2021.12.31

2021年も暮れゆく

 2021年の大晦日もも暮れていきます。今年は緊急事態宣言下の生活が長く、出社機会も昨年にも増して減少。楽しいこともいくつかありましたが、全体としては停滞感の印象が濃い1年でした。


2021最後の日没です。なんだか停滞した1年という印象が...。

2021.12.28

増えてる!?

 先日買い物に出かけた時のこと。妻が清算するのを店の外で待っていたところ、後ろで「ひゃあ!」という奇声が聞こえました。びっくりして振り返ると、妻が必死になって財布の中の硬貨を探っています。そして100円玉を3枚ひっつかむと、おもむろに「ガチャ」に投入。ムーミンのフィギュアをゲットしました。
 さて2日後の夜、私が帰宅して部屋の中を見回したところ、何だか仲間が増えている! 聞けば別の場所で同じくやってみたとのこと。この分だとどんどん増えていく予感が...!


なんと、仲間が増えてる! この勢いだと...?

2021.12.26

来年はこちら

 我が家の来年のカレンダーはこちら(笑)。


来年は「楽しく」をモットーにしたいですな。

2021.12.25

クリスマス・プレゼントのお返し

 クリスマスに妻へ最新の「iPhone」をプレゼント。冬のボーナスが自分の見込んでいた額よりもやや多かったので、買ってあげることができました。
 一方、妻の方は特に用意はしていなかった(夕食はグレードアップしてくれましたが)ので、この日街で「お返しを探す」と意気込んで出かけたものの、特に足りないものはありません。そんな中で立ち寄った雑貨店で、面白い小物入れを見つけました。それがこちら。


こちらがクリスマスプレゼントのお返しのコンテナ。そのお値段は...?

 思わず妻に「買って!」とお願いしちゃいました。散らばりがちなUSBメモリなどのパソコン関係の小物入れとして使うつもりです。
 ちなみにお値段はiPhoneの1/500(!)ほどで済んでます。なんとおトクな(笑)。

2021.12.25

街中華で、今年最後の生ビール

 この日が最後のカイロ。1年ちょっと通い、夫婦ともども肩こりや腰の調子は上向き。そんなカイロの帰りに楽しみにしているのは、西所沢駅近くにある中華屋さんでの夕食。最近は顔も覚えてもらえて、店の奥の座敷の方に案内してくれるようになりました。
 ここで今年たぶん最後の生ビール。カリカリの唐揚げにふんわり餃子、パラパラ炒飯と一緒に味わう一杯は最高です。


iPhoneのレンズが反射して、なんだか不思議な構図に...?


パラパラの炒飯。野菜炒めは食感シャキシャキ。
(画像に触れると表示が変化します)


唐揚げと餃子の「おつまみセット」が私の定番です。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.12.22

クリスマス・イルミネーション

 二人とも出勤することになったので、夕食は近くのターミナル駅で待ち合わせ、食べて帰ることにしました。夕食後、いつもの場所で朝食用のパンを買った後、駅に向かうところでイルミネーションに気づきました。なかなか見事な飾り付けです。


クリスマス目前、街は賑わっていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 今日は冬至。帰ってゆず湯(入浴剤だけど...)であったまろう。

2021.12.19

ミニマムーン!?

 昨日食事に出る際、満月に近い月が上がってくるのが見えました。妻が調べたところによると今日が満月で、かつ一番小さく見える日だとのこと。見えるのが大きな時は「スーパー・ムーン」と呼ばれますが、小さい場合は「マイクロ・ムーン」と呼ばれるそうです。別名は「ミニマムーン」。
 そこで月の出の時間を調べ、マンションの踊り場で東の空に月が上がってくるのを待ちました。


東の空に月が出てきました。意外に低い位置で見えました。

 月はみるみるうちに高さを増していきました。ちょうど日没の時間を重なってきたので、空もグラデーション模様を描くようになり、色もだんだん赤みを増してきました。


高度が上がるに従い、赤みを増していきました。

 二人で夢中になってシャッターを切りました。さらに高度が上がるに伴い、月の輝きも大きくなって模様もはっきりとしてきました。


二人で夢中になって観察しました。


赤い月というのももなかなか風情があります。
(画像に触れると表示が変化します)

 ちょっと寒かったですが、天体ショーをじっくりと楽しめました。

2021.12.18

大掃除敢行!

 土曜日、朝食から戻ってきてからは我が家の大掃除を敢行。来週は用事が立て込んでいるので、渋る妻をやや強引に促し、今週のうちに済ませることにしました。
 私の受け持ちはリビングと寝室のAVラック、洗面所と浴室の清掃、窓ガラス拭き。AVラックはサーバーやレコーダーを一旦全て取り外し、埃を全て吸い取ってから再セットアップします。こちらは2時間ほどで作業完了。サーバーの中には結構埃が入り込んでいました。洗面台と浴室は気合を入れて黒カビを除去。我ながら会心の出来です。
 夕方には一通り作業は終了。さすがにお腹が空いたので、二人で近くのイオンに買い物がてら早めの夕食へ。そこで妻が今日のご褒美として定食を奢ってくれました。やったね!


大掃除のご褒美「鶏天南蛮定食」。ごちそうさまでした!

2021.12.18

待ってました!

 コメダ珈琲店の「グラクロ」を食べに行ってきました。二人とも大好物なのです。本来なら「グラタンコロッケバーガー」で「グラコロ」としたいのでしょうが...そうならないのは他社の商標のせいでしょうか?


今年も登場! 二人共通の好物でもあります。
(画像に触れると表示が変化します)

 しかしこれ、見ての通り結構なボリュームなのです。朝から二人ともお腹いっぱいになり、「もう昼食は要らないね」というまでに。だんだん平らげるのが苦しくなってきたぞ...。

2021.12.17

週末は中華三昧

 「週末、何が食べたい?」と聞かれ、答えたのが「では餃子で」。在宅勤務終了後、カセットコンロを食卓に出して妻が準備開始。レシピをチェックしながら作ってくれました。


レシピをチェックしつつ焼き開始!

 ポイントは水と油をかける量とタイミング、焼き加減を見ながらコントロールします。さて、今回の出来の方はというと...。
 見ての通りで大成功でした。焼き面はカリカリで、皮はもち粉入りでふわふわ。これは味も食感もすばらしかった。トドメは余った材料を焼きそばにして頂きました。


今回は食感も味も大成功でした。〆も美味しかった。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.12.12

カリーでポカポカ

 日曜日の午後、なんだか色々と面倒になってしまい、妻に外食を提案。妻は「せっかくダイエット中なのに~」と申しておりましたが、結局行くことに。
 行ったのはジョンソンタウンにある「Curry福満堂」さん。自宅からは歩いて20分ほど。ここの「15品目の揚げ野菜カリー」が二人とも大好物なのです。気温も低くなってきたので、今日は辛さを1ランクアップ! おかげで身体もポカポカになりましたよ。


往復40分ぐらい歩くので、少々食べても大丈夫...だと思いたい。


私はポーク入り。辛さをいつもより+1ランクしました。

 さあ、今夜は20:00からF1最終戦、3月に開幕したシリーズもいよいよ決着です。

2021.12.12

ねじ曲がる世界!?

 月に何度かの日曜日、妻は近くの公民館で行われているバレエ教室に出かけていきます。準備を整えた妻が「行ってきます」と言ったところをiPhoneの超広角レンズで撮ってみました。


バレエのレッスンに出かける妻を激写!

 iPhoneの超広角レンズすごい。世界がねじ曲がってます(笑)。

2021.12.08

ビジネスクラス?

 在宅勤務中に後ろを振り返ってみると、妻がなんだか背景にしっぱりハマっていました。これはなんだか見覚えが? サイズ感は少々異なるものの、なんだか飛行機の個室型ビジネスクラスのシートに収まっているかのようです(笑)。


背景に溶け込んでいました。在宅勤務対策のステルスモードか?

 でも正直なところ、もうちょっと片づけてもらいたい...(願)。

2021.12.04

鍋の美味しい季節、到来!

 そろそろ冷え込んでくる日が増えましたね。鍋の美味しい季節が到来です。
 この日は田舎から送ってもらった野菜(鮮やかな緑色!)を入れた鍋で、〆はラーメン。ビールと共に頂くのが最近は何よりの楽しみです。


鮮やかな緑の鍋は食欲をそそります。〆はラーメン!

2021.12.04

それ、誰が食べるの?

 妻がご飯にかける「ふりかけ」を大量に購入してきました。 しかも、本人が食べない魚系の味付けものです。その狙いとは一体...?


嫌いな魚系のものを一気に大量購入、その狙いとは...?
(画像に触れると表示が変化します)

 なるほど、そういうことですか。でもその中身、誰が食べるの?

2021.12.01

えらい!

 最近、妻が毛筆の通信講座を始めていました。その講座がこの朝で終わったとのこと。その効果を実際に(?)見せてくれました。


通信講座の効果を実際に見せてくれました。

 この年代になってから手習いをやり切ったというのは偉い。尊敬に値します。

2021.11.27

冬の備え、パート2

 先日、無印良品の店で冬用のスリッパを買ってきました。これまで使ってきたのが二人ともボロボロになってきたので、代わりの購入です。ただ、在宅勤務で履く時間が長い時があるので、暖かさを求めての選択。見ての通り踵まで覆ってくれるので、充分に役立ちそうです。


基本は同じですが、それぞれに好きな柄を選択しました。

 ただ、履くのにちょっとひと手間かかるのが弱点。お手洗いとか行った時に、いちいち履き替えるのがちょっと面倒。便利さと不便さは何事も表裏一体なのでしょうか...。

2021.11.27

犯人は私です

 買い物から帰ってきて袋から商品を出して、妻が首を捻りました。「こんなの買ったっけ...?」


日本人は「限定」に弱いのです。特に季節物には...!
(画像に触れると表示が変化します)

 実は犯人は私。妻が別の商品を見ている間に、カゴに放り込んだのです(笑)。まあ許しておくんなまし。早速コーヒーと一緒に頂きましたが、妻も納得の味だったようで、夫婦仲には特に影響はありませんでした(ホントか?)。

2021.11.27

来月後半に再登場!

 ドライブの行きがけに、朝食のためコメダ珈琲店に立ち寄りました。店の前にはいつも手書きのPOPが出ていますが、この日見たのはこちら。いよいよ冬の風物詩(?)が登場です。


12月後半から登場するようです。トロトロ熱々が再び!

 ここのグラタンコロッケ(クロッケ?)バーガーは夫婦揃って好物です。あのトロトロ熱々が帰って来る! 半月後が楽しみです。

2021.11.26

あなたのせいよ

 水曜日から胃腸の調子が優れず、胃腸薬を買ってきました。その箱に貼り付けられたシールには「暴飲暴食 消化不良に効く!」と書いてあります。


注目すべきは上に貼られたPOP。スミマセン...。

 実は火曜日に自宅で飲みすぎて、ひどい二日酔いになりそこからの復帰が遅れてました。胃のムカムカ感がなかなか収まらなかったので必要だったのです。
 POPを見て思わず反省。すみません、暴飲暴食したのは私です...。

2021.11.26

ブラック・フライデー

 昨年、15年以上使ってきたカジュアルなジャンパーが破れてしまい、使えなくなりました。今冬は冷え込みが厳しいという話もあるので、早目に代わりの品を調達することに。この日は有休だったので、近くのショッピングセンターで探してみました。
 色々試着してみて選んだのは下の写真。表面は撥水加工で、裏地が赤い手触りの良い毛繊。風はしっかり遮ってくれそうです。内ポケットもスマホにメガネ、文庫本(!?)用と充実。襟元にワンポイントで赤いラインが出るのが、妻曰く「格好いい」だそうです。


ブラックカラーに赤のアクセント、妻は「格好いい」と絶賛。

 有名メーカー製だけあってちょっとお値段は高めですが、機能に関しては充実しているし、何より軽くできているのがありがたい。冷え込みが厳しくなってきたら通勤時はこれに切り替えます。

2021.11.26

新そば 始まりました

 買い物の帰りにお蕎麦屋さんによると、店の前に「新そば はじめました」との貼り紙が。これはもう食べてみるしかないということで、それぞれいつものメニューを注文。


確かに前回とは風味が違う! 香りが一段強くなりました。
(画像に触れると表示が変化します)


妻は蕎麦が大好物。楽しんだようです。

 確かに前回食べた時とは風味が違いました。何より香りが一段パワーアップした印象です。素材が変わるとこんなに変わるものだと改めて実感しました。
 でも、そろそろ「冷たい蕎麦」の季節は終わりっぽいですね。

2021.11.26

これ「名所」?

 妻が「近所にある六地蔵の交差点が面白いので、行かない?」と誘ってきました。ちょうどその近くのショッピングセンターに行く用事があったので、散歩かたがた行ってみることに。住宅街の中の狭い道を抜けていくと、正面に変わった標識が...これ、ラウンドアバウトじゃないですか! 説明書きを見ると近世からあったらしく、道の各々の方向にお地蔵さんが設置されていました。昔から要衝だったものがそのまま残ったということですね。


インドのデリーではよくありました。信号のない一方通行の交差点です。

 ラウンドアバウトとは中央に円を設定し、その周囲を一方通行にすることで、信号機なしにスムーズな通行を可能にする交差点の形態です。日本ではほとんど見かけませんが、私が駐在していたデリーではポピュラーな存在でした。それがこんな身近にあったとは。
 そういう意味では確かに面白かったです。

2021.11.21

冬の備え

 朝の冷え込みがだんだん厳しくなってきました。我が家のリビングでは、バルコニーに出るガラス戸のシールが甘く、ここから隙間風が入って室内温度が下がってしまうので、ここにスポンジシールを貼って冷気が入るのを防いでいます。ただしスポンジのヘタリに加え結露で劣化するので、シールは結構ダメージを受けることから、ここ数年は毎年貼り替えをしています。


これで準備完了。今年は上側もシールしてみました。
(画像に触れると表示が変化します)

 今年は買ってきたシールが少し余ったので、これまで貼ってこなかったドアの上側にも貼ってみることにしました。こういう工夫でちょっとでも暖房代が節約できるといいのですが。

2021.11.21

捨てる準備も大変

 先日新しいディスプレイをセットアップしましたが、その製品についていたものと、下取りに出したiMacの箱に入っていた発泡スチロールを処分しなければなりません。見ての通り、嵩張ることこの上なし。ゴミに出すには30cm程度まで小さくしろとの指示なので、バルコニーに出してサイズに入るよう切ることにしました。


とのかく嵩張ることこの上ありません。
(画像に触れると表示が変化します)

 20分程度でなんとか袋詰めまで終わりましたが、割れた部分の破片が散らばるやらで、片付けまで含めて結構手間がかかりました。あとはこれをステーションまで持っていかないと...。

2021.11.21

豪華朝食

 前日、所沢駅の隣にあるショッピングセンターの食料品売り場で、パン屋さんに寄ってそれぞれ好みのパンを買ってきました。それを朝食に頂いたのですが、ちょっと欲張りすぎました。私はカニクリームコロッケバーガーに、チキンタツタの2つがどどんと並びます。ブラックコーヒーとの組み合わせは絶品ですが...こんなに食べて大丈夫か?


