠く見えますが(いや実際は結構遠い)、実は私の最寄り駅からは池袋で乗り換え1回で行けてしまうのです。先々週の逆パターンで、湘南新宿ラインで南へ向かいました。


池袋で乗り換えるだけ。小田原行きに乗るだけでOK、何も考えなくていいので楽。

 小田原までは約1時間半の道のり。都心を通過する際は車内は混んでいましたが、武蔵小杉あたりから席が空き始めたので座ることができ、じっくりと読書の時間がとれました。
 小田原駅はJR東日本とJR東海、小田急、伊豆箱根鉄道が隣接する結構巨大な駅でした。


小田原駅に到着。思っていたより巨大な駅で、人も多く賑わっていました。


巨大な「小田原」ちょうちんが出迎えてくれました。そんなに自己主張しなくても...。

 到着したのが早昼タイミングだったので、そのままお目当ての店にと向かいました。今回のターゲットは「小田原丼」です。最近、街興しとして新たに創出されたブランドだそう。特に決まった材料や料理法があるわけではなく、地元の食材を使っていれば名乗れるそう。ただ、事前に調べたところでは1日の数量限定のものが多く、必ず食べられるとは限らないのが不安なところ。でも時間が早いので大丈夫でしょう。
 入ったお店は「鳥かつ楼」というお店。頼んだのは「小田原丼(プレミアム)」1,800円なり。あじの刺身がご飯に乗った上に山芋とわかめが大量に乗っていました。あとはしじみの味噌汁にサラダ、茶碗蒸し、漬物がついてボリュームたっぷりです。
 お味の方ですが、美味しかったけど食感的にはいまひとつ。山芋とわかめが自己主張強過ぎの感があります。しじみのお汁が飲めたのは嬉しかった。ボリュームは驚異的で、これならもう夕食もいらないぐらいかも...?
 ご主人いわく「この店が元祖」だそうですが、他の店のものも食べてみたいなあ。また楽しみが増えました。


ボリュームたっぷり。もう少しシンプルにした方がもっと美味しくなりそうな気も。

 さて、お腹いっぱいになったのでちょっと運動をしておこうということで、小田原城趾公園に散歩がてら立ち寄ってみました。ここは神奈川県でも最西部にあたるので、お天気カメラでよく出てくるところ。天守閣(ただしレプリカ)からは海も見えるはず。
 行ってみるとちょうど「小田原城あじさい花菖蒲まつり」をやっていました。立ち寄るつもりはなかったのですが、目に留まった花の色合いがとても美しかったので、花に近寄ってみました。


小田原城あじさい花菖蒲まつり。斜面にはあじさい、中央部には花菖蒲。
(画像に触れると表示が変化します)


鮮やかブルーのあじさい。朝露に濡れているのが風情があります。
(画像に触れると表示が変化します)


花菖蒲。こちらは気品のある紫がとても印象的でした。
(画像に触れると表示が変化します)

 花を愛でた後は天守閣に上がってみました。小田原城趾は街の中心にあるために、360°の展望を楽しむことができます。ちょっと残念なのは転落防止の金網で、いい写真が撮りにくいこと。パノラマ写真が撮れれば面白いところなのですが...。それでも東西南北の景色がそれぞれ特徴的なので、一回ぐらいは行ってみる価値はあります。


南側、伊豆方面です。あの山からは静岡県です。


こちらは東側、市街地と相模湾が広がります。向こうに見えるのは三浦半島。


北側、ドーム型の屋根が小田原駅です。新幹線「のぞみ」が猛スピードで通過。


西側、箱根方面。こうして見ると意外に険しい地形です。

 帰りはちょっと節約して、小田急線の快速急行で新宿まで戻ることにしました。小田急線を使うのって学生時代以来かな。こちらも1時間半弱かかりますが、始発だったので難なく座れ、再び読書タイム。


帰りは小田急線、モダンな駅舎ですね。ロマンスカーにも乗ってみたい。

 新宿からは副都心線を使って自宅まで戻りました。
 やっぱり思いつきの計画だといまひとつ満足度低いですね。今度小田原丼を食べに行く時にはもうちょっと下調べをちゃんとしてから行こう。

2012.06.08

自作自演!?

