2020.09.13

JABBERLOOP再び

 昨年、居住地で行われた「グリーンティーJAZZフェスティバル」に行ってから1年。そこで知ったJAZZのグループが「JABBERLOOP」です。中でも「シロクマ」は我々夫婦のお気に入りで、今でも繰り返して聴いています。その最新アルバム「CORE」が今週リリースされました。


そういえばちょうど一年前、アルバムを大人買いしました。
(画像に触れると表示が変化します)

 またその際に気づいたのは、昨年から今年の間にもう一枚「NEW」というアルバムがiTunes Storeで公開されていたこと。こちらも併せて購入しました。
 聴いてみた感想ですが、テンポのいい曲からしっとり聴かせる曲まで彩り豊か。何度繰り返して聴いても飽きません。早速ドライブ中のお伴にかけています。

2020.09.05

radikoで聴いてます「Seed of LIFE」

 先日紹介した池田 綾子さんですが、日曜日の夕方に山梨のFM局で番組を持っていることがわかったので、夏休み明けから聴いています。radikoのタイムフリーで聴いてもいいのですが、我が家では録音も行っているので、そちらにも登録してライブラリを作り始めました。


私にも久しぶりに聞きたい番組が復活しました。

 30分番組なので内容的にちょっと物足りないと感じるところはありますが、映像なしで心地よい声に包まれる時間があるというのは癒やしになります。妻も「ぜひ投書してコメントを読んでもらいましょう」とノリノリです。

2020.08.15

澄みきった歌声が魅力

 妻が近所で行われるイベントのチラシを持ってきました。池田 綾子さんという方のコンサートの案内でした。「声がきれいな人で、きっと貴方が好きな曲が多いと思う」とのこと。ただ、残念ながらコンサートのチケットはすぐに売り切れてしまったようで、直接聴くチャンスを得ることができませんでした。その代わりにiTunes Storeで過去のアルバムを聴いてみることにしたのです。


妻が勧めてくれました。なるほど私の好みに合ってました。

 なるほど妻の言う通りで、澄み切った歌声が胸に染み入ります。曲のメロディや歌詞も優しいものが多く、聴いていて癒される曲が多い。これはいいなあ。でも長らく聴いていると眠気を誘ってしまうかも...? 妻よ、いい情報をありがとう。

2020.07.24

重厚だが、スピード感は薄いかも

 久しぶりにiTunes Storeで楽曲を購入しました。Brian Tylerの「Formula 1 Theme」、そのものずばり、2018年からのF1の公式テーマソングです。今年からDAZNで中継を見るようになり、そのオープニングで流れる曲です。
 なかなか重厚な構成ですが、スピード感という意味ではフジテレビの中継で使われていたTHE SQUAREの「TRUTH」には敵わないかな。


我々世代にはなにぶんSQUAREの「TRUTH」の印象が強すぎるので...。

2020.07.04

後継機は「iPad Air 2」でOK?

 私のミュージックライブラリのローカル保存は「iMac」と「iPod touch」で行っています。iPod touchはストレージ128GB版が初めて用意された第6世代。搭載プロセッサーは「iPhone 6」と同じ世代である「Apple A8」であり、既に最新のiOSサポートからは外されました。
 さて、そのiPodですが今の使用状況は下の通り。見ての通り52.2GBしか利用していないため、これなら64GB版で充分保存が利きそうです。実は以前はライブラリが60GBを超えていたために128GB版を入手したのですが、その後ライブラリを整理してだいぶん容量を減らしていたのです。


この容量ならiPad Air 2でいいのかも...。

 後継機を考えた時、思いついたのは「iPad Air 2」の存在。今年後半には引退予定なのですが、プロセッサは3コアの「Apple A8X」であり、処理能力はそこそこあります。おまけに「iPadOS 14」でもまだサポート予定。持ち歩く予定もないので、これで機能を代替することもできそうです。
 ちょっと考えてみよう...。

2020.06.13

Wi-Fiで鳴らない!?