朝からごちそうですが...これは食べ過ぎでは...?

 最近、夫婦共々暴走が過ぎてるかも...。

2021.11.20

カイロ帰りの定番

 この日は所沢で月に一度のカイロプラクティック。いつものように少し早めに出かけ、駅の周辺で買い物をしてから治療室へ。帰りはもちろん西所沢駅近くの「町中華」屋さんで夕食です。お客さんもだんだん増えてきたようですね。


私は唐揚げ+餃子+生ビールの「おつまみセット」、妻は「カレーラーメン」!?
(画像に触れると表示が変化します)

 今年このパターンの週末はもうあと1回です。最近は日々が過ぎ去るのがとっても早くて、びっくりします。

2021.11.20

お手軽新メニュー?

 妻がどこかで即席麺の「サッポロ一番 塩らーめん」を使ったレシピを発見。麺だけでなく粉末ソースも使って、焦がしネギ+牛肉と組み合わせた「つけめん風」だそうです。
 おお、香りといい見た目といい、確かに美味しそうだ!


いつもとはちょっと趣向を変えて見たところ...
(画像に触れると表示が変化します)

 一口食べてみると、妻が心配そうに「どう?」と聞いてきました。私の答えは正直に「うん。確かに塩らーめんだねぇ」。その答えに妻は肩透かしをくったよう。とはいえ、やっぱりオリジナルの完成度があまりにも高すぎるからねぇ...。やっぱり、そうとしか答えようがないよ(苦笑)。

2021.11.19

帰路の天体ショー

 この日は「ほぼ皆既な部分月食」でした。一番欠ける時間が会社からの帰宅中ということで、空を見上げるとなるほどかなり「欠けて」ます。残念ながらカメラは持参していなかったので、ひとまずiPhoneでパチリ。さすがに画質的には厳しいなあ。


駅のホームから。iPhoneではなかなか厳しい写りです。
(画像に触れると表示が変化します)

 自宅の最寄駅に着いた時には、月はかなり高いところに移動していましたが、まだ欠けている状態でした。今回は随分長い時間観察できるチャンスだったんですね。

2021.11.13

3度目の交換

 腕時計の電池が切れていたので、近くの宝飾店で交換してもらいました。この時計を使い始めて3回目の交換です。
 思えばこの時計、インドに駐在直前に期限切れになるANAマイルで交換したもの。そんなに上等なものでもないですし、見ての通り黒メッキも禿げてきてはいます。ただし手首に程よい重量感があるのと、金属バンドで汗を吸わないため、なんとなく使い続けて現在に至る。電池はだいたい2年毎に交換している感じですね。


これを着けてJALの飛行機に頻繁に乗ってましたねえ(笑)。
(画像に触れると表示が変化します)

 時計盤の見た目もちょっとごちゃごちゃしている感はあるので、そろそろ昔のようにシンプルデザインの時計に回帰してもいいかなあ、とも思い始めました。

2021.11.12

富士山が爆発!?

 朝食のためにコーヒーを淹れようと食卓で準備をしていると、妻が「富士山が爆発してる!」と声を上げました。振り返って見ると...なるほどね。確かにそう見えなくもない(笑)。


富士山が爆発!? 雲が流れると...。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.11.11

赤い月

 帰宅がちょうど月の入りに近い時間になりました。もうすぐ落ちそうだったので、観察してみることにしました。見ているとどんどん建物の近くに月が移動し、地平に近づくほど赤く染まって来るのがわかりました。やはり建物と退避できる高さになると大きく見えます。


月の入りを観察しました。建物と比較できると大きく見えます。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.11.05

今度はモスバーガー

 先日、コメダ珈琲店で大豆由来の肉でないバーガーを妻が試しましたが、その後「モスバーガーにもメニューがあるみたい」と言ってきました。ちょうどこの日は午後半休だったので、「では食べに行ってみようか」ということに。宅急便を送りに出した帰りに、最寄り店に寄って昼食をそこで摂ることにしたのです。私はいつも通りのチョイスですが、妻は「ソイモス野菜バーガー」を選択。


私はチキン系。妻は大豆系。
(画像に触れると表示が変化します)

 妻曰く「なかなか肉に近い食感だよ」とのこと。こういうメニューが一般的になってくれると、二人で行ける店が増えて嬉しいんですけどね。

2021.11.02

マイルを「思い出アゲイン」に交換するも...

 これまで順調に貯めてきたANAマイレージクラブのマイル。コロナによる特別対応で、9月30日までの分は来年3月末まで期限が延長されました(該当分は約60,000マイル)。ところが、10月以降はこの状況だと延長は期待できそうにありません。だとすると、12月までに失効しそうなマイルは約10,000マイルありました。とはいえ、今航空券に変えるのはあまりにも無謀な気が...。
 そこでこのマイルは、思い出のワインと交換することにしました。ちょうど2017年物の「マックス・レゼルヴァ」が出ていたのでこれを選択。駐在期間中、デリー⇔成田でよく飲んだものです。機内で飲むワインは美味しかったなあ。「カケミズ様、いつもご利用ありがとうございます」と普通に言われてた頃が懐かしい(笑)。ああ、過去の栄光、もとい暗黒面を振り返ってしまった。


マイルは思い出を取り戻す手段と化した...?

 ただ、問題はこの先です。5ヶ月後には先送りした60,000マイルの期限がまとめてくるだけに、その使い方に頭を悩ませることは必至。どうしたものか...。

2021.10.29-10.31

グルメな週末

 金曜日の夕食は外食にしました。久しぶりに新所沢駅近くにある「オオグシ咖哩堂」さんにカレーを食べに行ってきました。ちょっと居酒屋さんっぽい雰囲気です。


西武新宿線・新所沢駅から徒歩2分ほどです。

 こちらで私が定番にしているのは「チキンとドライの2種のせカレー」。よく煮込まれたチキンとスパイスの効いたルーの組み合わせが絶品。一方のドライカレーは挽肉入りの甘口ですが、タケノコ入りで食感がいい。妻は「ナスと野菜のカレー」を試していました。


一粒で二度美味しい。この組み合わせ最高です。


こちらはスタンダード系ですが、色がよく食欲をそそります。

 次の話題は土曜日の我が家の食卓です。最近スーパーで見かけるのは高知産「ニラ」。これとラーメンを夕食の鍋の締めに入れるのが最近の我が家の流行。名付けてズバリ「ニラーメン」!
 塩系のスープにニラを合わせるのが一番美味しいかな。投入するラーメンは色々とお試し中で、鍋用として売られている生麺の他に、鍋用の日清「ラ王」がなかなかイケました。今度は「チキンラーメン」やサッポロ一番の「塩らーめん」とかでも試してみようと相談中。


ねぎ鍋でスタートし、締めにニラ&ラーメンを投入!
(画像に触れると表示が変化します)

 最後は日曜日、ドライブに行く前にコメダ珈琲店で朝食にしました。ここでは期間限定メニューがあるのが楽しみの一つ。「そろそろグラクロ出るんじゃない?」と言っていたのですが、そこで見つけたのは「大豆ハムカツバーガー」! 妻は肉が苦手なので、こういうメニューが充実してくるのはありがたいですね。実際に食べてみた感想は「味は確かに肉に近い」とのこと。


ツマ、メニューを見て狂喜乱舞。味は肉に充分近いそうです。
(画像に触れると拡大します)

 まさにグルメな週末でした。

2021.10.21

巨大な(?)満月が沈む

 この夜は満月でした。妻は勤め先からの帰りがけに月を見ており、「綺麗な満月だったよ」と言っていましたが、残念ながら我が家から見られるようになるのは夜半になってから。そこで少しだけ早起きをしたところ、ちょうど西の方に沈む場面に遭遇しました。


大きな月が西の山に沈んでいきました。
(画像に触れると表示が変化します)

 手前に山とか家とか比較できるものがあると、とても巨大に見えるのは不思議です。

2021.10.20

いきなり雪化粧が進む

 この日の朝、朝食の用意をしていた妻が「富士山が!」と声を上げました。私もリビングのカーテンを開けて外を見ると、晴天をバックに富士山が見事に雪化粧。昨日、首都圏は冷たい雨でしたが山の方は雪になってたんですね。


富士山が真っ白に! 昨日は雪だったようですね。
(画像に触れると表示が変化します)

 これからは晴れが多くなり空気も澄んでくるので、この姿を見られる機会が増えそうです。

2021.10.17

今冬もお茶三昧

 我が家でお気に入りのお茶は、入間市にある「大西園」さんの「ごこう」という銘柄の緑茶。もともとは別のお店で、様々なお茶屋さんの商品を集めた「お試しセット」で飲んだのですが、二人ともその香りと味にびっくり。その印象が忘れられず、製茶工場の直売所まで買いに行くようになりました。「ごこう」は秋から出るということだったので、それを待っていたのです。


この冬も大西園さんのお茶をたっぷり楽しめそうです。
(画像に触れると表示が変化します)

 この日は5種類ほど、ご主人の解説付きでいろんな銘柄を試させてもらいました。お目当ての「ごこう」はもちろんですが、せっかくなので妻と自分がそれぞれ気になったお茶をセレクト。さあ、この冬も美味しいお茶を楽しみますよ。

2021.10.16

満喫ところざわ

 我が家から最寄りの大きな街といえば所沢です。その公民館で落語会が開かれるということを妻から聞き、せっかくの機会なので同道することにしました。会場の「まちづくりセンター」は昔の市役所があった場所を再開発したもの。場所は旧市街の中心通り沿いで、所沢駅と西所沢駅のちょうど中間にあります。


こちらが本日の会場、この円錐の中がホールになっていました。

 真打の出演者は「柳家 喬之助」さんと「三遊亭 鬼丸」さん。埼玉ゆかりということで、この組み合わせなんだそうです。2時間、軽妙な語り口を楽しみました。二人の対談は埼玉自虐ネタもあってなかなか面白かったです。


公演終了後。肩肘張らないエンターテインメントでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 その後、妻より「取材のための写真を撮って欲しい」とリクエストがあり、近くの神社やお店を回ることに。まず向かったのは公民館の裏手にある「所澤神明社」。以前夏祭りの時に来ました。この日は七五三参りにきた人が数人いた程度で、静かな佇まいでした。


表側の山道入り口より。少し高いところにあります。
(画像に触れると表示が変化します)


階段の下から本殿を望む。空との明暗が激しいので露出は難しい。
(画像に触れると表示が変化します)


ちょうど巫女さんが歩いていたところに遭遇したので、写真に華が出ました。
(画像に触れると表示が変化します)

 次に向かったのは、近くにあるパン屋さん。妻はリピート取材を申し込んでいました。写真のためにパンを並べてくれたのですが、妻の撮ったパンの写真を見るになるほどこれは美味しそう。とにかく素材にこだわったお店だとのことで、我々も自分たちのためのパンを購入しちゃいました。


国道沿いにあるパン屋さん。なるほどこれは美味しそうです。
(画像に触れると表示が変化します)

 さらに取材先のお店を経由して、最終目的地は西所沢駅のたこ焼き屋さん。「たこ福」さんは2年前から数回来ていますが、コロナ禍ですっかり足が遠のいていました。久しぶりに「粉物」を堪能することに。ここのたこ焼きは「外はふっくら、中とろとろ」。さらに前回はなかった「ところざわ醤油焼きそば」を試してみました。これは我が家の定番になりそう。


この日の締めは「たこ焼き」、まずは「だし醤油」と「ねぎポン酢」から!
(画像に触れると表示が変化します)


トドメは「ところざわ醤油焼きそば」と「素焼き」で一丁あがり!
(画像に触れると表示が変化します)

 秋が深くなる前の所沢の街歩きを、半日間たっぷり堪能できました。

2021.10.15

この秋の挑戦

 外出機会はめっきり減っていたものの、さすがに普段使いのパンツは裾が痛んできました。妻にも「もうそろそろ替えないと...」と苦情が出てきたので、先日カイロに行った時にターミナル駅前のショッピングセンターで品揃えを見てみました。
 せっかくなので、今まであまり穿いたことのない色を合わせてみたところ、それなりに手持ちのシャツと合わせられそうだったので、思い切って3本を一気買い!


この3色は初めての試みです。さて、何を合わせるか?

 並べてみるとちょうど「秋色シリーズ」ってな色揃いですね。これは新たなる挑戦かも。

2021.10.09

生ビール解禁だ!

 月に一度のペースで二人で通っているカイロプラクティック。その帰りに中華料理店に寄って夕食と生ビールを一杯やってから帰るのがいつものパターンでした。ただ、このお店は所沢市内にあるため「まん防」などの影響を被りやすい。それもあって、長らく冷たい生ビールを飲むことができていませんでした。しかし、ついに緊急事態宣言の全面解除。これはもう飲むしかない!


夢にまで見た(?)冷え冷え生ビール!!
(画像に触れると表示が変化します)


これが黄金の3点セット、これぞ幸せの象徴(!?)です。

 冷たいビールにほくほくギョーザ+ジューシー鶏の唐揚げは最高の組み合わせです。ああ、これぞ幸せの象徴だ...。一昔前にはなんとも思わなかったけど、コロナ禍でそのありがたみを存分に思い知ることになりました。


妻は初めて「XO醤油やきそば」に挑戦! こちらもイケる。
(画像に触れると表示が変化します)

 妻は初めて「XO醤油やきそば」に挑戦。私も少し分けて貰いましたが、ふんわり麺にしっかり味が染み渡って美味しい。このお店、まだまだ奥が深そうです。

2021.10.09

冷たいうどんも、そろそろ終わり?