 この日はボーナス支給日でした。しかも意外なお知らせ付き。
 私の会社では「チャレンジ表彰」という制度があり、早い話が「まぁーよーがんばった」的に額が加算されるという仕組みです。私の場合、担当している案件が比較的地味なためこういうのとは全く無縁でした。ところが今回上司から聞かされたところ「他部門のフォローを主体的にやった」ということで選ばれたんだそう。ふーん...。
 あれ、待てよ。その件って確かに自分の担当ではなかったけど、そもそも前の部署(=他部門)で自分が仕込んでしまったトラブルじゃなかったか? 上の部分だけ聞くと美談だけど、これって結局「自作自演」ということでは...?
 なんだかものすごく気分は複雑。本当にいいのか? これで? えええっ?

2012.05.13

野菜が食べたい! ほうとう編 in 武蔵五日市

 ふと、なんだかとても野菜が食べたくなりました。そこで思いついたのが山梨の郷土料理「ほうとう」。早速「食べログ」を使って何処か良い店がないか検索。さすがに上位に出てくるのは甲府やその近辺の店ばかり。「バイクで行くしかないか...?」と思っていたら、中に武蔵五日市のお店が1件上位にランクインしているのに気づきました。五日市なら電車を乗り継いで行けるところなので、散歩がてら行ってみることに。
 武蔵野線と中央線を乗り継ぎ、五日市線の終着である武蔵五日市駅に降り立ちました。約1時間半の道のりです。でも1時間半あれば都心方向で言えば羽田まで行けちゃいますが...。


五日市線の終着・武蔵五日市駅、高架ながらものどかな駅でした。
(画像に触れると表示が変化します)

 駅からお店までは2km弱の距離がありました。散歩にはちょうどいい距離といえるでしょう。空気は少し冷たかったのですが、日差しがとても暖かでいい感じ。20分ほど歩くと目的のお店「ほうとう佐五兵衛」に着きました。行列ができるお店とのことだったので、開店すぐを狙っていったためすぐに座れました。しかし続いてどんどんお客さんが入ってきて、入店待ちの列がどんどん伸びていきました。早めの昼食作戦、成功。
 今回は「木の子入り五日市ほうとう」を頼んでみました。白みそでじっくりと煮込まれた麺はトロトロ。猪肉も臭みはなく独特の触感で美味しかった。個人的にはちょっと甘く感じたので、七味唐辛子をかけてちょうどいいあんばいになりました。具材もネギ、カボチャ、ニンジン、筍、しめじや茸など種類豊富。
 結論、噂に違わずなかなか美味しかった。またいつか来よう。


あっという間に満員に。木の子入り五日市ほうとうは優しい味でした。
(画像に触れると表示が変化します)

 満足した昼食の後は再び武蔵五日市駅に戻り、都心方面へ向かうつもりでした。ところが人身事故で中央線快速が運転停止中。仕方がないので拝島駅から八高線・川越線の電車に乗り、川越経由で自宅まで戻りました。
 車窓からの風景は緑がとても鮮やか。読書も進んでリラックスできた一日でした。

2011.05.06

GW終了

 昼の飛行機便で首都圏に戻ってきました。今回の休みはマイペースでリフレッシュできました。天気も中日を除くとぎりぎり持ちこたえてくれた印象。することもまずまずあって、パソコンのメンテ、列車旅、家族との会食、ドライブなどなど...。
 さ、明日からまた頑張ろう。

2011.05.05

黄色く染まる山

 下の写真は、私の実家から見た高知市の北山の様子です。山がまだら模様になっているのがわかります。これはタクシーの運転手に聞いたところ椎(シイ)だそうで、この時期は山を黄色く染め上げ、独特の風景が出現します。


