2009.12.30

美女に感心する

 帰省の途中、東京−大阪便で隣り合わせになったのはとても綺麗な女性でした。彼女は飛行中、モノを足下に落としてしまったようで、ごそごそする羽目になってしまったため、探しやすいように足を逃がしてあげました。普通はその時に「すみません」で終わりなんですが、降りる際にわざわざ「すみませんでした...」と謝ってきたのに驚きました。見かけによらずしっかり者のお嬢さんにちょっと感心。なかなかこうはいきませんよ。

2009.12.30

レシプロ機の懐かしい感覚

 1年半ぶりに帰省しました。が、決めたのが12月初旬だったので東京−高知便が押さえられず。さてどうしたものか...と考えて思いついたのが伊丹経由で高知へ行く方法。早速ANAのWebサイトで調べてみると、30日と4日の便が予約できました。
 さて、そうなると楽しみなのが初めての機体に乗れること。今回はDHC8-Q400がそれに当たります。ボンバルディアといえばちょっと悪評も立っていますしね...(高知空港で胴体着陸事故起こしたのは記憶に新しいところです)。そういえば、プロペラ機に乗るのって何年ぶりだろう? 一番最後に乗ったのは大学時代にYS-11に乗ったのが最後だったような...。すると15年以上(!)経っていることになります。久しぶりに乗ったプロペラ機ですが、機体が小さいだけあって滑走路でもスピード感満点。久しぶりに「飛行機に乗ってる!」という気分が味わえました。

2009.12.28

疲労感を動き回って紛らわせた1年?

 今年の振り返りです。なんだか疲れたかな...。

(1)北は青森、西は浜松。走行18,000km再び
 FORZAから再びモーターサイクルに乗り換えました。新マシンは"戦闘機"のCBR1000RR。ツーリングには26回出掛けるなど旅は非常に充実。でも、もう歯止めが効かなくなってる感がありますねぇ...。風の中にいるのはとても心地よいのですが。とりあえず安全に走りきれたので良しとします。

(2)仕事の変化
 役割が変化し、グループの実務リーダー的な立ち位置。給料も時間も削られてるのに、責任だけは重くなる...。
 別れも多くて、悲しいこと・悔しいことが続いた一年でした。

(3)本もたくさん読めました
 振り返ると今年は45 冊も読んでます。色々な本を読みましたが、「天国はまだ遠く」「レインツリーの国」「風が強く吹いている」が好きです。今年は短編作品にも手を出しましたが、やはり長編の方が好きだな。

(4)そういえば映画も
 今年は映画も数多く観に行きました。全部で21本。「おと な り」「カフーを待ちわびて」「天国はまだ遠く」が心温まる作品で印象が残りました。他にも、「宇宙へ。」や「劒岳 点の記」など自然や挑戦を描いた作品に良いものが多かったです。

(5)デジタル機器
 Windows 7の導入、携帯電話のスイッチ以外、特に目立った動きなし。秋からは「ガンダム戦記」にハマりました。ただし、今年登場したMac OS X 10.6 Snow LeopardがIntel CPUにしか対応しないので、近いうちにメインマシンのPower Mac G5は引退を予定。来年のニューモデルに期待です。

2009.12.25

「お粗末」

 今年最後の仕事で評価に望んだ際、複数の人に言われたのが上の言葉。細かいところまで構想が練られていなかったり、調整ができていなかったりしたことが露見した時の批評です。
 ま、今の仕事で頂点を極めようなどとは思っていないので、別にこれはどうでもいい。
 評価会では仕事の下流側にあたる部門に後ろから刺されるわでもう散々。終いには「現地情報をくれ」と聞かれるなど、「そりゃーあんたの仕事だろうが」と思いつつも大人の対応。何のために事前に資料を見せてんだ。人の仕事にケチつける前に、ちゃんと仕事しろよ。

2009.12.10

仕切り直し

 先日挫折したプロジェクト。上司から「周りからの期待が大きいので、何とかモノにしようという動きはできないのか」という要望を受け、色々なシナリオを考えた結果を関係者を集めて披露しました。いずれにしろ、予定していた日程に今から乗る事は不可能。結局諦めざるを得ないという結論は変わらないのですが、それをはっきり周知することが必要だということのようです。とはいえ結果が出ていない以上、何を言ってもただの言い訳にすぎないというのもまた事実。あぁ気が重い。
 中途半端に妥協するよりは、効果最大を狙って仕切り直すという提案は受け入れられたものの、日程を決められてノルマになっちゃったのは痛い。一方で「人も金も出さないけど、結果だけは欲しい」という一部メンバーの姿勢が垣間見えて、ちょっと嫌な気持ちもしたりする。今に見てろよ...。
 ま、チャンスはもらったのでとにもかくにもワン・モア・トライ。前向きなのが私の長所です。

2009.12.10

来年の不安

 この日は賞与の支給日。私は就職してからずっと支給額を記録してきているので、今年どれだけ減っているかも一目瞭然。やっぱり数字は冷酷だなとしみじみ思います。ま、一人で暮らす分にはまだ深刻なレベルだとは言えませんが...。
 それよりも来年以降どうなるかの方がよっぽど心配です。

2009.12.09

夏の思い出

 夏休み、ツーリングで行った下北半島・下風呂温泉の「まるほん旅館」さん。ふと思い出して旅館のWebサイトを見てみると、出発時に女将さんに撮っていただいた写真が掲載されていました。
 私のツーリングはほぼ95%以上がソロなので、自分がバイクに乗っているところの写真はほとんどありません。それだけにちょっと新鮮に見えました。なんとまぁ小っちゃいな〜CBR1000RR!
 旅館のWebサイトはこちら、「よぐ来たにし」のページに載っています。


2009年9〜12月のところです。(実際に行ったのは8月なんですが)

2009.11.25

自分と向き合うハードな3日間。結果を応用すると...?

 日曜日の前泊移動で、栃木山中に水曜日まで缶詰めになってました。今回の出張目的は研修。急遽申し渡されたものですが、上司からの内容説明も十分ではなく、何をやるのかもよくわかっていない状態でした。それでも事前資料を作り上げ、3日間の研修に備えていました。

 が、内容は想像以上にハードでした。徹底的な議論を通して周囲から客観的に見た強み・弱みを炙り出し、素の自分に向き合うというもの。自分で思っているイメージと、周りから見えている姿にギャップがあったりと目新しいことがたくさん。トレーナーの方は昔から私の所属する会社の人間を見続けているということで、愛がこもってなかなか厳しかった。終盤の面談ではダメ出しもくらいましたが、一方で「もっと自信を持って良い」との励ましも頂いて、研修を終えました(ただし、まだ続きはある)。

 非常に疲れましたが、心地よい達成感に包まれました。今回見えたことをぜひ実務に活かしたい...というより、活かさなければなりません。余談ですがこの研修結果を応用して、ある事に対してもう一つ結論が導き出せました。そのある事とはズバリ「なぜ嫁のなり手がいなかったか」(爆笑)! そうか、つまりはそういうことだったのか...。

2009.11.23

霧に浮かぶ熱気球

 朝、目覚めてカーテンを開けてみるといい天気。まだ日の出前なのですが、霧の中からサーキットの全容が浮かび上がってきました。ところが、コントロールタワーの後ろにいつもはないなにやら大きな影が...。目を凝らしてみると、それはなんと熱気球。そういえば今日は祝日で、気球関係のイベントをやっていたのでしたね。霧に浮かぶ熱気球はなんとものんびり。スピードとは対極の乗り物で、見ているだけでも何となくほっとしてしまいます。


朝靄の中に浮かび上がってきたサーキット。ん? あの影は...?
(画像に触れると拡大します)

2009.11.12

挫折する

 担当プロジェクトの一つでギブアップ宣言。事前の準備が整っているつもりなのでテーマアップしたのですが、細かい内容を詰めて行くと調整不足や見極め不足の部分が露呈。時間的に厳しくなってしまったこともあり、断念する旨報告しました。
 内容は了承されたものの、「取り組みの真剣さが足りない」とお叱りの言葉。結果が出せていない以上、何を言ったところでただの言い訳にしかなりません...。が、単純に悔しい。
 個人的に反省すべき点は2つ。一つは自分たちのいる現状レベルを見誤ったこと。もう一つは「物にする!」という気迫を周囲に発せられなかった点。「決めたことを貫く意志を強く持つ」というのが向こう1年の最大の課題になりそう。かなり難易度高いのですが...。

2009.11.08

寒々しい

 昼食の買い出しに出掛け、大通りに出たところでなんだか風景が異なることに気づきました。よく見ると街路樹が素っ裸になっていました。ちょうど気温が下がってきた時期だけに、見た目もかなり寒々しい。


見た目もかなり寒いです。

2009.10.08

台風通過中...