 カイロに行くついでに、ターミナル駅のまわりで買い出しをしようということで、少し早めに出かけました。このため昼食を駅ビルで摂ることに。ところが昼の時間を少し過ぎていたにもかかわらずどのお店も順番待ちの列が。そこで、回転の早いうどん屋さんに入りました。
 この日は気温が若干高めだったので、二人とも冷たいうどんを頼みましたが...時期的にはもうそろそろ終わりでしょうかね。次に来る時にはもう暖かいものを頼んでいそうな気がします。


この日は気温が高めだったので、二人とも冷たいうどんにしました。


でも、そろそろ季節的には終わりな気がします。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.10.05

オレンジ色の空

 夕暮れ時、雲が比較的低く出てきたところに太陽光が反射し、オレンジ色に染まりました。ここまでオレンジ色になるのは珍しい。季節は確実に進んでいるようです。


低い雲に反射し、空が真っ赤に染まりました。

2021.10.03

かなり少ない...

 台風の後で空気中の塵が減ったはずなので、星がキレイに見えるのではと思い、コンデジの「星空」モードで撮ってみました。正面には火星がかなり明るく映っています。ただ、高知に比べるとやはり見える星の数が少ない。これから冬になって空気が澄んでくれば、多少は改善するかな。


どうしても明るいので映る星は少ないです。

2021.10.03

心地よい光と風の中で

 この日は気温は高かったものの、乾いた風が吹いて清々しい一日でした。緊急事態宣言の解除もあり、出かけないともったいないということで、午後から外出しました。とはいえ人混みの中に行くのはまだ不安もあるので、市内の川にカワセミを撮影に行くことにしました。
 土手に座ってじっと登場するのを待ちましたが、二時間ほどの間に三度ほど遭遇しました。残念ながらダイブは見ることができませんでしたが、スーパースロー撮影や飛翔している姿を撮ることができたので、まずまずの成果がありました。


この日は比較的撮影条件が良く、良い色の絵が撮れました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ただ明るい時間が短くなっているので、シャッタースピードを上げて撮影できるチャンスが少なくなってきているのも実感しました。

2021.10.03

新たなラインナップ

 コーヒー豆が切れてしまったので、妻がいつもの豆屋さんとは違うお店で買ってきてくれました。しかも今まで飲んだことのない名前のものが次々とバッグから現れました。「ブラックハニー」「スイートベリー」「ジャバニカ」...これは香りと味わいがとっても楽しみです。


これは魅惑のラインナップ。でかしたぞツマ。

2021.09.26

季節到来、あったまる〜

 日曜日の昼、「何食べようかねえ」という話になったので、久しぶりに近くの個人経営の食堂に行ってみようと提案しました。こちらの売りは「ほうとう」。熱々の鉄鍋で出てくるので、食べるとぽっかぽかにあったまります。これから選ぶ機会が増えそうです。


近くに美味しい「ほうとう」を食べられる店があるのです。


熱々鉄鍋で頂きます。これからの季節、選ぶ機会が増えそう。

2021.09.24

昼食も気分転換だ!

 昼近くまで公園でカワセミ撮影をしていたので、昼食を摂ってから帰ることにしました。ちょうど近くにコメダ珈琲店があったので、そこで食べることに。久しぶりに「ドミグラスバーガー」を頂きました。ハンバーガーチェーンのものに比べるとバンズのボリュームが大きく、ふわふわ感があるのが特徴。たまにはこういう食事も気分転換になります。


最近めっきりご無沙汰だったコメダ珈琲店で昼食です。


ドミグラスバーガー、バンズのボリュームがすごい。

2021.09.24

久々のカワセミ撮影

 有休が取れたので、朝から近くの都市公園にカワセミの撮影に行ってきました。朝はかなり涼しくなってきたので、カワセミが出てくるのを待つのも苦になりません。撮影スポットである池のそばで7:30ぐらいから待ち始めました。


いつもの場所で出てくるのを待ちます。涼しくて気持ちいい。

 この日は比較的出てくる頻度が高く、3時間半の間に4〜5回ほど姿を見ることができました。うち一回は飛翔している姿が捉えられたのが良かった。ただし今回は光の差し込み方の影響で明暗差が大きく、撮影条件的には厳しかったです。


シャッタースピードをいっぱいに上げて、飛翔する姿を捉えました。
(画像に触れると拡大します)


明暗差が大きく、撮影には厳しい条件でした。

 気候も良く、いい気分転換になりました。


カワセミを待ちわびる妻の姿を池の反対側から撮りました。

2021.09.22

朝もキレイだねぇ

 朝、いつもより少し早く目覚めてリビングに行くと、妻が「月がとってもきれいよ」と声をかけてきました。外を見ると晴れの空にまん丸の月。昨日よりも写真映えしそう。
 この日は出勤でしたが、まだいつもの朝食時間までカメラを持ち出して、撮影を楽しみました。


今度はなかなかくっきりと写せました。


電柱の上で、コゲラもお月見でしょうか?


しばらくすると西の雲へと消えて行きました。

2021.09.21

中秋の名月

 この日は「中秋の名月」、しかも完全な満月です。関東地方は残念ながら夕方から雲が出てきてしまったのですが、ひょっとするとと思い夕食後に妻とマンションの最上階に上がってみました。すると月の位置ははっきりわかりました。そこで辛抱強く待っていると...!


こんな状況でしたが、一瞬の隙を突いて撮影に成功しました!
(画像に触れると表示が変化します)

2021.09.19

夕焼けに染まる空

 夕方は北の方角にまるでクレープ織のような雲が広がり、それが夕陽の光に照らされて幻想的な風景が広がっていました。久しぶりに一眼レフを持ち出し、シャッターを切ってみました。


なんとも言えない幻想的な夕暮れです。
(画像に触れると表示が変化します)


一筋の飛行機雲。上空からはどう見えているのでしょうか?

 週末休みもこれでおしまい。さあ、明日からまたがんばろう。

2021.09.19

近所のお蕎麦屋さん

 自宅から歩いて15分ぐらいのところにあるお蕎麦屋さんに、昼食に行きました。名前は「つるや」さんといい、どうやら家族でやっておられるお店のようです。
 ここの蕎麦は乾いた細麺が特徴。喉越し的にはちょっと物足りないところはありますが、逆に食べやすいとも言えます。


乾いた細麺の蕎麦が特徴です。妻は「おろし」が好みらしい。


私のお気に入りは「とり天」との組み合わせ。ジューシーです。

2021.09.19

台風?一過

 朝、目覚めると気持ちのいい青空。富士山も山頂部がはっきり見えていました。珍しいコースを取った台風が塵を一掃してくれたような感じです。いよいよ夏も終わりです。


久しぶりに稜線がはっきりと見えています。空の青さも夏とは違います。

2021.09.18

ほうとうシーズン始まる

 「野菜を使い切らないと」ということで、再び鍋にしました。ちょうど雨で気温も上がっていないのでちょうどいい。この日の締めは「ほうとう」、高知県産ニラとの組み合わせも美味でした。


西日本では馴染みのない食材ですが、関東甲信ではメジャーです。

2021.09.15

今シーズン初!

 今シーズン初めて夕食に「鍋」が登場です。ちょっと早い気もしますが、富士山も平年よりかなり早い冠雪をしたという事なので、まあいいでしょう。


ちょっと早いですが、シーズン開始です。
(画像に触れると表示が変化します)

 我が家は豆腐や野菜をたっぷり入れ、うどんやほうとう、ラーメンで締めるのが定番です。

2021.09.11

そんなにうまい話はないか...

 掃除機が吸わなくなりました。吸口であるパワーブラシは動いているようなのですが、本体のモーターが作動しておらず、吸引できていないようです。
 この掃除機は結婚した時(=インドから帰任した時)に、他の家電とまとめて購入したもの。三菱電機製の「TC-GXG10P」というモデルです。妻が紙パック式の方がいいというので、自走式パワーブラシ装備のそこそこいいものを選んだ覚えがあります。購入からちょうど3年半なので、壊れるには少々早すぎる気もしますが...?


こちらが今まで使ってきたモデル、自走式パワーブラシが売りでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 とはいえ動かないのでは困るので、代替品を探すことに。先日外出した際に家電量販店で同じ製品ラインの現行モデルを見ると、ハイエンド、ミドルレンジ、ローエンドの3種類がラインアップされていました。見ると本体仕様は同じようで、ホースとヘッドで性能が差別化されている模様。それなら一番安いやつに、これまで使ってきたホースを組み合わせればいいのではと考え、今回はローエンドモデルを購入することに。価格差は1.3万円なので、これで動けばラッキーです。


ローエンドモデル「TC-FJ2A」を買ってきました。組み合わせできるか?
(画像に触れると表示が変化します)

 さてその結果なのですが、ホース、パイプ、ヘッドは装着の互換性はあったのですが、どうやら機種判別をしているようで、前モデルのホースを装着しても動きませんでした。うーん、そんなにうまい話はないか。見るとホースの接続口にある端子のピン数が違うので、ここで違う組み合わせを排除するようになっているらしい。
 まあ仕方がないところです。ただ、妻曰く「パワーブラシより軽く、むしろ使いやすい」ということなので、ひとまずこれで解決とします。

2021.09.06

ようやく正常化

 テレビのことです。7月下旬以降、オリンピック・パラリンピック中継に加え、高校野球中継で番組のパターンは大きく変わりました。定刻のニュースや天気予報は私にとって「時報」みたいなものになっているので、これが変わるとリズムが狂います、というかこの1ヶ月半は狂いっぱなしでした。
 全部スポーツイベントが終わったので、この日から通常プログラムへに戻りました。ようやくリズムが正常化できるかも...。

2021.09.05

居住地の歴史と特産品を知る

 妻が「所要があるので博物館に行く」と言ってきたので、車で送ることに。聞けば1〜2時間ほどで終わるはずということだったので、その間に自宅と往復するとすぐに迎えに出る羽目になってしまいます。そこで妻が用事をしている間、博物館の展示を見ていることにしました。そういえば今のところに住み始めて3年半ですが、歴史についてはあまり知識がありません。


こちらが博物館の外観、車がないとちょっと不便なところにあります。

 常設展示の入場料は200円。前半は主に歴史や自然に関するもので、自分が今住んでいるところは古い多摩川が流れていたなど、新しい発見がありました。また、近代においては近くに飛行場があったせいか昭和10年ごろの空撮写真があり、今の道がほとんどそのまま判別できるなど、興味深いものがいくつもありました。
 後半は特産品のお茶に関する展示でした。そこには世界のお茶という紹介もあり、中国やインドも含まれていました。そういえば私は仕事でこの二国に行ったことがあり、今は日本の代表的なお茶の産地に住んでいるというのは、意外にお茶と縁があったということか? さらに結婚相手はお茶を習っていたということもあって、そんなことをのんびりと考えてました。


お茶どころらしく、本格的な茶室があります。

 気がつけば1時間半ほど、じっくり展示を楽しめました。行って良かった。
 その後は贈答用の狭山茶を買い求めるため、茶畑の中へクルマを走らせて「大西園」さんまで行ってきました。一昨年、その味わいに二人で驚いた「五光」は10月に出るということなので、こちらも非常に楽しみです。


広大な茶畑を抜けて、いつものお茶屋さんまで行ってきました。
(画像に触れると表示が変化します)

 まさしく「お茶づくし」の休日になりました。

2021.09.04

もうそんな季節

 カイロに向かう前に、駅前のショッピングセンターで今週分のコーヒーを購入。今まで飲む機会のなかったホンジュラス産のコーヒーを選びました。これはその売り場にあったコピー。そういえばもうそんな季節なんですね。


「コーヒーと恋に落ちる秋」 いつの間にかもうそんな季節...。

2021.09.04

妻、ストレスのあまり...!?

 一ヶ月に一度の頻度で通っているカイロへ向かう下車駅で、ホームを降りたところで妻に「買いたい物がある」と袖を引かれました。連れられて向かったのは改札の前にある自動販売機。おもむろに小銭を入れて購入しようとするその自販機は...ええっ!?


なんでもタバコの自販機の再利用なんだそうです。なるほどね。
(画像に触れると表示が変化します)

 その正体は「タバコ」ならぬ「ちゃばこ」自販機。中身はその名の通りスティック入りの粉末のお茶なんだそうです。なるほどこれは面白いアイデア。妻に聞くと、実際のタバコの自販機を再利用して作られたとのこと。物珍しさに加え、健康にも害がなさそう(当然)なせいか、我々がいる間だけでも数人の方が購入しておられました。
 でも、かなりの割高です(苦笑)。

2021.09.02-09.04

2回目終わりました

 COVID-19ワクチンの2回目の接種が終わりました。私は職域接種で受けたため、使われたのはモデルナ製のワクチンでした。
 1回目は接種翌日に注射したところの腕の痛みが出たぐらいで、特に生活に支障が出るようなレベルではありませんでした。しかし2回目は接種21時間後あたりから熱が出始め、38℃近く(私は平熱が35℃台が多い)まで一気に上昇。この段階で妻が用意してくれていた解熱剤を飲んだため、夜には36℃台後半まで下がってくれました。しかし背中を始め全身の筋肉痛が出て、痛みで眠ることができず辛かった...。


2回目の摂取を終えました。これで当面は重症化リスクを下げられるはず...。

 翌朝は幸い熱も下がり、普通に動けるようになりました。具合の悪い期間が長引かなくて、ひとまず良かった。備えてくれていた妻に感謝です。

2021.09.01

防災の日

 この日は「防災の日」、由来は98年前の1923年に発生した関東大震災です。このタイミングを合わせてだと思いますが、ニュースで当時作られた記録映画をはじめ、関連する映像を全編オンライン視聴できる「関東大震災映像デジタルアーカイブ」が公開されたことが伝えられていました。夏休みに「映像の世紀」を見ており、ちょうど水曜日で定時上がりの日でもあったことから、夕食後に妻と一緒にテレビを使って見てみることに。


さすがに今に残る風景というのは少なかったです。

 地震直後の火災の様子から、救援活動や倒壊した建築物の被害の様子。その後の片付けから復興まで、全部で約1時間ほどのボリュームでした。見て思うのは「やはり直下地震は恐ろしい」というところ。今とは建物の造りが違いますが、火災が発生すればその被害がさらに広がりうることはこの映像からも充分にわかります。改めて「備え」が必要であることを教えられた気分です。

2021.08.30

クラウド劇場

 勤務が終わり夕食を摂ってほっと一息。いつも通りコーヒーを淹れていると、窓の外で何かがフラッシュしました。観察してみると、雲の中で雷が走っているのを確認。雲が激しく照らされて、なんとも言えない美しさでした。


かなり長く続いていました。観察するとなかなか面白い。
(コントロールをクリックすると再生します)

2021.08.29

久しぶりの「COEDO Ruri」

 いつもとは別のスーパーに行った際に、COEDOビールを目にしました。好きなピルスナー「瑠璃」があったので、久しぶりに飲んでみることに。愛飲しているエチゴビールに比べると、キレは若干弱めでほんのり苦味がありますが、やっぱりこれも美味しい。時々混ぜようかな。


久しぶりに飲んでみました。エチゴよりホップが強めか?