快晴の空の元、なんともいえない色合いです。

2012.05.04

セイディよ、疑って悪かった

 実家の一員であるビーグル犬「セイディ」。実は彼には重大な疑惑がありました。それは「お利口に留守番できていないのでは」疑惑。何せ寂しがりのため、両親に置いていかれたりすると吠える吠える...。私も大晦日とかに両親が出かけた後に二人(ん?)になった際、傍らで彼に吠えまくられて寝るに寝られず難儀した覚えがあります。
 年をとったこともあって「最近お利口よ」と母は言うのですが、先の体験のある私にはにわかに信じがたい。そこで彼には悪いのですが、人間だけで出かける前にデジカメをセットして、無人の家で彼が何をしているかを確かめることにしました(悪く思うなセイディ。これも半分は君のせいだぞ)。


1時間ほど撮影した結果、彼への疑いは晴れました。

 帰宅後、デジカメを確認したところ1時間分撮影できていることがわかり、早速確かめてみました。家人も彼が誰もいない間にどうしているか、初めて見るだけに興味津々。さて結果は...?
 撮影された1時間の間、何とほとんど吠えることはありませんでした。外の気配を感じるとピクリと起き上がりますが、それ以外は非常におとなしい。これは私にとって実に意外な結果でした。本当にお利口に留守番してたんだ...。
 セイディよ、疑って悪かった。これは私の完敗(!?)ですね。

2012.05.04

2年前の体験再び?

 祖母を誘って高知市内の高層ホテルの最上階レストランに会食へ行ってきました。ちょうど2年前に東京でやった会食の再現、というわけです。さっぱりとしたパスタやメイン料理を楽しめましたが、バイキングというほど料理に選択肢があったわけでもなく、そういう意味ではやや期待外れだったかな。ただし夜景は楽しめました。


祖母を誘って高層ホテルの最上階レストランから夜景を楽しみながらの会食でした。

2012.05.04

思い出がよみがえる

 両親が高知市から車で1時間半程度西に行ったところにある窪川までお米を買いに行くということだったので、ついていくことにしました。目的のお米屋さんは「香り米」の入った「仁井田米」を扱うお店で、祖母の代からお世話になっているところ。実家の美味しいご飯を支えてくれているお店というわけです。
 帰りは土佐久礼に寄って、市場で買ったものを海岸で広げて昼食。暮れの市街地に来たのは5年ぶりでしたが、15年前に関西の友人を連れてきたのを思い出しました。ここはあのころとあんまり変わっていないなぁ。


久礼港横の海岸から。今日は天気がとてもさわやか。


沖の方を望む。今日は海の青色がとてもきれいです。

 大正町市場ものぞいてみましたが、母曰く「売っているモノより人の方が多い」とのこと。往年ほどのにぎわいはなくなってきているようです(特に売り側)。磯の香りが漂うこういう雰囲気は好きなので残って欲しいのですが。


大正町市場。こういうところでの買い食いは美味しいのです。

 そこからはまっすぐ自宅に戻ってきましたが、2日前に列車で通った時とは打って変わり、仁淀川も鏡川も流れが落ち着いていました。この日は気温も高かったゆえに、水辺はとても清々しいです。


高知道より仁淀川を撮る。ちょっと傾いちゃった。


こちらは鏡川、向こうの橋は高知自動車道です。

 この季節が緑がとても鮮やかで一番いい時期ですね。

2012.04.27

期待の新人来たる。

 連休前の最終日にサプライズ、私の所属するグループに新人さんが入ってきました。忙しさがますますヒートアップしているだけに、これはもう期待するしかないでしょう。

2012.04.19

大きな山を越えるも...

 仕事の大型案件が1件終了。直前まで揉めに揉めていて、次のステップにいけるかどうかも危ぶまれましたが、結果的にはOKになりました。大きな山を一つ乗り越えてほっとしたところもあるのですが、一方で「これで本当に良かったのか?」という気持ちもあって、なんだかとても複雑な気分...。

2012.04.15

今度は黄色に!