 出勤時、風は強いものの雨は上がりました。エンジンをかけて暖機中、見上げた空の様子が下の写真。ものすごい勢いで雲は流れていたものの、その向こうにはなんだか久しぶりに見たような気がする青空が広がっていました。


久しぶりに朝、青い空を見た。

2009.09.12

救いの雨

 土曜日は朝から雨。このためツーリングもお休みです。
 ちょっと疲れ気味の今日この頃。気晴らししたい反面、なんだか出かけるのも億劫。
 出かけない理由を作ってくれたという意味で、救いの雨かも。

2009.09.11

気掛かり解消

 以前、評価会で宿題にされていた案件について確認が終わり、問題がないことが証明されました。もともとは机上検討とシミュレーションで「大丈夫証明」をしていたのですが、評価側から「そうは言っても実物で見とけ」と言われていたのです。物を作るだけの充分な予算がなかったので、かなり遠回りをして準備したため、かなり時間もかかってしまいました。
 もともと自信はあったのでそれほど心配はしていなかったのですが、数値で現れるだけに結果が気掛かりではありました。それが解消されたのでちょっと楽になりました。
 あとは結果説明と、次ステップの処理が終われば完全に手離れ。もうあと一息です。

2009.09.10

もっと高レベルで!

 1年も残り3ヶ月。そろそろ有給休暇の消化が気になる季節です。改めて私のいるチームの状況を確認すると、まだ予定の半分も取れていない人(仮にNさんとします)と、それに次いで多い若手(これも仮にMさんとしましょう)の二人が、後々問題になりそうです。
 Mさんに「秋以降忙しくなるから、取れるなら今のうちに」と言ったところ、「Nさんがいるので、ビリにはならないので気が楽です」などと言われる始末。それを隣で聞いたNさんは「近いうちにまとめて取るぞー」と応酬...。
 もちろん冗談半分ですが、チーム代表から見るとどっちもどっち。「もっと高いレベルで張り合ってくれー!」と一喝。

2009.09.09

会議疲れに、鬱憤もたまる

 最近ちょっと疲れ気味です。というのは会議への出席が非常に多いから。
 現状、メインの担当プロジェクトが4つ、他にも部分的に関わっているプロジェクトが6つばかりあり、会議のダブルブッキングも最近は多発。ひどい日だと6時間程度、会議に出ていることもあります。
 個人的には「決めることのない会議(例えば情報交換)なんて、暇人のすること」だと思っているので、結果として日常の充実感が非常に薄れてきてしまっています。おまけにトップダウンの指示も迷走して振り回されるし、一向に前に進まない状況にちょっとイライラ。

2009.09.05

唖然

 ニュース番組を見ていて唖然としたことが一つ。先週の選挙で落選したベテラン代議士が、記者に「敗因は?」と聞かれて答えたのが「あんたたちメディアのせいだ」と吐き捨てたこと。
 もちろん話の一部の切り出しなので、ニュアンスが違う部分もあるかもしれませんが、それにしても上の発言は幼稚すぎる。1ヶ月前までこういう人が偉そうに話をしていたわけですから、やっぱり組織もそれを構成する人も相当腐っていたんでしょう。
 結果を人のせいにするというのは、いい大人のすることではないと私は思います。

2009.08.30

行列に並ぶ

 今日は行列に並びました。...驚くなかれ、選挙の投票です。
 私はだいたい10時から11時ぐらいの間に行くことが多く、その時間帯は割と空いていることが多いのです。ところが今日は行ってみてびっくり! 神社の境内の中に設けられた投票所から行列が出ていて、鳥居のところまで最後尾が伸びていました。結局投票を終えるまでに20分ぐらいかかりました。
 今回の選挙については、こういったところからもやはり関心の高さが伺えます。

2009.08.24

ジェットコースターな一日

 連休明けの仕事1日目は目まぐるしい展開でした。休み前の状況が完全にひっくり返っていたり、新たに深刻な問題が発生していたり...。一方で納入が遅れていた部品が届いたり、日程の見通しが明らかになるなど、不安が解消された一面もありました。とどめは嬉しいサプライズ、特許関連で臨時収入! しかし、それだけでは終わらず帰路は激しい夕立でずぶ濡れ。
 悲喜こもごもの一日でした。

2009.08.23

'09 夏休み総括

 夏休みに有休をつけた長い休みも今日でいよいよ終わりです。振り返ってみるとツーリング3回(走行3,000km)。お台場にガンダムを見に行って、映画1本に文庫本3冊。カレーを食べに行ったりして、誰にも邪魔されない充実した休みでした。
 そういえば、1日ぐらいは仕事の構想練ろうと思っていたのですが、結局やりませんでしたね。週明けからイベント盛り沢山なので、なんだか宿題をたくさん残してしまった小学生のような気分です...(苦笑)。
 とにかく、安全に過ごせて良かった、良かった。

2009.08.22

濃密で長い1日と、あっという間の1日

 この日は朝からみちのくツーリングで撮った写真の整理と、このWebサイトの旅紀行「Journey」の編集にあてました。実は今回のツーリングではPowerBook G4 12inchを持参しており、毎晩原稿(?)を書いていたのでそれをWeb用にマークアップするだけ...のはずでした。ところが調子に乗って写真を160枚以上掲載するようにしてしまったので、仕上げに思った以上に時間がかかった次第。
 8:00ぐらいから洗濯と並行して作業を始め、結局形になった時には15:00近く。あっという間に時間が過ぎ去ってしまいました。考えてみると、前日はちょうどこの時間帯で青森から福島県南部までずっと高速走行していたわけです。その間はとても長く感じたけれど、この日は一瞬で過ぎ去ってしまったような感覚。この落差は一体何なんでしょうか。

2009.08.17

こんなにデカかったんだ...1/1「ガンダム」

 この夏限定の話題のスポット、東京・お台場の潮風公園。ここには誕生30周年を記念し、8月末まで実物大の「RX-78-2 ガンダム」が展示されているということなので、見てきました。
 全高18mというのは頭では理解できても、体感する機会はなかなかありません。実際に見てみてその巨大さにびっくりです。


足下の人の大きさと比較すると、巨大さがわかります。
(画像に触れると表示が変化します)


左肩には東京五輪2016の誘致を示すマークが!


スモークや首の動くギミックもありました。
(画像に触れると表示が変化します)

2009.08.06

流行に乗るのが不得意なもので...