2021.08.27

これだけ焼いても...

 我が家には3台のブルーレイ・レコーダーがあり、最も新しいものは2TBのHDDを搭載しているのですが、既に残量は300GBを切りました。このままでは1ヶ月もすればまた満杯になってしまいそうだということで、保存しておきたい録画をブルーレイディスクに退避させました。


これだけ焼いても160GBしか増えなんだ...。

 「映像の世紀」とか大河ドラマの総集編など、時間の比較的長いものを焼きましたが、結局削減できたのは160GBほど。まだまだ安全圏には程遠い...。

2021.08.24

妻、動画にうつつを抜かす

 妻が「動画編集したい!」と言い出したもので、iMacに入れている「Final Cut Pro」を使わせることに。素材は先日のブルーインパルスの飛行と、スズメの巣立ちを撮影した動画です。午前中から始めてあれこれ機能を使い、夕食前には編集した2本をYouTubeにアップロードし、知り合いに動画URLを送信してすっかりご満悦。私も完成品を見せてもらいましたが、多少粗削りなところはあるものの、予め勉強しただけあって一通り機能を使えるようになっているようです。


彼女にとって手放せないツールになるかも?

 さて、夕食が終わり食後のコーヒーを飲んでひと段落した時、隣で妻は「明日のお茶のお稽古の予習をやってない...」と呆然。思わず「まるで小学生だな...」と突っ込んでしまいました(笑)。

2021.08.23

誰が来てた?

 在宅勤務で仕事をしていると、聞き慣れない爆音が響きました。窓から外を見ると、陸自の要人輸送ヘリであるEC225が飛んでいるのを発見。入間基地に誰が来たんだろ?


EC225は要人輸送を担うヘリです。誰が来たのかな?

 夜、ニュースを見て氷解しました。入間基地からアフガニスタンに向かう部隊と機材を運ぶ輸送機に命令を伝達するため、防衛大臣が来ていたようです。そのC-2は夕暮れ前に美保基地に向け飛び立ちました。

2021.08.22

今回は動画

 この日、ブルーインパルスがパラリンピックの予行で飛ぶという情報を妻が入手したので、先月と同じように自宅マンションの一番高いところで待ち構えました。前回は一眼レフでの写真撮影でしたが、今回はSONY「DSC-RX10M3」で4K動画撮影にチャレンジです。13:40ごろに離陸が始まりました。今回は6機+1機の編隊でした。


飛び立ってから変態を組むまでが撮影できました。
(コントロールをクリックすると再生します)

 14:20ごろ、入間基地周辺の上空へ戻ってきました。今回は予行ということでカラースモークなしだったのですが、それでもいいタイミングでムービー撮影ができました。


こちらは戻ってきたところです。編隊スモークが撮れました。
(コントロールをクリックすると再生します)

 ただ、このカメラでは4Kだとフレームレートが30pになってしまうので、滑らかさには不満が残ります。FHDにすれば良かったとちょっと後悔。
ただし本番は平日ということで、私は会議があるので撮影はちょっと無理かな...。

2021.08.21

読めない!

 久しぶり(2年半ぶり!?)に読書をしたのですが、そこで驚いたのは「文字が見えない」こと。紙の本でもiPad上の電子書籍でも同じです。とにかく近いところでピントが合わない!
 2年前に妻の勧めで眼鏡を作っていたので、それを使えばなんとか読むのはこなせます。仕事の上で近くが見えにくくなっていることは認識していましたが、まさかここまでとは...!


もう眼鏡の助けがないと小さい文字は読めなくなりました。

2021.08.21

扱いの対応が分かれる

 昨春からのコロナ禍以来、皆無になったのが「飛行機を使った旅行」です。2020年はまだ予約もしていましたが、今年からはもうそれすらやらなくなりました。
 さて、そうなると気になるのはマイレージです。マイルは有効期限があるので、使わないと消えてしまいます。私は駐在レガシーのマイルがまだ10万マイル以上残っていたので、これが消滅すると大ダメージになります。航空各社は緊急事態宣言対応として、マイルの扱いについて特別対応を発表していますが、実はANAとJALではそのやり方が分かれています。
 まずANAは、基本的にはマイルの有効期限を延長してくれています。このため保有マイルは現在20万マイルをまだ維持できています。しかし、コロナ禍が過ぎれば一気に有効期限切れが近づくため、果たして特典航空券やアップグレードだけで使い切れるのかという不安が残ります。


ANAの方は順調にマイル数を増やせてはいるものの...。

 一方JALはマイルとしては失効し、航空券購入に使えるeJALポイントに交換されました。これによって保有マイルは4,000マイルを下回り、特典航空券やアップグレードには使えないレベルになってしまいました。ポイントは1円相当なので、正直なところかなり分が悪い。JALに関しては駐在レガシーがすっかり失われてしまったと思わざるを得ません。ちょっと悲しい…。


JALはついに特典取得レベルを割り込みました。
(画像に触れると表示が変化します)

 まあ、航空会社はかなりの苦境でしょうから、メリットが残っているだけマシだと思わないといけないでしょうね。

2021.08.19

2日連続!?

 いつもの起床時間、妻が窓を開けて「虹が出てる!」と叫びました。まさか2日連続でと思いましたが、後を追ってバルコニーに出ると、前日以上に見事な形の虹が出ていました。時間が少し早かったので、まだ周囲はオレンジ色が買っていました。また、その一部は長い時間残っており、まるで彩雲のように空に浮かんでいたのが印象的でした。


2日連続で虹が出現! 今度は日の出近い時間でした。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.08.18

パーフェクト・レインボー

 朝起きると、窓外は久しぶりの青空。吹き込んでくる涼しい風の中で朝食が終わり、顔を洗って洗面所から出て窓の外を見ると、虹の足を発見しました。妻に声をかけてバルコニーに出てみると、色の濃い虹が部分的ではありますが見られました。


まずは右の足が現れ、次に左側が現れました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ところが、これで終わりではなかったのです。毎朝恒例のテレビ体操を終えて外を見ると、虹はさらに拡大して見事に橋が架かりました。


朝のテレビ体操を終え、窓の外を見ると...!

 驚いたことに、さらに拡大して副虹まではっきり見える「ダブル・レインボー」状態に。あまりの見事さに、在宅勤務の開始を遅らせることに(笑)。


なんと、全体が見えるようになっていました。足もくっきりです。
(画像に触れると表示が変化します)

 こんなに見事な現象が自宅から見られるなんて。1週間続いた天気のぐずつきが終わるタイミングで見られた最高の虹でした。


超広角レンズで、ダブル・レインボーの全容を収められました。
(画像をクリックするとオリジナルサイズが別ウィンドウで開きます)

2021.08.15

「映像の夏休み」終了

 2021年の夏休みが終わりました。振り返ってみると昨年以上に「何もできなかった」休みになりました。一体いつまでこの状況が続くのやら。
 我が家では出掛けない代わりに、映像視聴にどっぷり浸かりました。特に印象的だったのはNHKで深夜再放送された「映像の世紀」シリーズです。映像記録が残され始めた20世紀を、放映当時の1995年の視点で振り返っていったこの番組。1995〜1996年に放送されたオリジナルシリーズのデジタルリマスター版全11本が放映されました。妻も私も「古い映像」や「歴史」には興味があるので、一緒に見ていこうということに。さすがに深夜連続視聴は厳しいので、BDレコーダーに録画し1日に1〜2本ずつ見ていきました。なお、第5集と第6集はなぜか録画できていなかったので、そこは「NHKプラス」で補完してコンプリートしました。


かなり衝撃的なシーンも多数あります。視聴にはそれなりの覚悟が必要。

 全て見ていった感想ですが、「歴史は繰り返す」というのが改めて現代人に突きつけられたというように思えます。25年前に製作されたものなのに、今の状況に重ね合わせられる出来事の何と多いことか。そしてその種は、前にそれが起こった時に撒かれたものであるという輪廻。正直なところ恐怖を感じずにはいられません。そんなことを考えさせられる1週間でした。

 もう一本「映像の世紀プレミアム」も再放送されました。こちらは第15集「東京 夢と幻想の1964年」です。内容は東京オリンピック1964の開催された1年間の東京の映像をまとめたもの。70年代生まれの我々にとって、この時の五輪というのは「復興の象徴」として「大成功した」という認識だったのですが、これを見るとそれだけではなかったことが判ります。市民のオリンピック支持は低く、その準備で急激に変貌していく街の姿と、まだ苦しさの残る生活を送る市井の人々の姿をカメラは捉えていました。こちらも今に通じるものがあると思わざるを得ません。


57年前の五輪の知られざる一面。歴史は光と影が必ず対をなすものだと思います。
(画像に触れると表示が変化します)

 この夏に起こったことは、後年どう人々の印象に残るのでしょうか。

2021.08.11

なぜ怒らない!?

 昼食は二人とも食べたいものが思いつかず、ご飯を炊いてありあわせのもので頂くことに。ところが妻はエアコン下で大好きな納豆を2つも食べるという暴挙。
 我が空気清浄機よ、全力でこれを殲滅せよ!!


妻が納豆を2つも食べたのですが...え!?
(画像に触れると表示が変化します)

 空気清浄機、全く反応せず。ところが、食事の後にコーヒーを淹れたら今度は(微妙に)反応...一体どういうことなのよ!?

2021.08.05

涼しい!

 先日外出した際に、久しぶりに半袖シャツを買ってきましたので、この日の出勤で早速使ってみました。炎天下に駅から職場まで歩きましたが、サッカー地のため肌に張り付きにくく、涼しく着られました。これは夏場に大活躍しそう。


うん、確かに涼しい。これから秋にかけて大活躍です。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.08.05

カメラでは本当の姿を表現できない?

 この日は出社しましたが、感染状況の悪化により追加で通達があり、定時退社となってしまったために19:00前に帰宅しました。すると何とも神秘的な夕暮れ模様に。妻にも頼まれたので超広角レンズを持つiPhoneで撮影したのですが...あれ、なんか色を盛ってる感があります。本当はもっと深みのある色だったんですけどねえ。


すごい色なんですが、肉眼で見るのとはちょっと違います。

2021.08.01

快適睡眠環境よ、アゲイン!

 我が家では3年前に購入したニトリの敷きパッド「Nクール Wスーパー」を使用していました。初期の頃は確かにひんやり感があったのですが、年々涼しさを感じられなくなってきています。性能が劣化したのか、それとも我々の暑さの感じ方が変わったのかは謎ですが、いずれにせよ快適に感じられなくなってきたのでは事実です。
 さて、先日購入した「無印良品」のワッフル織りのパジャマが壮絶快適だったことから、この敷きパッド版がないかということで、外出の折りに店に立ち寄り探してきました。その結果、手触りの良い綿の強撚クレープ織の製品を発見! 妻とも意見が一致し、購入してきました。


ダブルサイズなので、持って帰るのにかさばりました。

 早速、この夜から使用を開始しました。表面に適度なざらざら感があり、触感はとても気持ちがいい。微妙な凹凸のおかげか、肌に貼りつく感覚がないので自分の身体から出た熱もこもりにくいように思われます。これで睡眠不足による夏バテを防止できれば嬉しいところです。


ざらざらなのでべとつかず風通しも良い。気に入りました。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.07.31

ふたりで大暴走

 我が家の朝は基本的にパン食。だいたい近所のベーカリーや、スーパーの中にあるベーカリーコーナーで買うことが多いのですが、所沢駅にあるショッピングセンターの地下にある「DONQ」も選択肢のひとつです。外出のついでに立ち寄ったところ、二人とも好きな「くるみパン」のフェアをやっていました。ショーケースの中を見ると、美味しそうなパンが何種類も...これは買うしかない!


帰って机の上に買ったものを出して、思わず顔を見合わせました。

 あれも美味しそう、これも美味しそうということで、色々買って帰途につきました。帰宅後に買ったものを机の上に出して...二人で思わず顔を見合わせました。
 お前たち、一体どれだけ食べるんだ!?