 バイクのメンテナンス中に、河川敷の色が変化していることに気づきました。鮮やかな緑の中に、黄色い花が咲いていることがわかります。この日は気温も15℃を超えるほどで、薄手の上着一枚あればちょうどいい感じ。太陽の光がとても暖かく感じられた一日でした。


今度は土手が黄色く染まってきました。緑もきれいです。

2012.04.08

満開! 近所の桜並木

 日曜日は朝から非常にいい天気になりました。こうなると日差しの中で輝く桜の花を愛でられるはずです。映画を見に行く途中で、近所の川にある堤防の桜並木を見に寄ってみました。
 予想通りお花見客が大勢来ていました。私の自宅の最寄り駅はこの時期が一番賑やかになります。車を停めている駐車場に一番近い桜も木もごらんの通り。いよいよ「春が来た!」というのを目で見て実感できました。


堤防沿いに植えられた桜並木。これが数km続いています。


車に一番近い桜の木です。青い空とのコントラストが美しい。
(画像に触れると表示が変化します)

2012.04.03

なんとか耐えてくれたかな

 午後から予報通り風雨が強くなりました。私は20:00ごろに会社を出ましたが、ちょうどその頃には雨は上がって傘を使わずに帰ることができました。
 さて、心配なのがそろそろ咲きはじめた桜です。会社の正門にある桜並木も今朝咲きはじめているのがわかったのですが、帰りがけに見てみると強い風にしっかり耐えていました。見かけによらずなかなか逞しい。


会社の正門から続く桜並木。散ってしまうかと思いきや逞しい。

2012.04.01

もうすぐです。

 青森からの帰路、近所の桜並木のそばを歩いていて、ふと上を見ると桜のつぼみが大きくなっているのがわかりました。先日東京も開花宣言が出たようなので、このあたりももうすぐです。来週末あたりがちょうど見頃になりそうですかね。今年は冬の寒さが厳しかった分、いっそう待ち遠しかったです。


つぼみが大きくなっているのがわかります。もうすぐですね。

2012.03.25

ついに竣工

 最寄り駅の駅前のバス停留所で工事が行われていたのですが、それが終わったようです。駅の出口からバス乗り場まで屋根がついて、ちょっぴり雨に濡れなくて済むスペースが増えました。また、出来具合に目を引くのは屋根の上のソーラー発電装置。ここでもエコに配慮しているようです。


ちょっと駅前らしくなりましたが、ここをどれだけのバスが使うかというと...?

2012.03.24

春の兆し

 不在で書留郵便を受け取れなかったので、午後から郵便局に受け取りに行ってきました。ついでに本屋さんとパン屋さんに寄ろうと駅前に足を向けたのですが、傾き始めた太陽光がとても暖かなことに春の兆しを感じました。まだまだ気温は低いのですが、季節は確実に変わりつつあるようです。


土曜日の昼下がり、差し込む太陽光が暖かく感じます。

2012.03.18

嬉しい原点回帰

 久しぶりにF1の中継を見ました。今年から長年親しまれた地上波での放送は行わず、BSフジだけで放映することになったそうです。2005年ぐらいから見なくなったので、もうずいぶん時間が経ってしまったせいでチームはフェラーリ、マクラーレン、ウィリアムズ、ザウバーなどの老舗を除いてはもうさっぱりです。リーマンショック以降メーカーが撤退し、優勝争いも一部のチームだけのものではなくなったことが大きいのでしょうか。
 一方でドライバーは名のある人が結構残っているのに驚きました。

 さて本題です。中継を見ていて思ったのが「レースが主役」の番組になっていたこと。F1中継は90年代半ばから極端なバラエティ化が進み、タレントが饒舌にしゃべるなどの演出が私は嫌いでした。レースに集中したいのに、解説でもない耳障りな会話を延々聞かされるのは「スポーツ中継」としては最悪だと思います。それが中継最初期のスタイルに戻ったことは素直に喜ばしい。
 また、テーマ曲もオリジナルの「TRUTH」に戻り、こちらにも好感が持てました。やっぱりF1といえばこの曲が一番しっくりきます。

2012.03.15

そろそろエンジンかけなきゃ

 昨年は仕事でトラブルに見舞われ続け、すっかり疲れてしまったというのが正直なところ。そのせいもあって昨年末からこれまでほとんど残業時間はほぼ半減。別に時短を強制されたわけではないのですが、一方で全くやる気が出なかったのもまた事実。ただ、「このままでは...」という気持ちもどこかにありました。頑張ったところで得られるものは知れているけど、かといってやらずに後で後悔するのはもっと辛いのかも...?
 で、今月からはちょっとだけ遅くまで残ってます。できればこのまま元に戻りたいのですが...。

2012.03.11

ゲートブリッジにはいつ行ける?