 気温の変動にやられたのか、風邪でダウン。仕事の区切りが迫っていたので、気力だけで水曜日まではなんとか持ちこたえたもののついに木曜日には起き上がれなくなってしまいました。会社に病欠する旨連絡したら、そのまま意識がなくなる有り様。結局ほとんど1日寝てました。
 前日に買っておいた薬のおかげで、本調子でないもののなんとか翌日には復帰。実は2週間ほど前に会社では風邪が流行っていて、切り抜けられたと思ったんですけど甘かったようです。先輩からは「なんでみんな直った頃に倒れるの?」と聞かれる始末。アンサー=「流行に乗るのが不得意なもので...」。

2009.07.24

関東以外 全部梅雨

 今週末はライダーの一大イベント、鈴鹿8時間耐久レースです。
 が、それとは別に私にとっては恒例の東北ツーリングの週末。昨年一度は終了しようと思いつつも、再び「走るクルマ」に乗っちゃったので出かけるつもり満々でした。今日まではね。
 ところが残念ながら関東以外は天候不順。梅雨前線が停滞しており、直前になっても天気予報は二転三転。これではまともな計画が立てられないし、景色が良くなければ行っても魅力半減です。よって今年は無念の出撃中止、今年はひぐらしの鳴き声を聴くことができない...。
 でも、これまではお盆に帰省することが前提だったのでこの時期だったのですが、よく考えるとその必要がなくなったのだからいつでも行けるということ。気を取り直して、渋滞を外して行けるタイミングを探そう。

2009.07.19

待っていた文庫化

 本屋に立ち寄って文庫本を物色していたところ、新刊の棚に見慣れないカバーデザインの本がありました。手に取って見てみると、佐藤多佳子の「一瞬の風になれ」。タイトルもスピード感があって好きです。これ、かねてから読みたいと思っていた小説で、私にとっては待望の文庫化です。
 ただ、3冊にわたる長編なので読破するにはそれなりに時間がかかりそう。早速購入してきましたけど、これは夏休みの楽しみにとっておくことにします。

2009.07.17

上空から迫る影!?

 職場から帰宅し、近くまで夕食に行こうと歩いていると、「ヒュルヒュル...」と聞き慣れない音が聞こえてきました。なんだろうかと思いつつ上を見ると、なんと頭上に飛行船が! 突然視界に入ったので、ちょっとびっくりしました。最近こういうの増えてきましたけど、やっぱり不思議なスピードの乗り物なので見ていて違和感があります。


頭上に感じた殺気...じゃなかった違和感。

2009.07.14

いよいよ夏がやってきた!

 関東甲信地方が梅雨明けしました。振り返ってみるとずいぶん短かったような...? 6月はツーリングもそこそこ行けているので、週末もそんなに天気悪かった印象もありません。かといって降水量が極端に減ったようでもないので、結果的にバランスのいい梅雨になったような気もします。

 さて、空気がカラッとしてくるといよいよ本格的なお出かけの季節到来です。そろそろ地図を眺めて計画を練っていきましょうかね。単調な日常から脱出するのがとても楽しみです。

2009.07.08

街角ウォッチ

 この日は10ヶ月ぶり(!)に仕事で外出。今度発売する新製品の説明のため、都心まで出かけてきました。目的地まではこれまで最低2回は乗り換えが必要で時間もかかっていたのですが、東京メトロ副都心線の開通により50分ちょっとで行けるようになったので楽になりました。また比較的空いているので通勤時間帯でもぎゅうぎゅう詰めは避けられたのもラッキー。
 役割としては説明員なので待ち時間も多く、そんな時はビルの外に出て道行く女の子を眺め街角ウォッチ。久しぶりに「仕事中にボーッ」とできるひとときを持てて、気分転換にはちょうど良かった。最近叩かれることが多かったもので(笑)。見える景色がCADモニターや会議室のホワイトボードだけじゃ気も狂っちゃいます。

 おまけ(!?)、新製品は概ね好評でした。

2009.07.04

今月は読書月間だ!

 今日は靴を買いに出かけて、その帰路に本屋に立ち寄りました。文庫本の新刊から見て回ると、今月は気になる作品がたくさんあって、ついつい4冊も衝動買い。実は以前買ってまだ読んでいない作品が1冊あるので、ストックは5冊になってしまいました。先月は映画月間でしたけど、今月はどうやら読書月間になりそうです(笑)。


魅惑のラインナップ...喜多嶋隆、瀬尾まいこ、有川浩、三浦しをん。

2009.07.03

「EVA」の魅力

 「新世紀エヴァンゲリオン」とは'90年代後半に話題となったアニメ作品です。実は私、名前や作品概要は知識として知ってはいたのですが、これまでこの作品群を見たことがありませんでした。ところが(土曜日に出かけるつもりがなかったので)金曜日に何気なくTVをつけると、一昨年公開された新作映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」が放映されていて、すっかり見入ってしまいました。
 なるほど、確かにこれはなかなか面白い。やっぱりSFものの醍醐味は謎が謎を呼ぶ展開でしょうな。最初のTV版が深夜再放送されているようなので、そちらも見てみたくなりました。

2009.07.01

本物と認定す

 3年前、世間で大きな変化があったのを覚えていますか?

 それはタバコの値上げです。私はそのタイミングで禁煙したので、今日で丸3年が経過したことになります。吸うのを止めるにあたって自分に課したチェックポイントは「3年・3ヶ月・3日」。その最も長いところをクリアしたので、自分としても「本物」と認定します。何の助けもなくここまでくることができたので、「自分は意思は強い」と言ってしまっていいですか?

2009.07.01

やらない理由

 先日、仕事で評価イベントがあり、問題を指摘されました。結果票には「採用はよく検討の上で判断のこと」と書かれましたが、実際の会話では「悪いことは言わんから止めとけ」というニュアンス。これでこちらが「止めます」といったら全部こちらの責任でしょ。ちょっとずるいよなぁ。

 内容を持ち帰って再検討すると、確かに抜け洩れている部分があるのは事実。リカバリーをやってやれなくはないレベルですけど、これから人とお金をかけるとIN/OUTが合いそうにないということで、ドロップ判断をしました。そこでとはいえその前段階評価では承認をもらっているので、その決済者をつかまえて事情を説明し理解を求めました。
 結果的にはOKをもらったのですが、「これってやらないことを前提にした説明だろ。後ろ向きの考え方で仕事をするな」とお叱りモードに突入。あいたたた。

 今回の事は納得いかないところも少々あれど、私も見方が甘かったと言わざるを得ないのは事実。結果的にやった対応は典型的ダメモード、周りの信頼も失ってしまったのがいちばん痛い。失った成果なんてどうでもいいけれど、そっちのリカバリーが数倍大変です...。

2009.06.26

ちょっとだけ視線をずらしてみる

 夕食を駅近くの店で済ませてから自宅へ戻る途中、街路樹のある通りを歩いてみました。普段はあまり意識することがないのですが、この季節は一番緑が元気な季節といえます。立ち止まって振り返ってみると、熟した緑色が街並みを落ち着きのある色に染め上げていました。視線をちょっとずらしただけで、見えてくるものもあるということでしょうね。


今は緑が一番元気な季節です。

2009.06.21

オールスター・キャスト

 このWebサイトのタイトル下にある「Recent Update」では最近5日間で更新したセクション名を載せています。普段は偏りが観られますが、この週末は何とすべての項目が更新対象になりました。それだけこの週末は充実していたってことですかね。内容盛り沢山になって、何となく嬉しい(笑)。