2021.07.31

今年の誕生日プレゼント

 かねてから気になっていたのですが、愛用している折りたたみ傘が、かなりくたびれてきました。コンパクトながらもワンタッチ開閉で、そのサイズ感ゆえに気に入っていたのですが、もう撥水性はほとんど失われてしまい、たたんだ時に使うバンドもマジックテープが剥がれ気味で、たたんだ際の押さえがもう効きません。
 妻に話すと「次に外出する際に見てみましょう」と促され、この日に駅にある東急ハンズ系の店で探してみることに。そこで見つけたのがこちら。


好みのツボにハマりました。妻よありがとう。

 在宅勤務の影響で会社との往復時にパソコンを運搬することが多くなり、リュックサックを背負う機会が増えたため、70cmサイズと少々大きいものに。色は埋没しがちな黒を避け、柄付きのターコイズグリーン。機能的な上にスタイリッシュで気に入りました。ただしブランド品でもありお値段は少々お高めで、さすがにちょっと躊躇いました。
 しかし「ちょっと早めの誕生日プレゼント」ということで、妻が買ってくれることに。
 ありがとう、大事に使います。

2021.07.30

今月は虹が多い

 夕立の後に、自宅の近くにある喫茶店で夕食をとろうと出かける際に、妻が虹を発見。先日も同じような時間帯に見られましたが、今回は全体ではなく部分的に見られるという状態でした。出ている場所は近そうで、しかも一部が雲に隠れるという状態は面白い。


部分的ですが、はっきり見えていました。副虹もしっかり見えています。
(画像に触れると表示が変化します)

 ただ、この時期は雨が降るのは夕方が多いので、自宅の窓とは反対側に出ることが多いのがちょっと残念なところです。

2021.07.23

BI、入間より出撃す

 妻が航空自衛隊公式アカウントのツイートを見て、東京上空でブルーインパルスが飛行する時間を教えてくれました。聞けば12:40〜12:55の間とのことなので、入間基地から東京都心上空までの飛行時間を考えると12:20前後には離陸するはず。入間基地を望むことができる自宅マンションの最上階で離陸していく様子を見てみることにしました。


愛用の一眼レフに望遠レンズを装着。離陸するのを待ちます。

 我々の予想時間ちょうどに離陸が始まりました。事前情報によれば入間基地に2日前に展開したのは青白塗装10機と、通常塗装2機の合計12機。航空祭でも見られないような規模です。通常塗装機を先頭にまずは4機が連続で離陸しました。


先頭は通常塗装機、二人が乗っていました。


2番機は逃しましたが、3番機は撮影に成功しました。


間髪入れずに4号機も離陸しました。

 この後、少し時間をおいて5番機、6番機が続けて飛び立ちました。早く先行する4機に追いつこうというのか、離陸後すぐに左旋回を行い急速に高度を上げて行きました。


5番機は飛翔後すぐに左旋回に入りました。


6番機も全く同じ動きで続行。

 これで先導機1機と、編隊を組むであろう5機が離陸。これらの機体が東京上空で五輪マークを書くのでしょうか。ずっと見ていると6機はまず狭山市域上空を北に向かい、次に右旋回をして編隊を整えつつ東の方向に飛んでいくのが確認できました。


狭山市上空で6機が揃い編隊らしくなっていきました。このまま東京都心へ?

 ところが、実はこれで終わりではなかったのです! 続けて同じように通常塗装機を先頭に、さらに4機が同じように離陸していきました。ひょっとして任務チームと副務チームなのか?


第2陣の先頭はこちらも通常塗装機でした。


4番機は撮影できず、5番機は成功しました。


6番機はすぐに左旋回に入りました。

 4機は高度を上げつつ、先導機について編隊になっていきました。ここからさらに狭山市域上空で左旋回し、入間基地の東側で南へ進路を取りました。


狭山市の上空でさらに左旋回し、南向きに進路を取りました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここで、さらに2番機、3番機が離陸。これで全12機が全て姿を現しました。


こちらが2番機、残るはあと1機です。


最後に離陸したのは3番機、これで12機全てが離陸しました。

 先行した4機はもう一度左旋回を行い、離陸した2機が追いつくのを待ちます。2機はすぐに編隊に追いつき、ポジションを取って見事なダイヤモンド隊形を組みました。


後から離陸した2機が追いつき、ダイヤモンド隊形に!
(画像に触れると表示が変化します)

 この6機編隊は狭山上空で右旋回してさらに高度を上げ、東へ進路を変えました。そのまま望遠レンズで追っていたところ、なんと最初に離陸した6機を発見! この時点ではまだ東京へ行っていなかったようです。これによって、今回来た全12機が飛んでいる姿をなんと1枚の写真に収めることができました。なんという幸運。


6機編隊×2チームをワンフレームで収めることに成功しました!
(画像をクリックするとオリジナルサイズが別ウィンドウで開きます)

 時間は12:40、ブルーインパルスは東京方面へと向かっていきました。

 その後は部屋に戻り、テレビの生中継で飛行している様子を見ました。残念ながら少し雲が出ていたのと、風が吹いていた影響で、五輪マークははっきりとは見られなかったようですね。

 ところが我々にとって、実はこれで終わりではなかったのです。13:00過ぎに爆音が聞こえてきたので北西側の窓から外を見ると、スモークを引いた6機編隊がマンションのある方向に迫ってくるのが見えたのです。この時、ちょうどカメラからSDカードを抜いていて撮影できず。絶好のチャンスを逃したと思い地団駄を踏みました。ところが数分後、別の6機が同じ動きをしてきたのです!


白い雲をバックに、5色のスモークを引いて帰ってきました。
(画像に触れると表示が変化します)


マンション上空を通過する5機、いいもの見せてもらいました。
(画像をクリックするとオリジナルサイズが別ウィンドウで開きます)

 自宅でこんな情景が見られるなんて。密にならずに夫婦共々楽しませてもらいました。

2021.07.22

焼けているような...

 ここ数日はとにかく暑い! 午後はとてもエアコンがないとまともに過ごせません。見ての通り夕焼けもまるで焼けているような色です。熱中症には気をつけないと。


まるで焼けているような色の空です。

2021.07.16

やっぱり世界は動いてる

 10週間ぶりに出社しました。そこで驚いたのは通勤途中の風景の変化です。お店が変わっていたり無くなってしまったところもありました。なんだか在宅勤務を続けている間に、世の中の動きに置いていかれてしまっているような気分です。
 一方で、帰宅するとワクチンのクーポン券が届いていました。そういえば以前に居住地の自治体Webサイトで、この頃に案内を出すって言っていたっけ。「やっぱり世界は動いてる」というのを正と負の両面から認識しました。


帰宅すると(予告スケジュール通り)到着していました。

2021.07.14

これでローテーションが組める

 またもや荷物が届きました。中身はこれです!


やってきました私宛の荷物、その中身は...。
(画像に触れると表示が変化します)

 ワッフル織りのパジャマがあまりにも着心地が良かったので、洗濯で着られなくならないようにスペアを買ってローテーションするつもりでしたが、あいにく近くの店は在庫切れ。試しに見た直販サイトで「残りわずか」となっているのを発見し、妻の「命令」もあって購入した次第。
 値下げもされていたのでいいタイミングでした。これで夏を乗り切るぞ。

2021.07.13

ツマ、狂喜乱舞

 この日は妻の誕生日、私の実家から届いた荷物は、彼女の手ですぐに冷蔵庫の中に納められていきました。高知のソウルスイーツと言っても過言ではない「久保田食品のアイスキャンデー」。受け取った妻はまさに狂喜乱舞していました。良かったね〜。


ツマはこういうものに目がありません。

 さすが母、嫁の急所を押さえてます。

2021.07.11

夕方のスペクタクル

 この週末は不安定な天気。晴れたかと思えば突然空が暗くなり、激しい雨や突風が吹くという状況でした。夕方も短い時間でしたが雨が降り、その後に陽が差してきました。妻は「虹が出るかも!」と夕食の準備を放り出し(苦笑)、愛用のカメラを持ってマンションの最上階にダッシュ。私も後を追ってみました。
 見事な虹が東の空にかかっていました。残念ながら右側は建物の陰に入ってしまい全体は撮れなかったものの、副虹までうっすら見えるほどくっきり。驚いたのは時間が経つにつれて消えるどころかどんどん色が濃くなってきたこと。結局30分以上見えていました。


こちらが全景、見事な大きさです。
(画像に触れると表示が変化します)


見ている間に色がどんどん濃くなってきました。
(画像に触れると表示が変化します)

 虹の後は久々の夕焼け。いよいよ夏の到来です。

2021.07.08

再来!

 夕方、オンライン会議を終えて一息ついていると、「カッコー」の鳴き声が。妻は「近い!」と叫んでカメラを引っ掴み、バルコニーに飛び出していきました。私も休憩がてら外に出てみると、なるほど向かいに見える家のテレビアンテナ上に来ているのを確認。


どうやらここがお気に入りの場所らしいです。
(画像に触れると拡大します)

 妻曰く「どうやらあそこがお気に入りみたい」とのこと。すぐに飛び去ってしまい、残念ながら鳴いているところを動画では撮れませんでしたが、まだこの近くにいたんですね。

2021.07.05

熱唱!

 在宅勤務中、近くで鳥が周期的に鳴いているのに気づきました。モニター越しに外を見ると、一羽の鳥が自宅真正面の電線上にいるのを確認。尾っぽのシルエットから見るとカワラヒワだな。ちょうど作業が一区切りしたので、望遠コンデジでその姿を見てみると...。


こちらに向かって熱唱中!?

2021.07.04

白昼堂々

 昼食を終えて食卓の席を立ち、窓の外を見てみたところ...オナガが電線の上で仲良く寄り添っているのを発見。これは珍しいと思い、望遠コンデジを持ち出して撮影開始。すると、次の瞬間この二羽の間で驚きの光景が!


この後、二羽の間で驚きの光景が!!
(画像に触れると表示が変化します)

 びっくりしました(笑)。

2021.07.01

日の入り、ちょっとだけ

 雨が続いていてなかなか夕焼けは見られないのですが、この日は日没直前の数分間だけ太陽が顔を出しました。妻によれば、この短い時間にちょっとだけ虹も見られたそうです。


久しぶりに太陽を見た気がします。

2021.06.29

もち粉入りでパワーアップ!

 久しぶりに夕食で妻に餃子をリクエスト。先週末の買い物の際に材料は買っておいたのですが、そこで見つけた「餃子の皮」は米粉入り。これは食感も良いに違いない!
 そして実際の出来栄えがこちら。「餃子キングダム」視聴の成果で、見事カリカリに焼けました。食べても皮はもちもちでふっくら美味しい。3回焼いた最後はごま油たらしフィニッシュをやめたのですが、香ばしさが増してこれはこれで良い感じでした。


米粉入りの餃子の皮、その成果は...?
(画像に触れると表示が変化します)

 これは我が家のスタンダードになりそう。でかしたぞ妻。

2021.06.20

明日は夏至です

 雲が多いながらもきれいな夕暮れが見られました。明日は夏至ですね。


明日はいよいよ夏至です。

2021.06.12

あの子かな?

 近くの家の屋根に、スズメが数羽止まっていました。そのうちの一羽の飛び方ががなんだか頼りなく見えたので、カメラで見たところ...嘴が黄色く黒の模様が薄い子どもでした。


まだ嘴が黄色で、黒い模様も薄い...子供です。

 うちから巣立った個体かどうかはわかりませんが、何となく応援したくなります。

2021.06.06-06.07

巣立ち

 先日、我が家の玄関上にある電気メーターの覆いの中で、スズメが子育てをしているらしいことを書きました。そこで日曜日の午後、玄関の前にカメラを仕掛け、ヒナの姿が見られないかを試してみることに。三脚で望遠コンデジをセットして狙いを定め、動画撮影を始めてその場を離れました。
 約1時間後にカメラを回収し、SDカードから動画ファイルをMacにコピーし、映っているものを確認したところ...!


16分半の間に決定的な場面がありました!
(コントロールをクリックすると再生します)

 撮影できていた16分半の間に、4~5回親鳥が餌を運んでくるのを確認しました。面白いのは数回は運んできた餌をヒナにやらずに飛び去ったこと。私には巣立ちを促しているようにも見えました。たしかにヒナの体はずいぶん大きくなっているように見えます。
 この日、電気メーターから鳴き声が聞こえなくなりました。どうやら最後まで残っていた一羽が巣立っていったようです。元気でなー。

2021.05.30

新茶が来ました!

 昨年末に狭山茶を買いに行った「大西園」さん。妻が電話で確認したところ、新茶が出ているということだったので、再び買いに行ってきました。今年のお茶も楽しみです。


今年のお茶も楽しみです。

2021.05.28-05.29

4年目にして、ついに発見!

 ここ数日、カッコウの声が聞こえていました。音の大きさからするとかなり近い。聞こえるたびにバルコニーに出てその姿を探すのですが、なかなか見つけることができませんでした。ところが数日前に、ついに妻が撮影に成功。しかし私は生で見ることはできず、残念に思っていました。
 するとこの日の夕方、再び声が大きく聞こえたので探してみたところ...発見しました! すぐさま愛用のCyber-shotを持ち出して撮影にも成功。なんともユニークな姿でした。


ついにその姿を見ることができました!
(画像に触れると表示が変化します)

 これでまた写真の鳥コレクションが充実しました。

 翌朝、朝食後に再び「カッコー」の鳴き声が聞こえたので、二人でバルコニーに出て声の方向を見ると...いました。すぐに撮影を始めましたが、すぐに移動してしまったので撮れたのは数枚だけ。ただし撮った画像を後で拡大してみると...あちらも食事中でした(笑)。


昨日に引き続き撮影成功。ちょうどお食事中でした(笑)。

 動画も短いながらも撮影できました。じっくり観察したいので、また来て欲しいところです。


残念ながら鳴いているところは映せませんでしたが...。
(コントロールをクリックすると再生します)

2021.05.26

天体ショー、見られず

 この日は「皆既月食」+「スーパームーン」という絶好の天体ショー。天気予報も「晴れ」で、実際15:00ぐらいまではしっかりと晴れていたので、実際に見られるだろうと期待していました。
 ところが夕方から一気に薄い雲が広がり、18:00ぐらいにはまるでベールがかかったような状態に。我が家の窓からは見えない方向なので、夫婦でマンションの最上階や近くの高台まで行ってみたのですが、月の位置すらわからないような状態でした。せっかくのチャンスだったのに、残念無念。

2021.05.26

主従逆転!?

 我が家の玄関ドアの直上にある電気メーターの覆いの中で、どうやらスズメが子育てをしているようです。実は昨年までも何度か巣作りをしていたものの、途中で放棄されていました。ところが先週末に外出から戻って玄関ドアを開ける際、「ぴぃぴぃ」と小さな声が聞こえ、また部屋の中から見ていると親鳥が頻繁に出入りしていることを確認。どうやら今年は雛が孵ったようです。先日は中を確認できないか、親鳥不在の間に調べてみましたが、雛の姿はまだ見られていません。
 ここ数日、雛たちの声がだんだんと大きくなってきました。親鳥がいるときに玄関の出入りをしようとすると威嚇されることも...。


ドア直上で「ぴぃぴぃ」と小さな鳴き声が。一方の親鳥は必死です。
(画像に触れると表示が変化します)

 さて、妻が調べたところによれば2週間ほどで巣立つらしいので、それまでは我々の方が「そぉ~っ」と家に出入りすることにしました(笑)。

2021.05.25

「巣ごもり」3種の神器、プラス1

 妻の職場のある隣市が「まん延防止等重点措置」エリアなので、彼女も最近は出勤を最小限にしています。その結果、リモートワークが続く私と1日中一緒にいることに。仕事に没頭しなければならない私はともかく、妻も何かに没頭しないことにはさすがに間が持ちません。
 そんな妻の「巣ごもり」の3種の神器はこちら。テレビとBlu-rayレコーダー2台のリモコンです。これにBluetoothヘッドフォンが加わり(全部ソニー製です)、働いている私の後ろで快適映像生活を満喫しているようです。5.5TBある録画HDDは残容量がもう25%ほどになってます。ほんとにテレビが好きなのね...。


妻の3種の神器プラス1、全部ソニー製だな...。

2021.05.20-05.21

静かに仕事? いえ、実は賑やかです。

 在宅勤務が続いています。作業が一段落して目を休ませようと窓の外を見ると、時々バルコニーの手すりに小鳥が留まっているのを見つけることも。最近は特にスズメが多い気がしています。少し視線をその先にずらすと、またもや「背中からどん!」をやってました。しかも...。


再び「背後からどん!」です。最近これによく遭遇します。
(画像に触れると表示が変化します)

 昼休み、妙に近くで鳴き声がするなと思ったら、親鳥に連れられて幼鳥が来ているのを発見。まだ警戒心が薄いようで、窓に近づいて行っても逃げませんでした。


こちらは正真正銘の「スズメの子」、かわいいですねえ。
(画像に触れると表示が変化します)

 天気が荒れていない日は、とにかく賑やかなのです(笑)。

2021.05.18

領収書、先んじ過ぎでは?