 我が家のメインスピーカーはSONY「SRS-X77」です。Bluetooth接続に加えてWi-Fi経由での接続が可能な点で重宝しています。iOS機器の場合、Wi-Fi経由で「AirPlay」を使った方が、データ転送で圧縮がかからない分高音質とされています。まあ、元々がAACのような圧縮音源の場合、最終的にはたいした差にはならないだろうとも言えますが。
 ところがこの日、いつものようにWi-FiでiPod touchから音を鳴らそうとしたところ、接続はできるものの音が出ないトラブルがありました。Bluetooth接続に切り替えると鳴るので、スピーカーユニットの故障というわけではなさそう。


Wi-Fiで音が出なくなり、焦りました。

 そこで一度LANケーブルを抜き、その状態で電源OFF/ONして再度接続をすると、ようやく音が鳴るようになりました。原因は分かりませんが、LANからのデータが上手くスピーカーの処理部に伝わっていなかったようです。これからは定期的に再起動をかけるようにします。

2020.06.06

早速のアップデート配信

 先日購入したSONYのBluetooth接続ヘッドフォン「WH-CH700N」ですが、早速プログラム更新の案内がやってきました。やり方はスマホかタブレットに専用ソフトウェアをインストールし、そこからプログラムの更新をかける仕組みです。私は「iPod touch」を使いました。
 まずは接続先のテレビでペアリングを解除し、iPod側からペアリングを行って認識されたら後は画面指示に従ってプログラムをダウンロードし転送します。ダウンロードは一瞬でしたが、本体への転送に4〜5分かかりました。今回のバージョンは「4.5.2」。


iPod touchにアプリをインストールし、ペアリングして更新しました。

 無事に更新が終わったので、iPodとのペアリングを解除し、再びテレビとペアリングして作業は完了しました。特に難しいところはありませんでしたが、更新の度にいちいちペアリングし直すのはちょっと面倒かな。まあ、そうそう更新があるのも考えものですが。

2020.05.24

ワイヤレスヘッドフォン「SONY WH-CH700N」

 妻から「平日は工事や基地の離着陸音がうるさくて、テレビが落ち着いて見られない」との苦情(?)がありました。おまけに今は私が傍でテレワーク中。さすがにそこで大きな音を出されても困ります。じゃあヘッドフォンで...と思ったのですが、インドに持って行ったはずのヘッドフォンが見つからない。帰る際に処分した物品の中に入っていたか?
 そこで新たに調達を決意。テレビがソニー製で、かつBluetooth対応であることがわかったので、その対応が確認されている製品の中から選ぶことに。無線接続なら何かと煩わしいケーブルの引き回しを無くせるのがありがたい。この手の製品はピンからキリまでありますが、今回選んだのはスタンダードクラスの「SONY WH-CH700N」、2018年モデルということで若干価格がこなれていました。土曜日の朝に発注したところ、翌日の昼過ぎには到着。


色がグレーということもあり、心配したほどの重量感はありませんでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 使い方はスピーカーなどと基本的に同じです。テレビの「Bluetooth設定」でヘッドフォンとのペアリングを行うだけで、ヘッドフォンから音声が流れ始めました。テレビとは「A2DP」プロファイルで接続されており、ヘッドフォンのON/OFFで音声を切り替えられます。またボリュームボタンもついているので、手元で音量調節も可能。さらにケーブルをつなぐことで有線接続も可能なので、例えば飛行機などで使うこともできそう。まさに至れり尽くせりです。ただ、製品の売りであるノイズキャンセリングの効果は正直よくわかりませんでした。


ケーブルフリーでテレビに没入できて、メインユーザーもご満悦です(笑)。

 実際に使うことが最も多くなるであろうユーザーのコメントも「快適」だったので、これで一つ環境が改善できました。でも、横着になるなよ...(笑)。

2020.04.15

メジャー5thアルバム「necessary」

 久しぶりにCDを買いました。藤田 麻衣子「necessary」です。最近、楽曲はiTunes Storeで買うことが圧倒的に多いのですが、これって「コレクション感」があまりないんですよね。なので、数人のアーティストに関しては相変わらずCDで入手しています。彼女はその一人。
 さて今作はメジャーデビューしてから5枚目のオリジナルアルバム。さすがは恋愛・応援ソングの名手とされるだけあり、今作も切なさと前向きさを表現しています。安心して聴けます。


早いものでメジャーデビューから6年、順調にリリースを重ねてきました。