こんなことは珍しい。でも何となく嬉しい。

2009.06.21

パターン化に思う

 この1ヶ月、1週間の生活パターンがやたらと単調になっています。そういえばこの1ヶ月半は有休も取得していないので、余計にそう感じるのかもしれません。月曜日から金曜日までは働き、週末は1日はバイクで出かけ、残り1日の半分は映画、もう半分は読書という具合。
 以前は持ち帰った仕事を少しでも進めるということも多かったのですが、最近はそんな気力もないので休みの日はそういったことに手を付けないようにしています。そんなことで頑張ったところで、得られるものはたかが知れていますし。
 一週間のリズムがほぼ完全にパターン化してしまったことで、中身は充実しているのに却って物足りなさを感じるというのは、何だかおかしな話ではあります。

2009.06.15

引退

 メインで使ってきたキーホルダーが駄目になっちゃいました。考えてみるとこのキーホルダー、神戸時代から使っているもの。ということは、15年(!)ぐらい使ったことになるのかな...?
 そもそも「もらいもの」だったような気もしますが、ポケットの中での収まりが良くてずっと使い続けてきたのでした。しかしリングと本体を結ぶ部分が痛んでいるので、今日で引退させることに決定。ちょっと寂しい。


長らく使ってきたキーホルダー、今日で引退。

2009.06.14

波状攻撃はまだまだ続く

 6月は何気に忙しい。

 第一波となる評価週間が先週終了しました。宣言した内容で結構叩かれましたけど、予想ほど酷くはなかったので、まぁ良としましょう(何事も前向きに!)。しかし、来週は再び別のテーマの評価が控えています。さらにその次には、預かり仕事の報告と新しい仕事の立ち上げが...いかん、気が滅入ってきた。

2009.06.12

オトシマエ

 目前に迫ったイベント。一つだけ証明しておかなければならないことがあって、その方法を関係者で議論しました。実際にやってみるのが一番早いんですけど、その手番がない。また、物を作るのもお金がないのでダメ。だとすると、CAE(またかよ...)でOK証明を出すしかないという結論に達しました。しかし、それに使える三次元モデルがない...。
 悩んだのですが、結局いつもの「なけりゃ自分で造っちまえ!」。他の仕事の間隙をぬって、1週間かけて類似モデルをベースにコツコツと作ってみました。それがなんとか今日完成。
 それはそれでいいのですが、一方で任された"仕事上の役割"を考えると、こんなことをするのは間違っています。チームメンバーに任せることで、チームとしてのポテンシャルを引き出して、最大限の結果を得られるようにするべきなはず。でも、他人を信じることができない自分にはなかなか難しい話ではある...。

2009.06.10

−30%

 さて、何だと思います?

 実はボーナスの支給額です。出るだけマシだと言う人もいますが...。
 巷で語られる不況ってなかなかイメージしにくいものですが、数字って冷酷ですね。
 やってることは以前と何も変わらないのですけどね。

2009.06.08

できること、できないこと。

 今日は担当プロジェクトの評価の日。実は一つ爆弾を抱えていて、難しいテーマを取り込むかどうか、検討結果を披露する日だったのです。そこで私の出した結論は...「不採用」。

 それを口にした途端に、その場の雰囲気は一変。どうやら「やります」って言って欲しかったみたいですね。でも「できもしないこと」を「できる」というつもりはないので、言っちゃいました。でも、2年後には自分の席はきっともうないな(笑)。

2009.05.31

順番が変わるだけでも、新鮮ではある。

 今週は土曜日の午前中に映画を観て、昼から洗濯を済ませてから読書&昼寝。日曜日は朝から近場のツーリングに出かけてきました。やっていることはいつもと同じなのですが、違うのはその順番。これが違うだけでも随分週末の過ごし方としては新鮮に感じます。やっぱり多少の変化がないと、いくら好きなことをやっているとはいえ、飽きちゃうでしょうね。

2009.05.30

減速

 晩酌の量が減ってきてます。以前は500ml缶がちょうどだったのですが、最近では持て余し気味です。ここのところは350ml缶に戻っています。ビール系飲料って最初の一杯は非常に美味しいはず...なんですが、最近はそう感じないのがちょっと不思議。 一体どうしちゃったんだか。


晩酌の量も景気と一緒に減速してます。

2009.05.24

首痛はどこへ?

 グループツーリングから帰って気づいたのが「首の痛みがない」こと。これは、ようやくCBRのポジションに「慣れることができた」ということを意味するのか!? 10時間乗っていたので、集団走行とはいえ首の負荷は普段と変わらないはず。だとしたら楽なんですけどね。

2009.05.19

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

 また、あったらしい仕事が増えた...。
 なんでこんなに集まってくるんだか。冗談じゃなく眩暈がしてきた。
 ウチの会社って、そんなに動けるヒトいないの?

2009.05.18

伝達徹底不足?

 イベントが延期になってました。なんだか拍子抜け...。

2009.05.17

明日から戦争

 3月末に種を蒔いたメインの仕事、そろそろ決断の時が迫ってきました。明日からはその結果をまとめて調整し、やることを決めてプロジェクトを前に進めなければなりません。そこで休日ではありますが、午後から手持ちの情報を整理しました。
 ところが、残念ながら結果の回収が充分進みませんでした。結局、手の内にある数字は過去の経緯から判断する自分の予想値のみ。これでは精度の高い判断が難しい。困った...。
 そうは言ってもスケジュールは待ったなし。「決断する」のが私の役割なので、どうしても決めなければなりません。実を言うともう腹は決まっているのですが、それを押し通そうとすると上の方からの相当な批判が予想されます。ただ、自分の判断は間違っていないと確信しているので、あとはどれだけ突っ張れるかが勝負。明日から戦争です。

2009.05.16

どこへ向かうか、それが問題だ。

 すっかり忘れていましたが、ANAマイレージクラブの残マイルがまだ28,000あります。オフシーズンを狙えば2回使える計算ですが、そのうち4,000マイルが実は来月で期限切れ。これは使わないともったいない。
 で、行先を物色してます。せっかく行くのなら九州もしくは北海道あたりが狙い目。ただ、6月は雨が多いのでちょっと使いにくいのも事実。北海道なら梅雨はないけど、一昨年行きましたしね。いっそ離島にでも行ってみるか。
 あとはスケジュール。仕事の展開からすると来月も休みが取りにくい見込みですが、せっかくなので週末に2日休みをつけて、何とか休み4日は確保したいところです。

2009.05.14

それは"ありえない"でしょ!

 私が関わっている仕事の中には「やるべきか、やらざるべきか」で揺れているプロジェクトがあります。さて、この日は上層部でどうするかの判断が出たとのことで、その結果を聞いてきました、
 どんな仕事でも「目的」というものがあり、それを達成するためには「こうするべき」という方法を決めて進めますよね。この案件の場合、事前に色々と検討した結果が「いかなる手段でも目的の達成は不可能」。ということは普通に考えると「やる価値がない」と考えるべきと思うのですが...。
 ところが出た結論は何と「目的を変更して継続」。正直なところ目を疑いました。考え方としてそれは一番やってはいけないことだと思います。どうしてもやりたければ、元の計画を白紙にして仕切り直すべきでしょう。
 多くの人が関わるプロジェクトで、「動いている巨大システムを止めるのは難しい」というのもわかりますが、"筋が通らない話"がまかり通っていることに恐怖を感じます。

2009.05.11

目白押し

 最近、また映画を見に行く機会が減ってきていますが、今後公開されるラインナップを見てみると、5月末からは見てみたいと思う作品が目白押しです。
 気になる作品は「消されたヘッドライン」「おと・な・り」「ウルトラミラクルラブストーリー」「真夏のオリオン」「劔岳 点の記」「アマルフィ 女神の報酬」あたり。う〜ん、随分偏ってるような気もするけど、まぁ、いいか(笑)。

2009.05.08

うんざりの雨

 5日から降り続いてもう4日、さすがにもううんざりです。8日夕方にはようやく青空が戻ってきました。

2009.05.05

GWは雨に始まり、雨に終わる

 今年の休みはちょっと変則的で、私の休みは今日で終了です。有休を2日つけて11連休でした。振り返ると休みの最初の日である先月25日は雨、そして今月5日も昼からは雨でした。まさに雨で始まり雨に終わった休みでした。
 この期間、CBR1000RRで走行すること2,150km、映画1本と小説1冊、お墓参り1回がすべてでしたかね。最初と最後以外はすばらしい天気が続いたので、気分も良く爽快でした。
 さて、明日からはいよいよ新チームで本格的にスタートです。

2009.05.04

抜け道は、あるか?