 先週、会社パソコンで使うためのモニターをメーカー直販サイトで発注しました。これまでサブモニターとしてテレビを流用してきたのですが、テレワークの終わりが見えないことから、もう少しまともな作業環境にしようと思ったのです。ただ、納期は発注時点で「1~2週間で出荷」とされていたので、現物が届くのはもう少し先です。
 ただ、会社補助を申請するためにお願いしていた領収書が、依頼から数日で届きました。まだまだ物が来るのは先なのに、領収書だけはさっさと来た形。会社への申請が早くできるのはありがたいのですが、まだ現物も見ていないので、なんとも奇妙な感じです。


領収書だけが「さっさと」やって来ました。出所はしっかりしてますが...。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.05.17

足先はリゾート気分

 もう一点、パジャマと併せて購入したのが室内用のスリッパです。昨年買ったニトリの「Nクールスリッパ」が今ひとつ効果が実感できなかったので、こちらも探してみました。その中で目を引いたのが下の「ルームサンダル」。インドの職人が組紐を縫い合わせて作ったというもの。
 肌触りがよく通気性もあり、それでいて丈夫です。


こちらもペアで購入、色も涼しげでいい感じです。

 あまりにも快適なので、リモートワーク中も靴下をつけずに履きっぱなし。実は足先だけはリゾート気分というわけです(笑)。

2021.05.17

ワッフル織り、最高です!

 夏用のパジャマを出したのですが、4年目になり少々くたびれてきました。寝苦しい夜も増えてきたので、新しいのを買おうということになりました。ちょうど土曜日に所沢に行く用事があったのでついでに駅前のショッピングセンターにある「無印良品」の店で探してみることに。
 そこで目についたのはオーガニックコットン製でワッフル織の「半袖パジャマ」。とにかく触感がよくて、夫婦共々一発で気に入りました。即座に購入。


こちらが購入したもの、肌触り最高です!

 さっそく日曜日から使い始めました。風呂上がりから肌触りがとにかく良く、汗が引いた後は涼しくて快適。Nクールの寝具と組み合わせて、この夏は一段と快適に休めそうです。

2021.05.11

大活躍だが...

 空気清浄機から「通算運転時間が5,000時間を超えました」とメッセージ。単純計算すると208日分ってことですね。春秋は窓を開けていたり、夜間は停止させてたりする使い方で、使用開始から3年ちょっと。それを考えると、在宅しているかなりの時間スイッチを入れていたことになります。


5000時間ということは...208日分?

 ただ、最近運転時の騒音がひどいので、買い替えも考え始めています。

2021.05.06

新緑の中の翡翠

 今年のGWも「ステイホーム」週間になりました。私の居住地はぎりぎり「まん防」エリアの外なので、表立った制限はかかってはいません。ただ、出歩くこと=リスクとなりつつあるので、日常品の買い物以外は努めて外出しないようにしています。
 とはいえ、たまには気分転換が必要ということで、妻と話してカワセミを隣町の公園へ見に行くことにしました。人の少ない時間を狙い、6:00に自宅を出発。コンビニで朝食を買って、6:30には現場に到着しました。


待ち伏せポイントは「ひょうたん池」。こんな距離感です。
(画像に触れると表示が変化します)

 ちょっと計算外だったのが、池の表面がプランクトンで覆われ、水中の様子が見えないこと。これではカワセミがダイブしたとしても獲物を捕らえるのは難しそうです。ただ、風が吹いてくるとこれが流されるようで、ひょっとすると状況が変わるかもしれません。それまでは他の鳥を探して楽しむことにしました。


ここはカモとカメにとって人気のスポットでした。
(画像に触れると表示が変化します)


虫を捕らえたシジュウカラ。朝から活発に動いていました。


こちらは妻撮影のコゲラ、群れでいたそうです。

 他にもガビチョウやヤマガラがいたようですが、残念ながらいい写真は撮れず。二人で交互にその場を離れ、鳥を探して歩いてみました。でもやはり最初の待ち伏せポイントが一番安定して鳥を観察できる場所のようです。
 私が留守番していると、子ガモが散歩しているのに出くわしました。ここで上陸は珍しい。


子ガモのお散歩に遭遇。青い羽がちらっと見えてます。
(画像に触れると表示が変化します)

 観察開始から2時間半、ようやく本命の撮影チャンスがやってきました。ただ、いつもと違って我々がいる側の岸にある樹の枝に止まって様子を見ています。水の濁りを避けて、獲物を探しているようにも見えます。


ようやく撮影チャンスが到来しました!
(画像に触れると表示が変化します)

 そこでしばらくたたずんだ後、池に向かって急降下してダイブ、獲物を捕らえて反対岸の奥に消えていきました。新緑の葉が何重にも生い茂っているため、一旦中に入られると捕捉は困難です。
 その後、何度か同じ場所に現れて池を横断する姿が観察できました。


飛び立つ瞬間の撮影に成功! 飛行も追いかけました。
(画像に触れると表示が変化します)

 この日は日差しも池に差し込んできていて、樹々の葉が水面から反射した光の照り返しを受けて輝いていました。カワセミの羽にもその光があたり、どんどん色が変わって見えるのが美しかった。


この日見た最後の姿、羽に水面からの照り返しを受けてきれいでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 結局、6時間ほど滞在して4〜5回ほどその姿を見ることができました。狙い通りでした。

2021.05.04

次は何が来るかな?

 最近、買い物に行くたびに確認するのがカゴメ野菜ジュース「野菜生活100」シリーズです。以前からある商品ですが、最近「季節限定」シリーズが登場し、商品がどんどん入れ替わっています。
 昨年から覚えているだけでも「土佐文旦」「瀬戸内柑橘」「信州白桃」などがあり、最新は「愛媛キウイ」です。


次は何が来るかな? 楽しみです。

 風呂上がりに「ちょっと甘いものが飲みたいなあ」と思った時に最適。夫婦で楽しんでます。さて次は何が来るかな?

2021.05.04

カワラヒワ登場

 朝、自宅正面から見える電線に見慣れないシルエットの鳥を発見。望遠コンデジで確認すると久しぶりのカワラヒワであることが判りました。今年初めて見られました。


今年初めてかな? カワラヒワです。

2021.05.03

背中から「どん」です!

 最近、うちの玄関先で元気がいいのがスズメです。この日、玄関側に窓がある寝室で作業をしていたところ、二羽が通路の向こうに見え隠れ。せっかくなのでカメラ片手に観察をしてみました。表情が見えるほど近いところに望遠レンズなので、もふもふ感たっぷりに写せました。


最近うちの玄関先で、とにかく元気がいいのです。


ちょっと背中に哀愁が漂っているような...?

 恋の季節ですかね。ある一羽を追いかけてやってきたもう一羽。後ろからいきなり...!


恋の季節? 微笑ましいねえと思った次の瞬間!
(画像に触れると表示が変化します)

 こんな姿を捉えたのは2度目ですが、ファインダー越しに見るとちょっとびっくりします。

2021.04.27

これでは...

 この日は仕事上どうしても出社しなければいけない用事があったので、会社に行っていました。東京都に三度目の緊急事態宣言が出てから行くのは初めてです。私の場合、埼玉県在住で会社も埼玉県にあるので一見直接関係なさそうなのですが、途中の乗換駅は東京都。何より東京への通勤路線を使って移動するわけなので、やっぱりできれば行きたくないのが本音。
 これまでと同じ7:00過ぎの電車で行ったのですが、驚いたのは駅や電車内の人の多さ。全然変化が見られません。いや、1週間前と比べてもむしろ増えてる気がする。帰りも然り。
 これでは確かに状況が変わるのは望み薄かも...。

2021.04.25

鳥、花、カレー?

 日曜日は午後から天気が下り坂の予報。出掛けるべきか微妙なところでしたが、妻が「所沢の航空公園でマーケットの催しがある」と言ってきたので、午前中だけのつもりで散歩かたがた行ってみることにしました。ところが...。


開場すぐに到着しましたが...すごい行列! これは密だわ。
(画像に触れると表示が変化します)

 流れは良さそうだったので、もう少し空くのを見計らってから中に入りました。ところがやっぱり人、人、人...。どの店もそれなりに人が並んでいて、見るからに密。ちょうど妻の知人と合流できたのと、お店に並ぶ気力もなかったのでそのまま出ることに(何しに来たんだか)。


中に入ってもやっぱり人は多かった。素直に方向転換。

 妻の知人は虫が好きな子供さん連れだったので、航空公園内を一緒に探索することに。我々は虫よりも鳥や花の方がやっぱり気になります。


コゲラを発見! 意外に見かける機会が多いキツツキの仲間です。
(画像に触れると表示が変化します)

 緑の中をゆっくり散歩するのは気持ちいい。休みの日に公園を散歩するなんて、なんだかインドにいたころを思い出します。


なんだかインドにいた頃を思い出す。スポットライトの当たったタンポポ発見!
(画像に触れると表示が変化します)


鮮やかな花が所々にあるのが嬉しい。ネモフィラも咲いていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 気温はもうすっかり初夏と言っても過言ではないのですが、思いがけず春の名残も発見。


菜の花と、桜が2輪だけ残っていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここで妻の知人とは別れ、我々は以前行った美味しいカレーのお店へ行くことにしました。新所沢駅近くにある「Cafe 豆うさぎ」さんです。残念ながら目当てにしていた「薬膳カレー」は売り切れとのことで、妻はがっかり。とはいえ空腹はどうしようもないので、ベーシックな「チキンカレー」を頼んで、鳥だけは私だけが食べることで決着。カレーだけでも美味しかったそうです。


残念ながら「薬膳カレー」は売り切れ。代わりのものを頂きました。


妻はチキンカレー、私はエスニックチキンカレーを賞味。美味でした。
(画像に触れると表示が変化します)

 お店の前にあった公園では、小さな鯉のぼりがたくさん渡されていました。外出する機会が減っている中ですが、ちょっと季節感を取り戻した印象です。


小さな鯉のぼりがずらり。少し季節感を取り戻しました。

 ちなみに、結局雨は降りませんでした...。

2021.04.24

川沿いの朝散歩

 どうも日曜日は天気が悪そうなので、「出かけるなら土曜日」という話になりました。ただ燃費レースがいい線を行っており、できればクルマを出すのは避けたいということで、カメラを持っての散策に決定。場所はいつも見ているテレビ番組で先日紹介された「落合川」にしました。
 落合川は所沢市から二つ東隣りにある東久留米市を流れる全長4kmほどの川。数多くの湧水を持ち清流を取り戻しているそうです。テレビでもカワセミや野鳥の姿が紹介されていたので、その観点でも期待が持てそうです。5:30過ぎに家を出て、電車で東久留米駅へ。6:30前には川沿いに到着。


駅から徒歩5分ほどで目指す落合川に到着。両岸に歩道が整備されています。
(画像に触れると表示が変化します)

 基本的には住宅地の中を流れているのですが、両岸に遊歩道が整備されており、ジョギングやウォーキングを楽しむ人が大勢いました。また、所々河原になっているようなところもあり、水に触れることができる場所もありました。せせらぎの音がそこかしこで聞こえます。


所々に河原になっているような場所もありました。

 妻は途中の広くなっているところで、「カワセミを探してみる」と探索モードに。私は川の源流を求めてさらに遡っていきました。するとそこから徒歩10分ほどで遊歩道が途切れ、そこにあった看板には「落合川 上流端」との表示が。水の流れが途切れていたので、ここから先は増水した時だけ流れが現れるようです。


ここが上流端。源流はもう少し先にあるようです。

 今度は川を下っていくと妻からメッセージが着信。内容は「いるよ!」。急いで妻の元に戻るとカメラのファインダーを覗き込んでいました。どうやら常連さんから情報を仕入れたらしく、観察を続けていたようです。残念ながら私が到着して数分で下流方向に飛び去ってしまいました。


今日は妻の粘り勝ち? いい写真が撮れていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 さらに戻っていくと、カルガモが数羽いました。そのうちの一羽の後方足元に、なにやらうごめくものが見えました。なんだろうと目を凝らしてみると...!


中洲にカルガモがいました。その後ろに何やらうごめくものが?


雛は二羽いました。仕草がとにかく可愛らしい。ちょっと草が邪魔です。
(画像に触れると表示が変化します)

 元来た道の反対側を、駅に向かって下っていきました。周囲はそれほど騒がしくないので、ゆったりと散策を楽しめました。風情があり、ここが東京都であることを感じさせません。


しっかり整備されており快適に歩けます。


こういう雰囲気のある場所もあるので、景色の変化も楽しめます。

 2時間ほど散策して、東久留米駅に戻ってきました。まだ朝食を摂っていなかったので、電車で所沢駅まで行き、妻おすすめの「MITARU COFFEE」で朝食。5km以上は歩いていたはずなのでさすがに空腹でした。ここのコーヒーもなかなか美味でした。


MITARU COFFEEで朝食、美味しく頂きました。
(画像に触れると表示が変化します)

 まだ朝の空気は少しひんやりしていますが、陽が昇れば爽快な散歩ができる季節になりました。

2021.04.18

空気清浄機の騒音対策

 最近、リビングに置いている空気清浄機「KI-HS70」がとにかくやかましい。特に加湿していない時のビビり音がひどく、在宅勤務中はあまりのうるささにスイッチを切ることも。以前はこんなことはなかったんですが。
 どこがビビっているのかを調べてみると、どうやら加湿用の水を受けるトレイ周りから音が出ているようです。ここをしっかり押さえつけると音の出方が変わります。そこでドアの隙間を埋めるシールをトレイの奥に貼り付け、トレイと本体との隙間を埋めてみることにしました。また、本体の下にはフロアマットを敷き、振動を伝わりにくくしてみました。


隙間埋めのシールで対策をしてみました。本体下にはマットを敷いています。
(画像に触れると表示が変化します)

 これでひとまず酷いビビり音は収まったようですが...さて、その効果はいつまで続く?