 この間から東京ゲートブリッジに行こうと思っているのですが、週末は天気が悪かったり気温が低かったりでなかなかチャンスが巡ってきません。そうこうしていると春の嵐の季節になるので、これまた出掛けにくくなります。そろそろ暖かくなって欲しいものです。


なかなか行くチャンスが見えてこない...。

2012.02.19

寒い!寒い!寒い!

 とにかく今年は寒い。毎日の気温は10℃に届かないことがほとんどで、朝は時には−4℃ぐらいまで冷え込んでいることもあるようです。通常の年ならもうこの時期はバイクのウォーミングアップが始まるころですが、今年はバイクどころか街に出かける気にもなりません。
 出身地からわかるように、基本的に私は寒がり。とにかく早く暖かくなってくれないと気が滅入りそう。今年ほど春が待ち遠しい年もないです。

2012.02.12

どこにも出掛けられない!

 今年の日本海側の大雪は凄いですね。この雪、実は私にも遠回しに影響しています。この時期はバイクで出掛けるにはさすがに寒いので、ここ数年は列車で遠くに出かけるというのが恒例。ところがこの大雪で日本海側のローカル線は列車の運休が相次いでいます。つまり出掛けても計画通りに行けるという見通しがたたないので、結局行くことができないというわけです。
 目下のところ山形と新潟を結ぶ米坂線に行きたいと思ってはいるのですが、この天候続きでは相当先にならないと予定が組めそうにありません。
 あぁ、旅がしたい。

2012.01.23

ついに来たドカ雪!

 この日、残業でいつもより少し遅い帰宅となりました。天気予報では夜から雪になるとのことでしたが、会社を出た途端に唖然。ドカ雪であっという間に歩道に雪が積もっていくのです。想像以上の展開に、急遽電車で帰ることにしたのですが、最寄り駅からの歩きはさらにつらいことに。人通りが大通りに比べると少ないので、新雪(!?)を踏みしめて帰る羽目になりました。
 明日の交通は大混乱必死です。


駅前の様子。ボタ雪になっているのがカメラにも写っています。


駐車場の近くもこんな感じ。明日はクルマも埋もれてるかも!?

2012.01.20

雪に霞む首都圏

 この日は朝から仕事で東京湾岸エリアに出かけました。ところがこの日は朝から雪。道路に積もってはいませんでしたが、歩いているとコートに雪がどんどん付着していくほど。しかも猛烈に寒い...。


駅に向かう間にも雪がどんどんコートについていく。

 向かったのは有明の東京ビッグサイト。工業見本市のようなものを見に行っていたのです。湾岸エリアは風が強く、2階以上のデッキは閉鎖されるなど、寒さもひときわでした。


ビッグサイトから東を見る。霞んで見通し悪いです。

 一通り用事を済ませた後に休憩がてら建物の東側に出てみると、南側に特徴的なトラス橋が見えました。東京ゲートブリッジは来月中旬に開通予定とのことなので、ここも一度走りにいってみたいところです。


まもなく開通予定の東京ゲートブリッジが(かろうじて)見えました。

 とにかくこの日は寒かった...。

2012.01.05

正月休み、終了

 今年の正月休みは今日で終わり。昼過ぎの飛行機で首都圏に戻ってきました。この休み中は両親がほとんどアルバイトで外出していたため、妹と飼い犬の3人(?)でだらだらと過ごしていました。祖母の元気な顔を見られた以外、特に思い出になるようなイベントもなかったですが、その代わりひたすらのんびりできたかな…。
 明日から仕事ですが、すぐに土日なのでまた休み。エンジンがかかるのは来週になってから?

2012.01.01

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 このコンテンツもついに15年目に突入しました。本年もよろしくお願い申し上げます。