 今日はちょっと目的を持って出かけてきました。その目的とは「抜け道」の探索。ツーリングからの帰路で、いつも時間がかかるのが所沢市街地を抜けることです。青梅や秩父、山梨方面から一般道で戻る際にはどうしてもここを通らなければならないのですが、所沢の道は入り組んでいる上に信号のつながりが悪いので、抜けるのが大変なのです。
 そこで、Google Earthとゼンリン社の電子地図を駆使して、市街地を迂回できてかつ交通量の少なく、右左折の目印がありそうな道を探しました。それを実走し、曲がる交差点のポイントや右折レーンの有無などを確認してきたというわけです。
 踏切が2ヶ所あるという難点は残るものの、それ以外では信号も少ないので、R463の迂回路としての価値はありそうです。この道が使えると行動可能時間が拡がるので、非常にありがたいのですが、とうかな?

2009.05.03

全身筋肉痛。

 一昨日の会津行きから戻って、日がたつほどに筋肉痛がひどくなってきています。一番問題なのは首の後ろの部分の筋肉痛で、朝起きると固まっているほど。日中も首を回すのが辛いぐらいになっています。今日は最新版のエアーサロンパスを買ってきたので、それを塗って寝ます。効果はあるかな?


このやや窮屈なポジションがその原因です。

2009.04.24

不良品ショック!

 要となるプロジェクトで問題が発生、納入された物が不良品だったのです。
 何度も打合せをして決めた仕様だったので、最初は他部品の出来や計算ミスがないか検証していたのですが、納入品に添付された検査データを調べてみると想定される数値からずれている...。納入してくれたメーカーさんに「これ、想定通り?」と問い合わせたところ、「間違ってました...」との返事。すぐ作り直してもらえることにはなったのですが、スケジュールは大幅遅延は避けられず、プロジェクトの前途には暗雲が漂ってきました。
 とはいえ、できることをやるしかないわけで...正直、ちょっと頭が痛い。

2009.04.19

一瞬の勝負に敗れる

 バイクを初回点検のためショップに持ち込もうと走行していた時のこと。信号待ちで停車すると、どこからかの視線を感じました。周囲を見回してみると...前に停まった軽自動車のリアガラスの向こうに、コーギー犬がいて、じっとこちらを見てました。

 彼の名前を、仮に「コースケ」くんとしましょう(だって車にそういうステッカー貼っていたもので)。彼はポーカーフェースで視線をこちらに向けたまま。これは勝負を挑んでいるに違いないと判断しました。売られたケンカはやっぱり買わなくちゃということで、負けじとこちらも見つめ返すことに...。ところが彼は立てた耳をくるくると回転させ、揺さぶりをかけてきました。むむ、そんな手には乗らないぞ。
 ところが、次の瞬間いきなり彼が遠去かってしまいました。信号が青になってしまったのです。まだ新しいバイクに慣れない私は、彼から視線を離してインパネのニュートラルランプの状態を確認...って、しまった、負けちゃった!

 勝負は意外な(どこが?)結末でしたが、勝利者である彼に敬意を表して、彼の乗った車を追い越しながら首を傾け手を振っておきました。一瞬の隙が明暗を分けたいい勝負でした。

2009.04.17

たった半年なれど、衰えるのは早い

 新しいバイクで初めて走行した翌日、予想通り全身筋肉痛でした。昨晩は寝る前にツボを押して肩周りの血流がよくなるように細工してから寝たのですが...全く効果なし。目が覚めてから起き上がるのにずいぶん苦労しました。首は固まっていたし、肩は上がらない、内股が痛くて歩くのがガニ股になるなど、文字通り"がたがた"になっちゃってました。

 過去乗ってきた車にはない前傾姿勢と、初めて乗ったということを差し引いても、正直ちょっと衰え激しくないかな...という印象。たった半年とはいえ、スクーターの楽々ポジションに慣れてしまっていたので、戻るのはやっぱり大変です。そういえば前々車VTR1000Fに適合するのも半年ぐらいかかったっけ。慣れるのは時間がかかるけど、衰えるのは一瞬ということですね。やっぱり鍛え直しが必要なようです。

2009.04.08

ないものを探しちゃう

 身に染みついた癖というのは恐ろしいものです。アタマでは「ない」とわかっているはずなのに、つい探してしまう。 新しい環境に適合するのは得意なはずなんですけど、なんだか周囲の変化について行けていないような気がする。

2009.04.08

果報は寝て待て

 今日は正念場パート2。「俺はこうしたいんだ!」というのを形にして関係者に披露しました。結論も思う方向にコントロールでき、さらには「モノにするためには多少は折れてください」というのを主張できたので、自分としては目的は果たせたと思います。これまでにそれを目に見える形にするのための布石は打ったので、あとはそのメリットを数字で表現できるネタが揃いさえすればきっと道は開けるはず。想像通りの結果が出れば嬉しいのですが。

2009.04.06

ありえない失敗

 いつも通り、帳票に承認サインをもらって、パソコン上で最終処理をして、書類を所定の位置に提出して...もう無数に繰り返してきた作業です。ところが夕方、書類受付から困惑の電話が入ってきました。「詳細は2枚目による、と表紙に書いているんですけど、2枚目がありません...」というもの。あれれれれ?と思い、書類の元にしたデジタルデータを見てみると...確かにありませんでした。...つまり、2枚目を作るのを完全に忘れていました。こんな失敗は初めてです。普通の状態ならありえないことに、自分でもすっかり苦笑い。一体どうしちゃったのやら。

 しかし、先週大きな仕事に一区切りつけてからというもの、処理スピードががっくり落ちてきているのは確か。将来構想の精度を上げようという気も沸いてこないし、未来予測で先手を打つことも億劫になり、なんだかとても無気力な状態。こんなことじゃいかんとは思うのですが、今はもう何もしたくないというのが本音です。

2009.04.03

春がきた

 今日は1ヶ月ぶりに有休を取りました。考えてみると先月はそれほど仕事上のイベントが立て込んでいた訳ではないのですが、少しでも「今という時間」を大事にしたくて結局休みを取りませんでした。

 さて、最近「有給休暇」=「映画の日」になっています。平日だと映画館も空いていてゆっくりできますしね。そこで、最寄りの映画館まで徒歩で行ってきた次第。その途中、近所にある桜の名所である川の土手を歩いてみました。ここは桜並木が2km以上続いているのです。今日は風も収まって気温も上がり、絶好の花見日和でした。花はまだ七分咲きといったところですが、木によっては随分咲き方に差がありました。それでも木の間から日差しが差し込んで、なかなか気持ちのいい散歩でしたよ。