2021.04.18

お手軽修繕

 最近、自宅で気になることが。電灯スイッチをまさぐっていると、そのプラスチックのカバーがガタついているのです。そこで家にあるスイッチを片っ端から触ってみると、8ヶ所でガタが出ていることが判明。以前、地震でカバーが落ちたことがありましたが、これらもそれと同じでプラスチックの劣化によるものでしょう。実際にガタのあるカバーをはぐってみると、台座のねじ受け部の割れ、カバー側の爪折れが確認できました。使う頻度の高いスイッチがやられているようです。


カバーをはぐってみると...ダメージが確認できました。
(画像に触れると表示が変化します)

 そこで、近所のDIYショップへ行った際に交換品を買ってきました。だいたい100円/個といったところなので、全部交換したところでたいした出費にはなりません。


代わりを買ってきました。サイズに合わせたものを準備します。

 カバーを取り外し、壁へねじ止めされているビスを緩めて台座を取り外して交換。作業時間は一ヶ所あたり2分ほど。お手軽修繕です。新旧を比べてみると、旧品はプラスチックが黄ばみがかなり進んでいました。これを交換することで壁のスイッチがより目立たなくなったのが嬉しい。

2021.04.14

いくら何でもこれは無理!

 先日の「茶摘み風景、今年は映らなかった?」の件。改めて本人がニュースを録画した映像を確認したところ、自分の姿を発見しました。下の場面ですが、この中に映っているそうです。


さて、どこにいるでしょうか...え、ここ?? こりゃ分からんぞ。
(画像に触れると表示が変化します)

 いくら何でもこれは分からんぞ...(苦笑)。

2021.04.12

3年目はどうだった?

 茶摘みの季節がやってきました。妻はここ2年、近所のお茶屋さんに手伝いに行っています。その縁で今年も連絡が来ており、この朝はりきって出掛けて行きました。
 さてこのお茶屋さん、実はテレビ取材の常連なのだそうです。昨年はNHKやテレビ埼玉が取材に来ており、昼から夜にかけてのローカルニュースではその風景が放映されていました。昨年は近景としてちょこっとだけ妻の姿が映っていましたが、さて今年はどうかな...?


昼のニュースではどこにいたか分かりませんでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 昼のニュースではどこにいたか分かりませんでした。他の局もチェック要です!

2021.04.11

昼下がり、川沿いの散歩

 この週末は金曜日からいい天気でした。金曜日はドライブ、土曜日は映画&カイロプラクティックと休日を堪能しましたが、せっかくの好天なのでこの日も出かけないともったいない。そこで大きな川沿いの並木道をカメラ片手に散策してくることにしました。まずは西武池袋線で飯能の一つ手前にある元加治駅まで行き、そこから徒歩で入間川沿いに隣駅に向け歩き始めました。
 路地を通り抜けて川に出てくると、そこからは西武線の入間川橋梁(旧・新)が見られました。向こう側には現役の新しい橋がかかっていて、廃止された旧橋梁越しに電車の走行が見られます。アングルを選べばなかなかの風情です。


まるで旧橋梁の上を電車が走っているかのよう。Laviewも来ました。
(画像に触れると表示が変化します)

 橋を渡って土手沿いに延びる遊歩道を歩いていきました。ここは桜並木になっていて木々の密度も高く、満開の頃はさぞきれいなことでしょう。野鳥の方はヒヨドリ、シジュウカラ、スズメあたりで、特に珍しい鳥には出会えませんでした(妻はエナガを見かけたようです)。


いるのはお馴染みの鳥ばかり...ちょっと残念。
(画像に触れると表示が変化します)

 所々、花が咲いている樹もありました。遊歩道の道幅が狭い上に低い木が多いので、花の傍で一緒に写真が撮れるのが嬉しい所です。マスクが必要なのがちょっと残念ですけど。


花が満開の樹もありました。
(画像に触れると表示が変化します)


こんな近さで撮影できるのが嬉しいところです。

 そのまま歩いていると市の文化施設に到着しました。ここには妻が作った「鯉のぼり」が展示されているとのこと。記念に一緒に撮っておいてを頼まれたので、しっかり撮影しておきました。


指を指しているのが妻の作品だそうです。
(画像に触れると表示が変化します)

 施設の裏手には広い庭があり、そこを進んでいくとウグイスの声が聞こえてきました。音を頼りに姿を探しに行ったのですが、南宋にも重なった枝の奥にいるようで、残念ながら姿は見つけられませんでした。その代わりに現れたのがキジ、でかい!


ウグイスを探してて振り返ると、まさかの大物がいました(笑)。

 この日の散歩はここまで。近くの仏子駅から電車に乗り、帰途につきました。距離は短かったのですが、気持ちのいい散策になりました。

2021.04.07

発掘された!

 昨年12月に買いに行った大西園の狭山茶で、一番楽しみにしていたのが「五光」という商品。 某所で買った「お試しセット」に入っていて、夫婦ともども「!!」と感じたお茶でした。ところが妻が家で所在不明にしてしまうという事態に。「あのお茶が楽しめないのか...」と残念に思っていたら、このたび4ヶ月ぶりに発掘したとのこと。


ようやくあのお茶が楽しめる!

 あの味がようやく再び味わえます。

2021.04.03

桜吹雪

 土曜日はまずまずいい天気になったので、今年最後の桜を見に行こうということで、近所の桜の名所に夫婦でカメラ持参で出かけてきました。実は目当てはカワセミですが(笑)。行ったのは入間市駅から徒歩5分ほどのところにある「霞川の桜堰」です。


ここが「霞川の桜堰」です。カワセミが見られる場所でもあります。

 この日は風があって、時々強く吹いた時に桜の花びらが一斉に舞っていました。写真だと上手く捉えられていないのですが、現場ではまさに「桜吹雪」のような景色が見られました。


桜の花びらが強い風が吹くと一斉に舞って桜吹雪になっていました。
(画像に触れると表示が変化します)


遊歩道もこの通り。散歩するにもいい雰囲気です。

 明日の夜から雨が降るらしいので、今年の桜はもうこれで最後ですね。まさか1年経っても花見をめぐる状況が改善しないとは(いや、むしろ悪化したと言うべきか)。来年こそはマスクなしでゆっくりと花見を楽しみたいですね。


来年こそはマスクなしでゆっくりと楽しみたいです。

2021.03.31

リモートワークの間に気分転換

 午前中にマンションが断水するということだったので、在宅勤務を早朝に始め、該当時間を外して昼から仕事に復帰する変則シフトにしました。まずは午前分の仕事をさっさと終わらせて外出。徒歩で近場の桜の名所にカメラ持参で散策してきました。
 途中にあった小さな神社では、散った桜の花びらが絨毯のように敷き詰められていました。


近所の神社の境内に「さくらの花の絨毯」ができていました。


まだ朝の光に花が輝いていました。

 そのままR463を入間市駅方面に向かい、彩の森入間公園を抜け、航空自衛隊入間基地沿いに歩いて稲荷山公園へ。ここは桜の名所でもあるのです。


公園の入り口にて。これは期待できそうです。

 この公園の桜の木はとにかく大きい。この日はまだ風も少し強く、桜の花びらが舞い降りてきました。もうそろそろこの辺りは桜の季節も終盤を迎えつつあるようです。


大きな桜の樹が多いのが特徴です。


こちらは背が低い反面、花の香りが楽しめます。


今日見た一番大きな桜、見事です。
(画像に触れると表示が変化します)

 爽やかな気候の中、いい気分転換になりました。

2021.03.30

視程が下がる

 この日も在宅勤務。机越しに狭山丘陵が見えるのですが、この日はそれが霞んで見えました。夜のニュースでは東京でも10年ぶりに黄砂が観測されたということで、その影響だったのでしょうか。これはクルマがまたかなり汚れてしまうな...。


狭山丘陵がちょっと霞んで見えているのです。

2021.03.29

HE'S OUT THERE...

 在宅勤務中、ふと振り返るとバルコニーの手すりに何か黒い物体が。よく見ると…!
 妻曰く、最近ウチの手すりがお気に入りのヒヨドリが一羽いるようで、時々自分もびっくりすると言っていました。覗かれてるみたいでなんだか落ち着かないなあ。


ヤツはそこにいる...

2021.03.28

妻、センターに舞う!

 妻の趣味の一つが「バレエ」。埼玉に来てからも月に数回レッスンに通っています。その発表会がこの日近所であるというので、動画撮影係として行ってきました。ただ私、実は妻が舞台で踊るのを見るのは初めてなので、ちょっと楽しみでもありました。


妻の出演する発表会に行ってきました。

 一つ一つのプログラムが2〜3分程度と時間が短いこともあり、あっという間に終わってしまった印象でした。肝心の動画撮影の方は場所取りに失敗してしまったこともあり、出来栄えとしてはいささか物足りない出来になってしまったのは申し訳ない。次からはもうちょっと巧くやらねば。


妻、センターで華麗に舞う!

2021.03.22

何も変わらん...

 首都圏・1都3県の緊急事態宣言は前日をもって解除されました。妻は心なしか表情も明るくパート勤務に出ていきましたが、私の方は当面テレワーク継続の見込み。もともとデスクワークが主になっていて、現場に行かないとできない仕事は限られていたため、わざわざ出勤しなくても...というのがその理由。
 結局、私にとっては緊急事態宣言下の2ヶ月半と「何も変わらん」状態になってます。一体いつまで続くんだ、この状態...。

2021.03.20

4年目、始まる

 この日の夕食は近くのベーカリーレストランにて。実はここ、ちょうど3年前のこの日に夕食に来たところです。市役所に婚姻届けを出し、手続きのために銀行や警察署を回った後に、ほっと一息ついて乾杯した覚えがあります。月日の経つのは早いものです。


結婚記念日ですが、時節柄ささやかに。


パン食べ放題ですが...この後、妻は暴走しました(笑)。
(画像に触れると表示が変化します)

 4年目もよろしくね。

2021.03.17

まもなく春分

 この1ヶ月で、ずいぶん日没の位置が変わってきました。そういえば、朝に明るくなるのも早くなってきています。まもなく春分の日、昼と夜の長さが逆転しますね。


かなり日没位置が北に動いてきました。もうすぐ春分です。

2021.03.06

靴下を大人買い!?

 腰のカイロプラクティック治療に出たついでに、ターミナル駅にあるユニクロで靴下を大量に買ってきました。最近は穴が開いたりゴムが緩んだり、戦線離脱する靴下が続出。通勤がほとんどなくなっているとはいえ、使えば痛むのは避けられないようです。


久しぶりに大人買い!? 出番は増えるとは思いますが...。

 以前はイオンとかで買っていましたが、どうも耐久性が今一つで妻の評判も悪い。そこで今回はユニクロで買ってみることに...さて、その効果は!?

2021.03.01

ついに限界

 愛用していたジャンパーの脇のところが破れてボロボロになっていました。思えばこのジャンパーは2003年初頭、中国に出張に行くのにまだ寒い時期ということで買ったもの。以来、プライベートから通勤まで長きにわたり活躍。当時としては非常に軽かったので重宝しました。


万能的に使えていたので、重宝していたのですが...。
(画像に触れると表示が変化します)

 先日、代替品を探しに行ったのですが、既に季節の変わり目に差し掛かっていて、代わりになるものが見つかりませんでした。今年の秋にもう一度探さなくては...。

2021.02.27

4冊目のパスポート交付

 この日の朝に市役所に行き、申請していたパスポートの受け取りに行ってきました。必要な証紙は申請に来た時に買っておいたので、やることは受取書に予め署名をし、証紙を貼って窓口に出すだけでした。3分ほどで受け取り完了。


4回目のパスポート交付です。次回申請時には60歳...?