堤防の土手にある桜並木。太陽に白い花が輝いていました。


こちらは帰路。夕方、陽が傾いてややオレンジに染まってきました。

2009.04.01

一筋の光明が見えた? 新年度スタート

 一夜明け、今日から新年度のスタートです。以前書いたように、私をめぐる環境にも変化がありました。新たに他部署から移ってきた若手がグループに加わったのです。これからの仕事の話をするとともに、今までの業務経験やらを聞きましたが、なかなか頼もしい新戦力のようです。やや自信過剰?と思える一面もありますが、それぐらいの方が面倒がかからないかも。あらぬ方向に暴走しないようにだけ注意していれば、とりあえずいいのかな...。

 予測される仕事量に対して圧倒的に戦力が少ない状況ではありますが、一筋の光明が見えたスタートの一日でした。

2009.03.31

お疲れさま、そして、ありがとう

 これまでも書いてきたように、今日は仕事をお願いすることの多かった派遣社員の女性スタッフの方が最終出社でした。前日の追い込みもあって、お願いしていた案件も10時にはでき上がり、これで完全にうちの会社での業務は終了になりました。最後まで本当にお世話になりました。段取りが悪くて最終日まで引っ張ってしまって、ごめんね。

 午後に退職の挨拶に回ってこられた時、「寂しいよ」と話をしたら「でも、みなさんいるから大丈夫ですよ」と仰っていました。しかし、私にとって彼女は仕事を手伝ってくれるスタッフというだけではなく、"癒し"という存在でもありました。正直、彼女の柔らかい笑顔を見るのがとても楽しみだったのです。とびきりの笑顔を見たいからこそ、毎度のツーリング土産も知恵を絞ったということもありましたね...。その代わりになれる人なんて思いつきません。

 もっと感謝していることを伝えたかったのに、なかなか言葉が出てこない...。最後は「身体を大切にね」と言葉をかけ、握手を求めるのが精一杯でした。

 長い間お疲れさま、そして、ありがとう。あなたに幸せが訪れることを、祈っています。

2009.03.30

最終兵器=自分

 本当なら先週中に仕事を区切らせておきたかったのですが、予想外に時間がかかってしまっています。これはひとえに私の見通しの甘さからなのですが、結果的に手伝ってくれている明日で最後の出社になるスタッフの方に負担をかけてしまっています。最終日は挨拶回りや片付けもあるでしょうから、これ以上無理をお願いする訳にもいきません。

 そこで最後の手段を発動です。現在手を付けている仕事をすっ飛ばして、自分を作図作業に投入しました。まさに最終兵器「自分」というわけです。が、自分で描いた図面が自分でチェックできるはずもないので、クオリティとのトレードオフになってしまうのが辛いところ...。それでも、あらかた片付けて負荷を下げてあげることができたので、よしとします。今はそっちの方が絶対大事。

2009.03.28

さまよう

 東京モーターサイクルショー2009を見に行くため、有明まで出かけてきました。東武東上線沿線にある私の家からだと、和光市から東京メトロ有楽町線で新木場まで行って、そこからりんかい線で国際展示場駅まで行くのが一番楽です。ところがこれだと景色が全く見られない。そこで、ちょっと遠回りですが池袋から山手線で新橋まで行って、そこからゆりかもめでレインボーブリッジを渡り、国際展示場正門駅で降車。久しぶりにゆっくり東京湾景を眺めることができました。そういえば、最近は出張をすることもなく、飛行機に乗ることが全くなくなっているので、余計にそう思うのかもしれません。


やってきました東京ビッグサイト。

 帰りは新木場から東京メトロ有楽町線で帰ることにしましたが、有楽町で途中下車。大きい書店で文庫本を物色した後、家電量販店に寄ってコンピュータ関連の新製品をチェック。でも、あまり物欲をそそるものはありませんでした。ほとんど得たものもないまま、電車に乗り帰宅。

 なんだか最近は動いても疲れるだけで、あまり充実感がないな...。

2009.03.26

がったがた。集中...できてない?

 ただいま仕事が佳境を迎えています。先々週ぐらいから考えた形状を絵にして、それをサポートしてくれるスタッフの方に仕上げてもらっている状態。とはいえ、作業量は思っていたより多いことがわかってきたので、私も打合せやら形状を考える合間をぬって、作業に参加しています。

 ところが、私が描いた構想図に色々と問題があることがわかってきました。三次元形状を二次元で表現するには、色々な方向からの絵を描いて示すのですが、それが相互に辻褄があっていない部分があり、スタッフの方を混乱させてしまったようです。思わず「ごめんね」と平謝り。昨年11月にやった時はほとんど完璧に出来ていたのに、今回はかなり"抜けて"しまっています。

 ということで、仕事の中身はかなり"がったがた"。やっぱり集中できていない証拠なのかな。

2009.03.23

新体制発表、私の2009年は厳しい戦いになる。

 4月1日は区切りの日。それを前に新体制の発表がありました。他部署に移る人、移ってくる人。役割もいくつか変わったこともあり、現在私のいるグループは事実上消滅。新たにチームを組むことになりました。

 大ベテランの先輩と、20代後半の若手、そして私の3人で複数のプロジェクトを回していくことになりました。本音を言うと予想される仕事量を考えるとかなり不安が...本当に回していけるだろうか? でも、これまで助けを求めて応えてもらったことはほとんどないので、最初から期待しない方が身のためではあります。別の先輩からは「全部やろうとしなければ回せるよ(笑)」とありがたいアドバイスを頂戴。なるほど、ごもっともです。

 ということで私の2009年、仕事に関してはかなり厳しいことになりそうです。

2009.03.21

落ちた

 気晴らしから昼過ぎに帰ってきたので、散髪に出かけてきました。最近鏡を見ると、普通の状態でも髪の毛がライオン丸みたいになっていたので、ちょっとすっきりしたかったのです。考えてみると前回お手入れをしてから2ヶ月なので、いい加減に切らないとうっとおしいです。ところが、起床が2:00だったせいかすっかり散髪の間落ちてました。

 なんだかリズムが目茶苦茶になっています...。

2009.03.20

悔しい、そして、やるせない

 私の職場でも派遣で来られていた方が3人退職することになり、その送別会がありました。ニュースで散々取り上げられている"非正規雇用"の問題が、まさに突きつけられている状態です。送別にあたっての上司の挨拶は表面上の言葉は穏やかだったけれど、現実の厳しさを鋭く突いたもので、聞いていてとても悔しかった。物事に永遠がないことは承知の上だし。言ってることはわかるのですけど...。

 特に今回退職される方の中には、エンジニアに認定されてから散々お世話になった人が含まれているので、私にとってその思いはなおさらです。その方は挨拶で「色んな人に育ててもらって...」と仰っていましたが、とんでもない。苦しい時ややりたいことを実行しようとする時、支えてもらったのは我々なんです。

 せめて、何かしてあげられることがあればいいのですが、現実には何もできないことが歯がゆいし、やるせない。改めて悔しさと悲しさを思い知りました。

2009.03.20

お世話になりました

 4月から海外駐在になる先輩が、今日は出社最終日とのことで挨拶をしてきました。

 この先輩、私が初めて本格的に関わったプロジェクト以来、ずっとお世話になってきた方です。私のせいで随分迷惑をかけてしまったこともあるのですが、非常に気づかいの細かい人であり、私がする判断や意思を尊重してくれました。全体の中では地味で目立たないプロジェクトをものにした時に、その成果を認めてくれた数少ない人で、仕事をする上で信じることのできる先輩の一人だったのです。

 色々とお世話になりました。今後、直接ではないにしろ関わる機会もあるはず。その際はまたよろしくお願いします。

2009.03.19

「なぜ君が...?」

 業務命令でとある会議に出席しました。その後会議の主催者(後日異動が発表)から連絡があって、「あの会議出てくれてたけど、なんでまた?」というTELが後で追っかけてきました。「業務命令ですから...」と言う以外に返す言葉はありませんでしたけど、きっと無関係ではいられないと思いますので、大目に見てください(笑)。

2009.03.18

仮復活

 早めに休んだのが功を奏して、状態悪化は回避できました。あと2週間はしっかり頑張らないといけないので、倒れるのだけは何としても避けたい。

2009.03.17

調子急ブレーキ

 この日は朝から大事な会議。「この技術を活かせばこうなりますよ」と示し、その中にもさりげなく「こうしたい」という自分の意思を入れて臨みました。何か結果を出すという会議ではなかったのですが、ここまでやってきたことの方向性が間違っていないことを確認できたのは収穫だったと言えるでしょう。

 さて、ほっと一息ついたところで咽の痛み・耳の奥に痒みを感じてきました。いやな予感です。昼過ぎには背筋に悪寒が走ったので、予定を変更して早上がりしました。一応風邪っぽいのですが、インフルエンザもはやっている(隣の席の人がいやな咳してたな...)ので要注意。また、気温の乱高下のタイミングに重なったのが不運です。人のことを心配できる身分じゃないですね。

 このタイミング、どうしても寝込む訳にはいかないので、今夜は薬を服用してとっとと休みます。

2009.03.15

今週は正念場ですよ

 明日からいよいよ正念場です。過去2年半に積み上げたものが試されるかな。楽観もしませんが、悲観もしません。後で「意気地がなかった」と後悔することのないように、主張すべきこと、自分の意思ははっきりと表現しよう。がんばれ、自分。

2009.03.08

アタマの体操

 昼、洗濯や昼食を終えてほっと一息したところで、あることを思い出しました。それは仕事上での内容で「そういえばあの計算、どうなってたっけ?」というもの。資料が手元にないので記憶だけで数字を思い出し、Excelで計算シートを構築、欲しい数値を自動で計算できるようにしてみました。ちょうど1時間程度の「アタマの体操」といったところです。結果を見て「なるほどこういうことだったのか」と一人で納得。

 休みの日までそんなことを考えてしまう...やっぱり仕事馬鹿ですか?

2009.03.03

見えないことによる"不安"、一歩踏み出す"勇気"

 以前に上司から聞かされた中で、なるほどと思ったことがあります。「目に見えないから不安になる」というお話です。逆の言い方をすれば「目に見えるようにできれば恐れることはない」ということになりますね。課題ややるべきことが明確になっていればこそ、立ち向かう心も生まれるというもの。そうすればもう前に進むだけでいいので、集中する=力を発揮することができるようになります。

 今日からいよいよ新しい任務に着手。入手した情報の整理から始めたので、1本目の線を引き出すまでに随分時間がかかりましたけど、いざ開始してみるとすらすらと線が引けました。何か新しいことにチャレンジしようとすると、そこには未知の事象が待っているのは当たり前。わからないことは所詮わからない、その中でベストの選択が出来ればよいと思うと、ちょっぴり楽になりました。

2009.03.02

崩壊

 一日休んだ間に、大量のメールが届いていました。それらを整理しているうちに、次から次へと電話もかかってきました。内容が多岐にわたるので頭の切り替えが追いつかない上、ショッキングな話を聞かされたり技術的トラブルの発生もあって、すっかりペースを崩しました。自分でも完全に冷静さを欠いているのが分かるほど。何とか前に進もうとするのですが、逆に普段ならやらないようなミスも連発。しっかりしろ、自分。

 どうしようもない日というのは誰にでもあると思いますが、ここまで壊れたのは久しぶり。いつもの自分に戻れるのかどうか、明日が怖い。

2009.03.01

野菜が食べたい! ラーメン編 in 上尾

 最近、歯ごたえのある野菜を食べていないことに気づき、無性に恋しくなりました。そこで思い出したのが、昨年行った上尾のラーメン屋です。前回行った時は味噌ラーメンでしたが、メニューの写真にあった野菜ラーメンがなんとも美味しそうでした。そこで、日曜日の昼食に出かけることにしました。いつものように電車を乗り継いで上尾まで。約1時間の道のりです。正午前に着いたのでまだ店も空いていました。さっそく、お目当ての野菜ラーメンと餃子のセットを注文。


国道17号線沿い、上尾市役所向かいにあります。

 出てきたのは、野菜てんこ盛り、彩りの美しいラーメンでした。ここの麺は細麺で、醤油味のスープもあっさりしていて、なんだか懐かしい味わいでした。野菜は軽く炒められていますが油ぎっているわけではなく、もやしもキャベツもシャキシャキとしていて歯応えがあり、野菜の甘さが感じられてとても美味しかった。狙い通りです。
 また、餃子もジューシーで柔らかかった。こちらの餃子はニンニクが入っていないそうですが、その分とてもまろやかな味です。皮も特注だそうで、焦げ目がついていてもとても柔らかかった。


肉が入っていない分、野菜の甘味が引き立っています。

 エンゲル係数が上昇気味の寂しい独身者、やっぱり休みの日は食べに出かけるに限ります。また美味しそうな店をいろいろ調べておこう。

2009.02.25

削減開始

 給料のことで、率で言えば20%弱にもなります。これは正直なかなか痛い。
 でも、現場としてはやれることをやるしかないんだよねぇ...。

2009.02.25

後日談

 新しい名刺です。要望通り「Ken-ichiro」になっていました。これならきっと大丈夫...だと思います。が、作ったばかりなのに今度は組織名称が変更? また訂正を繰り返す羽目に...(泣)。


これならきっと大丈夫...だよね?

2009.02.20

プレゼン・テクニックは、時にごまかしの技術と化す

 先輩から「今後の展開見通しを説明できるよう、状況を簡単に資料にまとめて」と依頼がありました。幸い、まとめるための要素は準備済みの内容だったので快諾。1時間ほどで3枚のスライドにまとめて提出。

 後でそれを見た別の先輩から「速く上手くまとめますね」とコメントを頂戴しました。学生時代にプレゼンテーションのテクニックを磨かされたこともあり、まとめ方、見せ方、話し方にはそれなりに自信もあります。学生時代前半までは目立たない存在だった私にとって、注目を浴びることのできるプレゼンテーションは「自分の存在を実感できる」場だったわけで、一生懸命勉強...というか、練習しました。

 一方で注意しなければならないことも。テクニックに頼り過ぎると、中身のない内容を「ごまかす」ことになる危険も孕んでおり、あくまで内容とのバランスが大切です。もっとも、見る人が見れば中身の有無なんて一撃で見破られるでしょうけど。大勢に事実や自分の考えを伝える方が、たった一人に気持ちを伝えるよりも簡単なんて、やっぱりテクニックに支えられている側面があるからでしょうかね。

2009.02.19

"Professional"な仕事に感激

 仕事であるスタッフにお手伝いをお願いしていました。通常、元になる絵に赤ペンで「ここをこう変えてください」と指示を書いて渡します。私も今回そうしておいたのですが、実はある絵で1箇所直すべき個所を見落としていて、指示が洩れていました。
 ところが、でき上がってきた絵を見ると、その部分がきちんと修正されているではないですか! 私は人の仕事を批評するのは好きではないし、またそうしないように心がけているのですが、今回は素直に感心しました。本来変更の内容については私が責任を持つべき部分であり、こういうところで気を利かせるなんてなかなかできるものではありません。「言われたことだけやればいい」というスタンスの人も結構いる中で、久しぶりに"Professional"な仕事を見て嬉しくなりました。ありがとう。