 パスポートはこれで4冊目。駐在によってスタンプがたくさん押された旧パスポートの旅券番号ともついにお別れです。まあいつ使うことになるのか全く見当がつきませんが...。
 また、次回申請時にはもう60歳を超えているんだと思うと、感慨深いものもあります。

2021.02.22

季節外れの陽気です

 前の週末から月曜日まで、季節外れの暖かさが続きました。特に月曜日の午後には気温が22℃を超えて5月並みに。窓を開けていてちょうど気持ちいいぐらいでした。これはうかうかしてると睡魔に襲われそう。


まさに季節外れのポカポカ陽気! 調子狂っちゃいます。
(画像に触れると表示が変化します)

 暖かいのは嬉しいですが、週の後半はまた冷え込みが強まりそう。こう温度の上下動が激しいと身体がついていけません。

2021.02.21

「エチゴビール エレガントブロンド」試飲

 Tシャツセットに白ビール、ピルスナーとセットになっていた「エチゴビール エレガントブロンド」をこの日の晩酌で試してみました。説明によれば「エール」スタイルのビール。私はどちらかというと苦手なのですが、このビールはコクが少しあって、エールの割には飲みやすかった。時たま飲んでみる分にはいいかなあ。


濃いブルーのラベルが特徴的。エールの割に味わいが深めでした。

2021.02.21

自宅で野鳥観察

 自宅のあるマンションの隣は、大きな庭を持つ一軒家。その庭には木が何本も植っていて、野鳥がひっきりなしに訪れます。今までに見た鳥はシジュウカラ、セキレイ、メジロ、オナガ、コゲラ、カワラヒワなど。妻はカッコウも見たことがあるそう。もちろんカラスやムクドリ、ヒヨドリ、スズメはほぼ確実に見られます。
 この日の朝は比較的暖かかったので、洗濯物を干す前にバルコニーから下にある木々の間を飛び回る小さな鳥を観察してみました。この日の成果はメジロでした。


こちらはスズメ、仲良く並んでこちらを見てます。
(画像に触れると表示が変化します)


スズメに紛れてメジロもいました。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.02.20

久しぶりのカリー

 久しぶりにジョンソンタウンの「Curry 福満堂」に行き、「15品目の揚げ野菜カリー」を食べてきました。見ての通りビジュアル的にも美味しい一品。野菜がたっぷりかつ味わいがまろやかなので、妻も好きなメニューです。辛さも4段階から選べるので、気分に応じて食べられます。


コロナ禍で大変でしょうが、なんとか頑張って欲しいところです。

2021.02.19

まあ順当かな

 先月ぶっ飛んだ電気料金。前日が検針日だったので、請求金額を確認してみました。今月から紙によるお知らせが廃止されたので、お客様番号を用いてWeb上で確認することになりました。


少しづつ気を使って、前月より20%低下しました。

 結果は、前月より20%低下。朝晩は冷え込むことが多かったのでエアコンを使用したものの、在宅勤務中の午後は陽射しを最大限に活かして運転を止めたのが寄与したようです。これから気温が上昇していけば順調に下がってくると思うので、この調子で行きましょう。

2021.02.17

餃子キングダムへの誘い

 先月、テレビでやっていた「餃子キングダム」という番組。手軽で美味しくなるレシピや調理法を紹介しており、なかなか興味深い内容でした。それを役立てようと妻、先日は「餃子専用」にするフライパンを購入。さらには皮を自作するというチャレンジを...。


シェフが自作の皮で作った餃子を専用フライパンで焼きました...その結果は!
(画像に触れると表示が変化します)

 その結果は見事な出来栄え。ちょっと具材の量が多すぎて中身がパンパンになってしまっていたものの、焼け目のついた表面はしっかりカリカリ、背面側はふっくらもちもち。少し野菜の量を増やして食感を変えればなかなかのものになりそう。すごいぞツマ、見直しました。

2021.02.15

巨大な虹が出現!

 この日は朝から激しい雨でしたが、午後3時ごろには雨も上がり、西から太陽の光が差し込み始めました。妻は「虹が出るかも!」と駆け出して行きましたが、しばらくすると「カメラに収まらない!!」と悲鳴をあげて戻ってきました。そこで愛用の一眼レフに超広角レンズを装着し、マンションの階段の一番上に登ったところ、見事な虹が目前に。16mm相当のレンズでも副虹まで収まらないほどの大きさ、すごかった!


雨上がりに光が差して完全な虹が現れました! 16mm相当でも収まりません。
(画像に触れると表示が変化します)


見ての通り非常に色濃く見えた上、手前にちょうどレインボー塗装のバスが!!

2021.02.14

日の入りに季節の進みを発見

 この日はいい天気で気温も上がリました。午後は窓を開けてカーペットの上にゴロリ。太陽の陽射しを受けて横になっていると気持ちいい。季節が2ヶ月ほど進んでしまったかのようでした。


かなり太陽が没する位置が北側に動いてきてます。

 日の入りの時間も17:00を過ぎ、明るい時間が長くなってきました。日没を観察していると、1週間前とは太陽が沈む位置がだいぶん北寄りになっていることを発見。なるほど、この分だけ昼間の時間が伸びているわけですね。

2021.02.14

ハッピー・バレンタイン

 昼食からの帰りがけ、洋菓子屋さんに寄って3時のおやつを買ってきました。この日はバレンタインデーなので、妻が奢ってくれるとのこと。この日はとても暖かかったので、窓を開けてそよ風の中で美味しいコーヒーを飲みつつ、ありがたく頂きました。ごちそうさま〜。


妻がバレンタインでおやつを奢ってくれました。

2021.02.12

春キャベツ

 この日の昼食は塩焼きそば。我が家ではキャベツをモリモリに入れて頂くのが定番です。炒めている間もグリーンがとにかくキレイで食欲をそそります。


グリーンがきれい。春キャベツは我が家では大人気の食材です。

2021.02.12

4度目の更新

 パスポートの更新手続きに行ってきました。居住地の市役所で手続きができるのですが、案内を見ると隔週で土曜日も窓口が開いているらしい。「じゃあ土曜日に行くか」と思っていたら、実は受け取りだけの対応だという罠がありました。結局、申請は平日でなければできないとのことで、有休を取って行ってきた次第。
 ただ、今は外務省のWebサイトで予め申請書を作ることができるようになっていて、必要事項を入力して自宅のプリンターで出力すれば面倒な記入を最小限にすることができます。あとは写真と旧パスポートを持って行き、窓口で確認されるだけでOK。かなり楽になりました。


受け取りは1週間後から。まあ、この状況では急ぐことはありませんね。

 受け取りは1週間後からできるとのこと。ただ、この状況では早くもらったところで使うアテはありません。次の土曜日の開庁日にでも取りに行けばいいか。

2021.02.09

太陽の効果は絶大です

 この日も在宅勤務。昼食を終えて仕事を再開したところ、片付けを終えた妻が食卓の椅子を持って視界を横切っていきました。なんだろうと思って見ていると、持ってきた椅子を窓の近くに置き、パソコン用の椅子に足を乗せて、愛用のiPadを片手に窓辺で日向ぼっこを開始。ああ、なるほどね。


おもむろに椅子を持ち出し窓辺へ。ああ、なるほど。

 我が家は午後から陽射しがリビングに直接入るので、窓辺にいれば暖房要らずで過ごせます。確かにこれは気持ちいいはず。やっぱり日当たりの良い住環境は大事です。

2021.02.07

4月並みの陽気の下、久しぶりの再会

 日曜日は気温が上がり予想気温はなんと17℃、桜が満開の頃の温度です。また、最近ほとんど家から出る機会がなく、身体を動かせていないのが懸案事項。そこで近くの都市公園に午後から散歩に出かけることにしました。せっかくなのでカメラを持ち出し、あわよくばカワセミの姿を捉えようという目論見でした。その結果...。


1時間ちょっとの間に二度だけ姿を見せてくれました。
(画像に触れると拡大します)

 観察スポットに1時間ちょっと滞在しましたが、その間に2回だけ姿を見せてくれました。ただしダイブは見られず、すぐに飛び去ってしまったのでじっくりと撮影はできませんでしたが、2枚だけ撮影に成功。腕が落ちてなくて良かった(笑)。

2021.02.07

あの「生活の敵」を殲滅せよ!

 先日、妻が陽射しが入る場所でくつろごうと、ホットカーペットを動かそうとした時のこと。マットとカーペット本体、上敷きを一緒に動かそうとすると重いので、上敷きだけずらしたところ、恐ろしいものを発見。カーペット全面にうっすらと白いモノが...その正体はカビです。昨年、一昨年はこんなことはなかったのですが...。
 考えてみれば、今冬は二人ともほとんど在宅。その間は乾燥を防ぐために加湿機能付きの空気清浄機をほぼ常時稼働しており、エアコンと併せると「高温多湿」の状態でした。そこにカーペットのスイッチを入れると...!


上敷きをはぐってみると...うっすらカビが! 表面を拭いて乾かしました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ウィルス対策で乾燥は避けたいものの、その加湿によるカビが元で体調を崩してはシャレにもなりません。幸いこの週末は快晴で気温も上がるということで、妻が表面を酢で拭き、外で干して乾かすことにしました。これで抹殺できるといいのですが。

2021.02.05

今年度は…半分以下?

 緊急事態宣言の当初の予定はこの週末まででした。期限は延長されましたが、これを機に今年度の自分でつけていた出社記録を元に計算してみると…なんと50.3%でした。つまり今年度は半分しか会社に行けてません。あとはもちろん在宅勤務です。
 夏から秋は7〜8割ぐらい出社していましたが、春先と年明けの緊急事態宣言時は一桁台。総合すると上の数字になるわけです。意外に在宅でもできることは多いこともわかりましたが、一方でオン/オフの切替が難しかったりするので、あまり在宅勤務の機会が多いのは好ましくは感じません。正直に言えば1週間に2〜3日ぐらいは出勤したいところです。

2021.02.04

悪化&長期化は避けられた

 週末に大きくなった頬の「できもの」ですが、その後月曜日から痛み始めました。その次の日からは膿がじゅくじゅくと出始め、木曜日の午後にようやく目立たないほど小さくなりました。
 やれやれ、早めに対処して良かった。

2021.01.30

今度は効くか?

 2〜3日前から気になっていたのですが、頰に「おでき」ができたようです。これはまさか、あのインド駐在時代の...? 金曜日の夜には周囲も固くなり、わずかながら痛みも出始めたので、これはやばい傾向。そこで早めに皮膚科を受診しておくことにしました。
 ただ、駐在帰任直後に症状が出た際にかかったクリニックは相当なポンコツだったので、今度は評判のいいところに相談することに。MRSAで何度も同じ症状が出ていることを説明し、抗菌剤を処方してもらいました。


飲み薬も処方されました。さて、これで効いてくれるか...?

 昨シーズンは大きなトラブルがなかったので安心していたのですが、「またもや」です。この1週間は残業が立て込んで非常に忙しかったので、疲れもたまっていたのかな。でももう3年も経つのに出てくるなんて、なかなか皮膚トラブルと縁が切れません。

2021.01.23

週末の悲劇

 我が家では冬季、寝る前に布団乾燥機をかけて寝床を温めてから就寝します。これは妻の嫁入り道具ですが、最近は在宅勤務によって私の方が家にいる時間が長くなったので、セットとスイッチオンはすっかり私の役割になっています。
 ところがこの日はなぜかすっかり作業を失念し、よりによって雪の降る寒い夜に温め忘れるという大失態。ニトリの誇る「吸水発熱Nウォーム」も、寝始めの段階ではその効果を発揮できず、ブルブル震えながら眠る羽目に…。


かなり使い込んでますが...充分用を果たしています。

 妻にも白い目で見られ(?)、すっかり意気消沈した週末でした。

2021.01.20

倍増!

 妻が郵便受けから回収してきた中に、電気料金のお知らせが入っていました。が、何気なく見て仰天してしまいました。料金が...これまでの倍になってました。
 我が家の電気代は7,000±2,000円に収まっていましたが、今回の料金はその倍です。料金の計算期間は12月中旬からの1ヶ月。ということは、その理由は夫婦二人とも年末年始に外出せず、暖房の使用時間が伸びてるから...としか考えられません(それとも、妻がテレビ見放題だった?)。


なんと従来の倍、一瞬目を疑いました。

 とはいえ暖房切って風邪を引いてしまうと悲惨なことになるし、これは大きく減らせるものでもなさそう...。この季節、テレワーク中の在宅勤務手当なんて焼け石に水のようです。

2021.01.19

テレワーク中の楽しみ...嬉しい差し入れ!

 朝から夜まで続くテレワークの中で唯一の楽しみは昼食です。日曜日に実家から荷物が到着したのですが、その中に入っていたのが瓶詰めの「赤かつお」。これ美味しいんです。差し入れありがとうございます。


久しぶりの「赤かつお」! 差し入れありがとうございます。
(画像に触れると表示が変化します)

2021.01.14

週末に向けてブースト

 緊急事態宣言を受けて完全テレワーク週間が始まりましたが、ずっとパソコンに向かっているだけで変化のない日が続いています。まだ週の半ばですが、正直なところ気が滅入り気味。そこで予め買っていたコレで、強制的にテンション上げることに。よし、週末までがんばるぞ...。


あと2日、がんばれ自分!

2021.01.09

どっちが、おまけ?

 エチゴビール・ピルスナーの在庫が少なくなってきたので発注しました。いつものようにブルボンのWebサイトから購入しようとした時、気になったのは隣に表示された「エチゴビール Tシャツセット」という商品です。内容を見てみると「のんびりふんわり白ビール」のTシャツ付き。そういえばこのイラストは嫁が「このデザイン好き」と言っていたっけ。これはもう買うしかない!
 届いたのはTシャツと缶ビール3種類、しかも私が好きな組み合わせです。Tシャツは早速ヨメが箱から出して「嬉しい〜」とご満悦。


3種類のビールにTシャツがついてました。ヨメ大喜びです。

 あれ、どっちが本命だったっけ?

2021.01.09

修復

 先日地震があった際、遠くで「カタッ」と言う音が聞こえました。その時はなんの音かわからなかったのですが、後日ミネラルウォーターを取りに保管している部屋に入る際、電灯のスイッチを入れようとして違和感を感じました。見てみると...。


電灯スイッチのカバーが脱落していました。

 上の写真でわかるように、カバーをつけるプラスチックの台座で、壁に固定する2箇所のねじの上側のパネルが割れ、カバーの固定ができなくなったようです。そこで別件でDIYショップに行った際に併せて代替品を探してきました。それが下の写真、費用は108円なり。


DIYショップで似たものを買ってきて交換しました。
(画像に触れると表示が変化します)

 早速古いものを取り外し、新しいものを壁にねじ止めしてカバーを被せて作業完了。元通りに修復することができました。
 このマンションも築20年を超えているようなので、色々なところに劣化が出始めてます。

2021.01.09

強風により

 木曜日は強風が吹いたようで、妻が帰宅して洗濯物を取り込もうとしたところ、物干し竿が折れていたのを発見したとのこと。翌朝になってから見てみると、伸縮部の樹脂部が破断し、引き伸ばし部がすっかり脱落してしまっていました。この竿は前の居住者から引き継いだものですが、樹脂部の劣化具合を見ると相当長く使っていたもののようです。


樹脂製ストッパー部が破断し、抜け落ちてしまったようです。
(画像に触れると表示が変化します)

 もう修復は不可能なので、近くのDIYショップで新しいものを買ってきました。長さを計り忘れていたので最大サイズ(長さ4m)になるのものをひとまず買ってきましたが、そこまで長くなくても良かったようです。


やはり2本ないと困るので、すぐに代わりを買ってきました。

2021.01.08

再びの発出、今回は...

 首都圏への緊急事態宣言発出に伴い、埼玉県にある私の会社(事業所)でも対応方針が決定。宣言中は「原則として在宅勤務」になりました。一番寒い時期だけに1日家にいると光熱費もかかることから、今回は家計的にも打撃が大きい。

2021.01.01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願い申し上げます。


今年は居住地の氏神様にお参りしてきました。
(画像に触れると表示が変化します)