2009.02.18

冬場の配達は辛いのだ

 今日は午後いっぱい、納入された製品を使う部署に配達して回ってきました。10月以降ひっきりなしに物を手配してきたので、結構種類も数も膨大。出庫漏れが出ないようリストを作ってみたところ、場所が分散していてかなり探し回らなければなりません。が、ほっとくと捨てられた上に「こんな無駄なことを」と吊るし上げられるので、仕事としては回避不能。台車を携え出動しました(ただし終わったら電池切れのため自席で沈没)。

 しかしまあアラフォーだというのに何ともハードな役回り。腰痛が悪化しなけりゃいいが。

2009.02.12

割り込み2件

 今週は割り込み仕事が2件発生。しかも「緊急」なんだそうです。私の担当とはちょっと離れている内容で、正直気が進まないのですが、計画を組み換えて工数を捻出。でも、「誰のため」「何のため」のどちらかが欠けた仕事は、真面目にやっただけ後々空しくなることは、これまでに散々思い知らされてきたことなのですが...。

 割り込みが発生するのは止むを得ないことでしょうが、1週間に2回も同じ人間にフォローさせるっているのは、ただの便利屋使いとしか思えません。私の場合、直接命令系統が2つ以上あるのがそもそも不幸の始まり。潰されそうな予感

2009.02.10

首が回らない

 仕事のことじゃないです。

 単に寝違えちゃっただけ。今日は一日首が痛かった...。

 仕方がないので左の装備を緊急出動。

 冬場はひんやりしたくないので、使いたくはないのですが、この際止むを得ません。

 プシュー。

 明日は直ってるといいなー、と思いつつ今日は意識して仰向けで寝ます。

2009.02.03

自らの甘さを悔いる

 年明けに組み立ててもらったパーツが、使っているうちに壊れました。壊れザマを見せてもらったのですが、やっぱり形状的に弱いところが割れている...。結論を見てからだと「なるほど、そうか」と思うのですが、線を引いている時はそう思わなかったわけで、そういう意味ではまだまだ修業が足りないようです。関係者の皆さまゴメンナサイ。

 生き残るためには、未来予測の精度をもっと上げないといけませんな。

2009.01.29

ささやかなる自己主張

 名刺が切れてしまったので発注しました。今回は今までの名刺で気に入らないところがあったので、1ヶ所だけ意思を入れてみました。私の名前は「けんいちろう」。このため、裏面の英語表記は下の写真のようになります。ところがこれが問題で、海外、特に欧米の人はだいたいこう呼ぶのです...「けにちろー」。訂正しなくても仕事には支障ないですが、自分の名前ぐらいちゃんと伝えたいじゃないですか。言葉が通じない相手に訂正するのは面倒だけど。

 そこで、次の名刺には「Ken-ichiro」としてもらうように申請しました。ところが申請窓口である庶務の女の子から電話がかかってきて、「変な記号が入ってますが...」。「だって"けにちろー"って呼ばれたくないんだもの」「...なるほど」というやりとりの後、そのまま流れていきました。さて、これって正式にはどうなんだろう?


これが誤解のもとです。文字も多くて日本語でも英語でもサインが大変...。面倒な名前だ。

2009.01.28

史上最高はダテじゃない?「とびきりハンバーグサンド」

 有休を使って半日がかりの髪形のメンテナンス(要するに散髪)の帰路、いつも寄るお蕎麦屋さんが定休日だったので、その近くにあるモスバーガーで昼食を摂ることにしました。

 そこで目に留まったのが右のメニュー。いわゆる「高級路線」の新商品というわけです。ロッテリアの「絶品」やマクドナルド「クォーターパウンダー」に対抗してでしょうか。

 興味もあって早速注文し、食べてみました。中にはさまったハンバーグはとてもジューシー。キャベツのシャキシャキ感とソースの甘味、バンズの柔らかさと相まって、とても美味しかったです。欲を言えばもうちょっとだけ厚みがあればパーフェクト。全体的にはちょっと懐かしい味わいでした。なるほど、これならヒットするのも頷ける。

 国産肉であることが美味しさを保証するかどうかはさておき、こういった個性ある商品の開発というのが生き残りの鍵でしょうか。

2009.01.27

炸裂!「乗っ取り」大作戦

 今日はあるテーマの報告がありました。といってもお手伝いのテーマで、かつ判断材料を提示するというだけの役割(注:と聞いている)なので、気分はいくぶん楽です。ただ手抜きが嫌いな性分なので、今できることは徹底的に準備をして会議を望みました。よせばいいのにPowerPoint15ページの渾身超大作が、いきなり朝からどどどどーん(笑)。今日は10時半までに燃え尽きました(あとは暗くなるまで惰性で...)

 報告は私、議事を取るのは本来のテーマ担当者という役割で会議は進み、次回までに行うことを決めて会議は終了。ホワイトボードを振り返ると、日程表と名前が書き込まれていますが、面白いことに本来の担当者の名前がどこにもない。思わず言っちゃいました。「...で、○○さんは何すんの?」

 これじゃあお互いの立場が逆でしょう。そんな気はさらさらありませんが、うかうかしてると本当に乗っ取っちゃうぞ。

2009.01.23

共有しようよ

 今週は大きなイベントが二つありました。一つは完全に手離れ、もう一つは大きな区切り。無事に流れてほっと一安心です。

 さて、世の中も社内も不景気らしいのですが、私は多方面で駆けずり回っています。自分の本筋の担当プロジェクトが五つ。さらに独自にやっている小テーマが二つ。先輩のプロジェクトの実動部隊としての役割が二つ。後輩が忙しいとのことで肩代わりしているテーマが一つ(その中身はさらに四つの小さいテーマに分けられる)。そこにさらにグループ内の業務データベースの管理者と、他部署から意見を求められたときのアドバイザー...。さらにはよろず相談事窓口。時々、お茶用ポットの水補給(笑)までやっています。我ながら「実は働き者かもしれない」と思う今日このごろ。

 世の中ワークシェアリングに向かおうかというのに、何でこんなに仕事が集まってくるのか全くもって謎。結論、どうやら私は「時代に乗れない」人のようです。

2009.01.11

忘却の彼方

 朝、何気なくテレビを見ていたときに、スポーツコーナーで「弓道」の紹介をやっていました。私も学生時代に10年弱やっていたこともあり、懐かしさもあって興味深く見ていました。ところが肝である「射法八節」すらすっかり忘れてしまっていた次第。やはり10年やったことも、積極的に使わないと忘れてしまうもののようです。

 ちなみに、射法八節は「足踏み」「胴造り」「弓構え」「打起し」「引分け」「会」「離れ」「残心」...だったはずです。

2009.01.08

出足は幸先良く

 年末に仮組みしたパーツを専門部署で組み立ててもらえました。
 驚いたことに(?)改修作業の発生全くなし、極めて順調に組み上がってしまいました。上司からも「エライ!」とお褒め(?)の一言。時間をそれなりにかけたのと、技術的難易度からいえば胸を張るほどのことではありませんが、それでも一発OKは気分がいいものです。

 とりあえず、第一段階としては充分に満足できるレベルです。今年は幸先良いスタートが切れました。
 あとは、こいつでそれだけ具体的な技術的成果が出せるかですが...それはまた別途(笑)。

2009.01.06

これは期待か、それとも罠か?

 この日が仕事始め。新年明けて最初のミーティングで、テーマの担当割り振りが公開されました。が、驚いたのは色々なテーマに自分の名前が入っていたこと。あまりの多さに「凄い...どうやって転がせばいいのだ?」としばし呆然。しかも支援部隊の設定はなし。本気で推進させる気があるんだかないんだか、よくわからん。

 これは「ぜーんぶ正規の仕事、応援じゃないぞ」ということでしょうか...。ハメられたかも。

2009.01.01

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 昨年は壊したもの多数(壊されたものも多数)。今年は再構築がテーマになりそう。